1 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :
04/05/10 20:12 ID:gA6/DbiW 陳氏太極拳を中心に愛すべき太極拳や中華技撃をユルリと語りあるスレとして、陳氏太極拳!!陳氏太極拳!!vol.2に続いてスレッド立てます。 これから太極拳始めてみたい人、太極拳に興味ある人にとって有益であり、すでに深い造詣をお持ちの方々の意見を聞けるスレッドとなることを心から願います。
2 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/05/10 20:14 ID:gA6/DbiW
仕切りとさげすまれてもがんばります!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 20:17 ID:vq/ymv8g
あきらめよう♪ 見捨てよう♪ すてきなサムシング♪
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 20:26 ID:70C4eOdQ
混元太極の会ってどう? 確か荻窪の小学校とかでやってたような。
ちなみに、太極拳パート3のURL教えてくれないかな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 15:12 ID:7bfkZnkJ
>1 乙です。Part2は楽しく拝見しました。3も期待してます。
>泰山さん 新スレおめでとうございます。 ところで前スレの話ですが、要するに「もう終わりだ」と思って気を抜いたら 続きをど忘れしてしまった、というだけの話ですw 自分としては特に気負いのようなものがあるわけでもなく、緊張しているという 自覚はなかったんですが。 やはり大勢の前でしたからね…
>烏骨鶏さん あぁ、そうだったんですか。 スレを跨いでのご回答ありがとうございます。 本スレへもお時間のある時にお越しください。 >6さん 是非、vol.3でも遊んでいってください。 >4さん 馮志強老師の関係ですよね。 都内の人だと通うのにも便利そうですね。 私の先生も 馮志強老師のことを非常に 尊敬していらっしゃるので、いずれ来日の折に一度この目で表演を 拝ませて欲しいなー。と思っています。
>9 ありがとうございます。でも、まだ読めないね。プラウザ使ってないし。 いつ頃になったら読めるんだろう。
>>11 でも読み返してみると、大半は妙な論争に明け暮れたりして
あまり内容がないみたいな…
目立つトピックは、ウルルンと無形塾の話題あたりでしょうか。
あとこの頃は、劉月侠さんもカキコされてました。
>12 あのスレの748−800の流れを読みたかったんですよ。
ボクシングのジャブに対処云々というところですね。
たぶんそうでつ。
16 :
双按 :04/05/15 22:49 ID:yKF0Y35V
syamiさん今日もいろいろご指導ありがとうございました^^ 実際に用法の実演をいろいろして頂いて大変勉強になりました 用法云々は記憶の隅にとどめておいてまずは套路をしっかりと練って体を作ることに集中しようとおもいますG(>▽<)
17 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/16 10:04 ID:sc4KLgzd
>syamiさん今日もいろいろご指導ありがとうございました^^ あら、これはご丁寧に。 でも指導なんかしてませんよ。ちっとばかりお見せしただけです。
「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
見えます。
ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
たところで止められて、引き分けとなりました。
http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV どこぞの宗家も用法なんて使えなかったみたいだねw
19 :
鶴 :04/05/16 11:42 ID:Xp8M2HDo
syamiさん、お手合わせありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。 それと双按さんとも、やってみたいな。でもどなたか判らない〜〜・・
20 :
ジー :04/05/16 12:10 ID:lnFfQQqN
某推手スレから来ました。 前スレも興味深く読ませていただきました。陳式ではありませんが 時々お邪魔させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。 >syamiさん、今回もお相手していただきありがとうございました。 ファンソンは難しいです。また機会があればよろしくお願いします。 >鶴さん、お疲れ様でした。いろんな方がいらっしゃるようになって 面白くなりましたね。またお願いします。
21 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/16 12:10 ID:sc4KLgzd
>syamiさん、お手合わせありがとうございます。 >次回もよろしくお願いします。 こちらこそです。次回お会いするのを楽しみにしています。
22 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/16 12:30 ID:sc4KLgzd
>> ジーさん 昨日はどうもありがとうございました。散推で相手を崩すコツは 1、相手の「基本要求」のどれかひとつでも失わせる。 2、相手の反応を利用し放松の状態を失わせる。 …です。このため陳式には「折畳」と言う動作があります。
23 :
鶴 :04/05/16 20:50 ID:Xp8M2HDo
>ジーさん 乙でした。 確実に内容が濃くなっています。 自分の腕ももっと上げていかなければ、そのうちすっころばされそうです。
「ぼくはちん子太極拳が使えます。ちん子のファンソンはばっちりです!」ってネタを書こうと思ったものの、
土曜のオフのせいか、すごくまじめにもりあがってて、何か場違いですね。すみませんでした。
オフのおかげで、
>>22 のSyamiさんの書かれたことの意味がやっとわかってきました。
逆に言えば、基本要求が失われなければ、一見だめな状況からも抜け出せるんですね。目からウロコです。
25 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/19 14:08 ID:b2EDPk+I
>> 2 泰山さん >仕切りとさげすまれてもがんばります!! いよっ!スレッドオーナー!! パイロットがんばれっ!!
26 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/05/19 17:46 ID:8+vnlzyH
> Syamiさん >いよっ!スレッドオーナー!! パイロットがんばれっ!! 微力ながらがんばります。 まだ腰が本調子ではないため、ほぼ脳内太極拳屋ですが。。。。 これから暑くなるので熱くがんばれるように体調を上げていきたいです。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 18:03 ID:wIhiWtcZ
うんこむっしゃむっしゃ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 18:53 ID:maqKZKGR
こっちにも飛び火してんな
推手スレ、盛り上がってますねー。 シクシク。 初心者なおいらには敷居が高いでつ。 おっとこんなところで別スレの感想書いても仕方ないですな。 徐々に脳内から実際に体を使い始めてますが、少し渋い。 股関節もまたさらに硬い!! 日々の習慣にしないと30過ぎてからの太極拳はつらいですなぁ〜。
30 :
双按 :04/05/20 07:42 ID:PiSXlN7h
>初心者なおいらには敷居が高いでつ 私も一年生なんですが(^^A; 泰山さんもいつかオフでご一緒出来るといいですね^^
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 11:04 ID:y5yYF9mf
>>29 >日々の習慣にしないと
ニャに?まさかしてないとか??
32 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/05/20 17:30 ID:74bqMYU/
>31 日々の習慣から離れると。と書いた方が良かったかもしれません。 腰を痛めてから休んでおりました。 今回かなりひどい腰痛でしたのでコルセット無しではとても 出社できません。 基本纏糸糸の大の動きをすると右腰がピキピキと痛むんです。 痛みさえなければ毎日太極拳したいのですが、今回だけは参りました。 元々からだが硬いので日々の柔軟をしないと1週間でもとのガチガチの体に なってしまいます。 良い維持方法は日々の研鑚だけですよね。(遠い目) >双按さん 腰を戻して、練習量を戻して推手を覚えたら推手オフ行きたいので、 その時は遊んでやってください。
33 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/05/20 17:38 ID:74bqMYU/
しまった!! > 31さん 大変失礼いたしました。 普通の名無しさんかとうっかり勘違いしてしまいました。 勿論、腰が痛くなる前は毎日やっておりました。 少々休養をとらせてもらったのは今回だけであります。 自分でできる養生法で回復に向かっていますので、今しばらくお許しいただきたく存じます。
いや、しかしうろたえてるね・・・・ やはり、体の柔軟性と怪我の多さは反比例でしょうか。
35 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/21 17:05 ID:v5VUkZWh
>>29 >初心者なおいらには敷居が高いでつ。
「初心者」の方も参加してますよ。あなたもどうぞ。どうせいずれやることだし。
>良い維持方法は日々の研鑚だけですよね。(遠い目)
それはついでに最終秘伝でもある。
そんなコト言って「遠い目」してたらお師匠様に後ろからハリセンされますよ?
しかしコルセットとは・・・、一体なにをして腰を傷めたのでしょうねぇ?
36 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/05/21 17:31 ID:XPufh0q6
> Syamiさん いつもコメントありがとうございます。 ハリセンならまだしも、痛〜い肘や内臓がゆれる靠に比べたら・・・ >それはついでに最終秘伝でもある。 続けて習慣化し、生活の一部にまでもって行くという事でしょうか? 自分で言うのも何なのですが、すごい好きなんですよ。一路(途中しかも動きカクカク)。 やれない日々の方が焦燥感にキリキリするので、習慣化しつつあるのかなぁ。と思っております。 >しかしコルセットとは・・・、一体なにをして腰を傷めたのでしょうねぇ? 撃地錘の示意が最後の一押しとして、結構きたのではないかと・・・・ しかし、撃地錘って拳だけじゃないんですねぇ。(遠い目)
徐々に運動量を戻しつつあります。(ホっ) 無理せずに架式は高目ですが。 結局、今回腰を痛めてしまったのも姿勢が悪いことが一番の原因なのでしょうね。 一路を習い始めたばかりなものですから、順番を覚えるので一杯一杯。 すぐに目線が足元へ行ってしまい長く続くと腰にさらに負担がかかっている気がします。 基本要件を守って動くって本当に難しいんだなぁ。とあらためて思ったりします。 機会ある毎に、先生から示意を頂くわけですが、正しい定式っていうのは本当によく考えられているのですね。 先生に定式を修正してもらい、要件を守ることで「ココに力が伝わっている」とその場で指導されると「なるほど!」と感じられるのですが、 自分ひとりで行うとちゃんと出来ているのか大いに不安な初心者泰山です。 なんだか徒然に書いていることが多いですが、大目に見てください。
38 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/25 00:33 ID:ZXTl7sn6
努力 でよろしいのでしょうか?> syamiさん
40 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/27 09:08 ID:1ntqmw9z
>努力 >でよろしいのでしょうか?> syamiさん 「ガンバレ!」ですネ。
> Syamiさん いつもコメントありがとうございます。 あれ? 「加油!」=がんばれ といわれたら 「努力」=がんばります!! かと思っていたのですが。。。 太極拳な話題ではなく中国語な話題ですみません。
42 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/27 10:52 ID:1ntqmw9z
>「加油!」=がんばれ >といわれたら >「努力」=がんばります!! >かと思っていたのですが。。。 中国語的には 「是」=はい! が適当では…?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 11:23 ID:yaS9J3co
好好努力学習よ〜
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 16:43 ID:jpvuVHbp
>「加油!」=がんばれ >といわれたら >「努力」=がんばります!! >かと思っていたのですが。。。 私は 「好的!」とか 使います。
45 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/27 17:45 ID:1ntqmw9z
>私は 「好的!」とか 使います。 邦訳すると「おうよっ!」ってな感じかな?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 18:10 ID:qVxQ+ec3
太極拳って八極の肘とかどうやって受ける気? やっぱり八極には敵わないだろ? たぶん一撃だろうね。
> Syamiさん 「是」が良いですかね〜。 次回からそう使います。ところで読みはなんと読むんですかね。北京語だと・・・ >44さん 「好的」=オウヨ! 結構いいですね。でも Syamiさん相手に「おうよ!!」とは言えないッス。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 18:31 ID:dfsr5i2i
八極ならスパーなんかしなくても踏み込んで裡門頂肘だけで勝てる。 タックルには鉄山コウで問題なし。
>46 受ける? 受けるんですかっ!? いやはやそれはビツクリ!! 「ちゃんとした」八極拳学んだ人の肘受けて、 無事ですむ丈夫な生身の人間なんているんですか? 「化」するのが太極拳の真骨頂ではっ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 18:35 ID:qVxQ+ec3
>>49 そんなのできるわけないだろ。
なめとんのか。
八極拳を舐めてはないですし、八極拳の怖さも知ってますよ。 ちょっとはやりましたから。(恥) でも、実体験での太極拳の「化」の恐ろしさも知ってますよ。 もしかして、本当に使える太極拳家に出会ったことがないのでは??
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 18:52 ID:qVxQ+ec3
近所の太極拳教室には太ったババアばかりだったから全員肘の一撃でシメてやった。 はっきり言って弱すぎでした。
>>52 ババアって…どう考えても虐待じゃないの。
あなたの精神、はっきりいって弱すぎですよ。
泰山さん、何でわざわざ相手するかなぁ。
>54さん すみません。 大人気ないと思ったのですが仕事のイライラをついココでぶつけてしまいました。 反省しきりです・・・
ID:qVxQ+ec3は最近様々なスレで「八極拳最強!」と吹聴して回っている、 アンチ八極拳または拳児大好き小学生です。 皆さん放置で宜しくお願いします。
ようやく今朝の練習からいつものメニュー(回数)に復帰しました。 体の要とはよく言ったものですね。 腰に疲労をためないように留意しながら今後もがんばりたいです。 いや、長かったです。3週間弱の間半分はコルセットを巻いて通勤し、 練習套路の宿題を確認したくても出来なかったです。 こんな時は焦っても仕方ないと思いつつ精神的な内圧は上がってしまいました。 今日から出直しです。がんがれ−>俺
>56さん そうとは知らず思い切り釣られてしまいました。 海より深く反省いたします。
59 :
双按 :04/05/28 07:23 ID:F2m1iRSK
発勁動作を習ったのでよく家で集中的に練習していると 次の日腰にくるのは仕様でしょうか?(^^A;
61 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/05/30 10:53 ID:jwKre1qc
>>47 >「是」が良いですかね〜。
>次回からそう使います。ところで読みはなんと読むんですかね。北京語だと・・・
音表記するならば「shi」と綴ったかな〜?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 18:09 ID:+nLEbM8B
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 18:59 ID:QbV6Us1S
腰が浮いてて、パンチに力が全然乗ってないね だから 何回あたってもお互いに 全く効いてないですね。 試合形式による組み手ってのは 初めてだったのじゃないかな? 太極拳おたくが 試合したったら ああなりそうな見本ですね。
「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
見えます。
ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
たところで止められて、引き分けとなりました。
http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV これが全文です。
オタクじゃありません。宗家です。
呉 氏 太 極 拳 宗 家 で す よ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 22:04 ID:x9HCSQdk
そんなわけないだろ。
いやそうらしいよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 01:13 ID:8zScNlfd
ヲタクに間違われる宗家(w
>ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極 >拳らしい動きが見られないのが残念ですが つーか、これ、ベアナックルのボクシングルールマッチ 拳打以外は皆反則 それで太極拳になるわけが無い と、あおりにマジレスしてみるテスト
律儀だな 本物知らないアホはほっといたらいいのに
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 02:09 ID:8zScNlfd
>>70 「本物知らないアホ」とは宗家のことですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 10:49 ID:lbAukf7c
>70 そう。二代目のボンボンは何も判っちゃいない。むしろ、直系でなく就いていた人たちの方に真の実力者がいた。
73 :
↑ :04/05/31 11:48 ID:lbAukf7c
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 16:30 ID:nWgFY/On
宗家でしたかーーー しかし あの映像を見て、あれじゃーちょっと、、、、って 皆感じてるみたいですね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 18:30 ID:RwSItAhy
まあ太極拳なんてこんなもんだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 23:08 ID:+a1kZzMu
董英傑という楊派の方は、タイで太極拳を普及したそうですよ。武術として。 当然、ムエタイとも何らかの接触があったでしょうね。どんな戦い方をしたのか映像には残ってないようですが。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 12:44 ID:qjQrTRqb
あれじゃ明らかにチンピラの方が強いな。 中拳界の恥さらしが。
チャリティーのエキシビに何かいってもな
太極拳のスレッドなので、もう書き込むな。とは言いにくいけれど、 件のスレッドがあるようなので、そちらでやってください。 陳式初心者な私がスレッド盛り上げるネタ提供なんて中々ないですが、 陳式太極拳中心の話題でお願いいたします。
80 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/02 13:32 ID:gY4M5/xp
件の原宿の集まりは対抗性推手、つまり散推手が多いようだけれど もう少し五種推手とかそう言う基本的なモノをマターリとやった方が良いような 気がします。 ん?お前がゆうなってか? ついでにスレ違いとか??
81 :
双按 :04/06/02 13:38 ID:Inmly2ds
↑ぜひぜひお願いしたいです^^
82 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/02 13:40 ID:gY4M5/xp
>ぜひぜひお願いしたいです^^ では12日はそうしましょうか。
83 :
双按 :04/06/02 13:41 ID:Inmly2ds
ヨッシャ!(ガッツポーズ)
84 :
双按 :04/06/02 13:43 ID:Inmly2ds
あ、こっちは推手スレじゃなかったですねそういえば^^;
う。。。 いきなり入っていけない。。。 ここで一発流れを変えなければ。 日本でいう先生を老師もしくは師父。 師父の師父は師爺。 で、教えていただきたいのが、師父の兄弟子のお弟子さんはなんと呼べばよろしいのでしょうか? って、あんまり流れもなく即終ってしまうネタですみません。 腰は大分よくなってきたんですが、弾腿とか以前のように激しくやると流石に腰が痛い。 まだまだ様子を見ながらです。 一応、一路の順番だけは忘れてないようなのが唯一の救いです。 推手もまだまだ先ですなぁ。(遠い目)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 20:43 ID:Vjyfk2dx
話したくないのはわからないでもないのですが、みなさんが目指してる最終形があの宗家なんですか? それとも宗家のレベルはみなさんとうに超えてるのでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 22:21 ID:0tYL+cxh
唐突ですが 陳式太極拳と陳氏太極拳って 違うものなんでしょうか? 使い分けているのか、適当に使ってるのか? 一応 字が違うのでどうなってるのか 疑問に感じております 知ってる人がおられたら教えてください。
88 :
双按 :04/06/02 23:46 ID:wu4YiqNE
>86 >みなさんが目指してる最終形 そうですねー私は今のところ自分の老師やsyamiさんが目指すべき道しるべですねー^^ 件の試合はルールか何かで決まっていたのかは知りませんが 太極拳の本来想定している戦闘条件ってああいう物ではないと思います。 あなたがあの画像のみを見て太極拳すべてを悟ったと思うのならそうおもってよそにお行きになればよろしいかと^^
柔道家がスモウやったとして それをほかの柔道家が柔道をやるうえで参考になるかと言うと ならないね。
すいませんが、推手スレってどこのことでしょうか? ご教示下さい。
91 :
双按 :04/06/03 12:47 ID:AcOwcwPw
推手スレ> 『内功、推手、チーサウについての経験を語るスレ』 ですよ^^
>>91 ありがとう御座います。いつか参加してみたいです。
>87さん 元スレの陳氏太極拳!!スレで「あんまり深い意味は無い。」という書き込みがあったと思います。 英語だとChen style tai chi chuanとかYang style tai chi chuanというらしいですね。 共通するのは太極拳ということなので、太極拳の原理原則をきちんと押さえて学べるのであれば気にしなくても良いのではないでしょうか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 00:45 ID:NcveIC7h
保守保守
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 11:58 ID:NcveIC7h
揚げ
96 :
双按 :04/06/07 11:37 ID:TLBy6fIY
他スレでも書いてますが先日宇城先生の講演会にまたいってきました。 それで気がついたのですが宇城先生って太極拳と非常によく似た身体操作をされてました。 また先生の勁は太極拳をしている人たちが最終的に到達する発勁とかなり酷似していました おそらく太極拳でいくと『第四階層』の実力をお持ちと思います。 また講演会が終わって宇城先生が実演で中国拳法の推手について言及されたとき たまたま私がやっていたことから相手をさせていただいて。先生の勁を体感させていただきましたが 先生の聴勁能力も尋常じゃないことがわかりました。いい経験になりました(^^;
双按さん 色々やってらっしゃるんですね。 推手スレといい。 うらやますぃ〜。
>97 推手スレじゃなくて、推手オフですね。 失礼しました。
99 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/07 13:29 ID:JrQGmLzd
>> 97 >うらやますぃ〜。 では、おいでになるとよろしい。次回は12日1500時からです。
100 :
双按 :04/06/07 14:24 ID:TLBy6fIY
当日は曇りで降水確率40%のようですねー 晴男きてー(^^;
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 14:49 ID:U2rSRiY4
栗○佳○最高師範ってどうなん?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 19:51 ID:jdNCm3vV
発信証明 NO、08282 受付日時6月3日15時52分 東京都北区赤羽西6−16−4WS赤羽第3 201号 受け取り人名 馬賢達通備武術学院日本支部 小林正典様 上記の通り電報の発信を証明いたします。西日本電信電話株式会社 電報事業部長 発信証明 NO、08285 受付日時 6月3日 19時44分 配達月日 6月4日 午前 福岡県大野城市南ヶ丘6−5−1 受け取り人名 曽根正之様(馬賢達通備武術学院日本支部 九州分会長) 本文 至急、小林正典に連絡を求める 書き留め内容証明郵便物の受け取り拒否をし犯罪を続けている小林正典に 刑事告訴を念頭に置き通知する・・・・ 平成16年6月3日 大分市金池町1−2−3 有限会社 大分延寿堂 上記のとうり電報の発信を証明いたします 西日本電信電話株式会社 電報事業部長 郵便物配達証明書 受け取り人の氏名 馬賢達通備武術学院日本支部 神奈川分会 小西洋介分会長 引受番号 184−48ー61917ー3号 上記の郵便物は平成16年6月2日配達したのでこれを証明いたします 神奈川県厚木郵便局など連絡済みである馬賢達通備武術学院日本支部の関係者は 犯罪を続けている小林正典の共犯で無い事を願い公開通知する
> Syamiさん 二人の息子、ウチ一人は乳飲み子のため中々外出は厳しいのです。 行って見聞を広めたいのは山々ですが、もうしばらくは時間的拘束が多いです。 空いている時間は自分の練習時間にあてるので精一杯。 雨の夜は寝静まった後の大小纏糸糸等の基本練習をゆっくりと時間をかけてやっています。 ついでで申し訳ないのですが、 Syamiさん指南ください。 大纏糸糸の動作をする時、最近感じたのが、 いわゆる大纏糸糸の練習の軌道を手を動かすのではなくて 背骨を中心にして下肢の動きそして腰の動きで腕を動かす。 という理解はよろしいのでしょうか?
104 :
双按 :04/06/08 07:30 ID:OjzGSFlG
奥さん子ども同伴でいらっしゃってた方が前回・・・・(^^A;
105 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/08 09:25 ID:Iw2u7Exj
>大纏糸糸の動作をする時、最近感じたのが、いわゆる大纏糸糸の練習の軌道を手を動かすのではなくて >背骨を中心にして下肢の動きそして腰の動きで腕を動かす。 >という理解はよろしいのでしょうか? よろしいです。柔腰百節如無骨全身為一条鞭。 姿勢の基本要求を維持しながら開合運気に注意し全身の纏糸を撚り合わせてゆくのです。
> Syamiさん まだ「こんな感じ?」という認識ですが、とっかかりとして一路の中の他の動きだとどうだろ?と 今朝の練習から考えながら始めました。 梅雨入りしたとはいえ雨の無い朝なら大歓迎です。 ご指南ありがとうございます。 >柔腰百節如無骨全身為一条鞭。 滋味深い言葉ですね!!(要訣?) まだまだどういうことか判らないことだらけですが、がんばりたいです。 観るは易し、しかし行うは難しですからね。 そして、基本動作の重要性を1年後に再認識いたしました。 基礎、基本の無い太極拳は踊りですね・・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 10:44 ID:wjwlocpF
>104 あそこは武術一家ですから。ってか、奥さんのがリアルで強い。
>107 えっ?! 奥さん、北斗晶さん?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 10:09 ID:5UjCeunb
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 13:12 ID:5UjCeunb
九州でHP持っている人で、金剛搗碓の震脚やりすぎて踵を骨折したという人がいるんですけど、陳式でそんな練習ありなんですか? なんか師匠筋も極秘とやらで、全然判らないんですけど。
そら、あんまり調子に乗ってズシンズシンやってたら 足を悪くするでしょう。 年寄りとか足の弱い方は柔らかくやった方が良いと思われます。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 15:50 ID:5UjCeunb
壮年の働き盛りですよ。その人の師匠もそんな練習方法だったって。
最初は体が硬いのでいきなり強くやると 痛いので無意識に力を弱めて威力が無くなるか、 無理して体を壊すかのどちらか、と言う事なんじゃないですかね。 人に教える程練習した者じゃないので 聞き流してもらっても結構ですが。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 16:12 ID:5UjCeunb
う-ん・・なんかそこの陳式がそもそもそんな体系なんだって。 自分の周りの陳式やってる人なんかは一人も、膝はもとより踵なんか壊したって人聞かないんだけど。 単純に間違ってるとは言えないのかもしれないけど、間違ってるようなww
何が言いたいのかよく分からないんですけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 23:01 ID:6BMIJoyj
117 :
双按 :04/06/09 23:18 ID:IvRO3NZ4
おおー陳小旺老師ですな ムービー見れるかと思ったら販売オンリーだったか(^^A;
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 00:34 ID:hMHURiYv
何を言いたいのか分からんが、明らかに間違ってる。 武術は自分の体を酷使するとは言っても体を壊すようじゃ方法自体が間違ってます。 やればやるほど健康で丈夫になっていく体系が無いようでは そもそも長い時代を経て生き残ってないでしょう。 (上級者がやる錬法をいきなり初心者にやらせりゃあそれは壊れますが。) 昔ある老師に、武術は身を守るために行うものなので、その相手がたとえ 病気であってもそれから身を守れるようでなければ正しい武術ではない というような事を言われた事がありますが、その様に正しい伝統的なものであれば、 必ず段階的な方法論があるはずだし、私の知る限り陳家にもそれはある。 いきなり壊れる稽古をさせるのはその先生が正しい方法を知らないという それだけの事。
>武術は身を守るために行うものなので、その相手がたとえ 病気であってもそれから身を守れるようでなければ正しい武術ではない 何が言いたいのかよく分かりません
要するに、病気になるなんてのは太極拳じゃねえ、って事では。
あ、そういうことか。 てっきり相手から病気をうつされるなってコトかと(w
ワラタ たしかに、そうともとれる文章ですなw
中国武術の方ではないけれど、以前雑誌に 「病気になると、そこが相手に弱点として認識される」 と書いていた先生がいて、なるほどと思いました。
気の流れが悪くなると病気になるといいますから、 その悪くなった部分は、つまりその人の鍛えていない部分だと・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 09:55 ID:Y1iD1M1C
そこのHP、さっき見たけど、今はその修行記は載ってないようだ。 〇水会っての。別にいかがわしくも怪しくもないんだけど(むしろ好感が持てる)、 その分その修行記に違和感感じたんだよねー。
本場中国でも間違った修行法による 気の悪影響が取りざたされてます。 精神面に影響を及ぼしてしまうとか。 そういったことはやってる皆さんが知ってるんですかね。 やるなら本気で取り組まないといけませんね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 12:58 ID:jUi1nJh5
「偏差」のことですね! 最近でも、中国、香港などで「法輪功」という気功集団が問題になりましたね。 創始者(教祖?アメリカ在住)が「仏の生まれ変わり」を自称したり、政府の取り締まりに、 抗議するいみで焼身自殺をはかったり・・・・ 見るからに、ちょっと危ない方が多い様子です。 オ○ム真理教を彷彿させます。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 14:14 ID:WcFgwXoU
>>127 「法輪功」を規制しているのは、気功の内容が問題だからではないですよ。
共産党にしたがわない宗教集団が我慢できないだけです。
そして、なにより中国国内が乱れるのは、古くは黄巾賊やら五斗米道、
新しくは義和団と同じ構造で乱れるのをおそれているからに他有りません。
129 :
双按 :04/06/10 14:23 ID:MwurYTh6
127あたりから話がそれてきているような・・・・
131 :
双按 :04/06/10 15:16 ID:MwurYTh6
↑ 大感激ー(;;)
>130 ご馳走様です。 おいしくいただきました。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 07:10 ID:Ln35PehP
体育学者必見論文(現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討)
(財団)水野スポーツ振興助成金研究成果報告書掲載
日本スポーツ史学会に招聘された中国国家体育運動委員会 閻海老教授からの依頼による
今なぜ気なのか?
気ブームのスポーツ史的意味を探る著作記載
中国政府体育運動委員会所属中国人民体育出版社編集委員会 副主任 閻海老教授による
現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討の論文を紹介していますので
体育学者 スポーツ医学者 学校体育教師 日本武道学会会員 武道武術家 愛好家の方
ご利用ください
当ホームページは日中体育武術武道の文化交流による普及を目的とする啓蒙運動として行なっています
歴代日中剣道連盟
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
>130 ありがとうございます。 個人的には自分の先生の演武を収録したものが欲しいなー。なんて 思ったりしてます。 年を取ると脳に焼き付けたくても中々・・・ね。
私が套路を習っていた頃は、師匠が目の前でやってるのに どうやってるのかわからなくなって、何度もやり直してもらいました。 師匠もしまいには、苦笑いでしたが。 昔の教授法は1回だけ見せて後は自分でやれ、という感じだったらしいですね…
>烏骨鶏さん 私も先生に何度も目の前で見せていただいて、1回に数式覚えるのがやっとでして。。 先生はまさに苦笑しておられます。 今まさにその状態なので、先生の動きを脳に焼き付けたくても若い脳と「ス」の入り始めた脳ではいかんともし難いですね。 ということで、134のような弱音吐いてるわけです。 しかし >昔の教授法は1回だけ見せて後は自分でやれ、という感じだったらしいですね… な時代だったら私なんて学生としても許されなかったろうなーぁ。
師容黙念 は重要な要訣と Syamiさんもおっしゃっていましたから、脳に焼き付けることも訓練の一つなのでしょうね。 かえってデジタル化した映像なんぞを入手して、いつでも確認できるようにしてしまうと「脳力」の養成にはならないかもしれませんね。 海より深く反省すことにいたします。
138 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/14 14:56 ID:o8plClEE
>デジタル化した映像なんぞを入手して、いつでも確認できるようにしてしまうと「脳力」の養成にはならないかもしれませんね。 その辺は難しいところですね。昔はほぼ毎日習えてメモリーを毎日リフレッシュ出来たけど、今はなかなかそうは行きませんからね。
139 :
双按 :04/06/14 23:53 ID:xig0jz4/
久しぶりにゆっくりとお風呂に入って内股をさすっていたら 以前は脂肪だったところが分厚い筋肉の束に置き換わってました(^^A; また大腿部ががっしりして脂肪が全体的に薄くなってました びっくりしました 空手では全然つかなかったのに太極拳で練習するとこんなところについちゃうんですねー
>双按さん Me too! 以前からも大腿部の太さにはGパン履けねー。っていうのがあったのですが、 今は更にです。 そろそろ先生から刀を教えていただけることになりそうです。 まだ一路も途中なのですが、元スレの陳氏太極拳!!の横山横彦氏が Syamiさんと やり取りしていたのが懐かすぃですねー。 ようやく話が判るようになるかな。と期待しております。 そしていつかは憧れの長兵!を学びたいです。 先生から伺った梨花槍をずっと先になるとは思いますが、学びたいです。 あと、十三竿も!! 友人が中国へ行く折に白蝋コンを頼んだのですが、長くて駄目だって。。。 容易にもって帰ってくる方法とかご存知の方、もし良かったら教えてください。
141 :
双按 :04/06/16 13:47 ID:FKlTkzJv
>130 CXWHouston2Cable.wmv CXWHouston4Cable.wmv もあるようですね。なかなか見ごたえがあります^^
142 :
日本古伝 :04/06/19 11:59 ID:kkRNKsGl
皆さん、始めまして。 私は「浸透剄スレ」で良く双按さんとお話しさせてもらっている日本古流の者です。 ちょっと質問させて頂きたいのですが。 >96双按>おそらく太極拳でいくと『第四階層』の実力をお持ちと思います。 この「第何階層」っというモノはどの様なモノなのでしょうか? 門外漢なのでレベルの段階のことだろうくらいしか分りません。 是非詳しい方いらしたら教えてください。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 14:40 ID:kCFRLjXC
>>140 2m以内の長さでしたら飛行機で持って帰れます。
それ以上長いと難しいそうです。
知っている話では船便で送ったそうですが、買った値段より
便の運賃がはるかに高かったらしいですよ。
144 :
双按 :04/06/19 16:15 ID:QFLSjOlb
>140さん ありがとうございます。 なかなか難しいですね。 梨花槍自体随分先になりそうなので、今後の妙案がなければ輸入しているところから購入ということになるのでしょうね。 今日は1時近くまで練習ありました。 ようやく一路の半分まで来ました。 ふぅ〜。とは言ってもまだまだ順番を覚えるので精一杯なので、教えていただいたことを忘れず、日々研鑽していきたいですね。 今日は先生を「推す」「動かす」ということにチャレンジしましたが、いうなれば先生は巨大なコンニャクのようで、自分でバランスを 崩してしまいますね。 各種示意もとても勉強になった土曜日の昼下がりでした。 そして、今日は新たな仲間の奮闘ぶりに私も刺激を受けました。 日々の下功夫の養成につとめ、各方位纏糸糸を自分のものとすべくがんばりたいです。
146 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/06/20 02:10 ID:Uu/Fu5+M
147 :
日本古伝 :04/06/20 08:37 ID:QfL8dSqi
>144 双按さん。 私のPCでは見れないみたいです、、、、、(泣
>正夢さん ありがとうございます。 きれいな動画でたのしめました。柔らかであり力強いで魅力的ですね。 いつか自分も、お師匠様のような動きを自分で体現できるようになれれば至上の喜びですよね。 私の場合はまだ学生なのでお師匠様と言うのも憚られる立場ですが、自分の肉眼で見た先生の動きをいつの日か自分の物としたいです。 そして、先生と交流できる機会を得られた、この2chという異空間にも感謝しています。 新たな仲間の情熱に負けないように私も教わったことを自分の脳に刷り込むべくがんばりたいですね。 もっとも明日からまた梅雨模様になりそうですから、場所を取らずに出来る基本功をつむ日々を楽しみたいと思います。 相変わらず太股もは「ビクン、ビクン」勝手に動きますがね。(恥) 昨日の練習では先生の内弟子さん(?)の大槍の研鑽も見られてとても有意義でした。 流★錘も魅力的ですが、あの「ゴッ」という音は今のところ遠慮しておきたいなぁー。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 15:02 ID:/xKmIAFy
>>146 野口女史は一度温県にご一緒させていただいた事があります。
彼女は功夫も然る事ながら、性格が大変よろしくておいでになる。
例の稀代の名著になる筈の本は未だ脱稿しないのか…?
>内弟子さん(?)の大槍の研鑽も見られてとても有意義でした。
彼は「内弟子」になるのかなぁ??
>流★錘も魅力的
まだ少し余っているから欲しければ安く譲ってあげます。
>あの「ゴッ」という音は今のところ遠慮しておきたいなぁー。
(^o^;
>泰山さん 先日はどうもです〜(^O^)槍と流星錘を振り回してた方の者です〜。 私は本門は太極拳ではなく先生には兵器の方をメインに教授いただ いているだけでございまして、内弟子などとてもとても…(^o^; またご一緒させていただく機会もあるかと思いますので、その時は よろしくお願いいたします( ̄▽ ̄) >烏骨鳥さん 私もSyamiさんの書き込みはいつも大変に参考にさせていただいて おりますが、陳式を教授されてるのはSyamiさんだけではないわけ で…(^o^;
いや、Syamiさんが以前野口女史の話をどっかに書いてたような記憶があったから、ちょっと勘違いしただけです。
というか、よく読んでみたら
>>149 さんと
>>151 さんと泰山さんは皆同門なのですか。
それは失礼しました。
>烏骨鳥さん いえいえ(*^_^*)でも烏骨鳥さんもご存じかと思いますがこの世界 はメチャクチャ狭かったりしますからね〜。どこかですれ違ってる とかは可能性としてはあるかもしれないですね(^-^)意外に私も知 ってる人の中にいたりして…。そんなこと考えると面白いですよね〜( ̄▽ ̄)
名無しでカキコしている人にはあえて、詮索しない方がいいと思われ>烏骨鶏さん もし図星だったら、困るでしょ?
>内弟子(?)さん 勝手に私がハンドルつけた形になってしまってすみません。m(_'_)m 槍のらん、なー、ちゃーを間近で見れてとてもよい経験になりました。 それに大槍で飛び込むのも強力な下肢と背筋無しには出来そうないなー。と思いました。 流星錘は憧れの部分もかなりありましたが、「ごっ」というあの骨まで到達してる音はちょっと尻込み中です。 >「この世界はホント狭いね」 別な意味で世間狭くてびっくりすますた。/(´Д`)
>>155 決して詮索する意図があったわけではなくて、
時々HNが何かの拍子に抜けちゃう人とかいるので
そうなのかな?と思っただけです。
まあでも、よく読めば防げた勘違いでしたね。
かさねがさね失礼しました。
158 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/21 13:38 ID:95HlkwZW
>>157 烏骨鶏さん
8月に会う時は「打輪」の打ち方を復習して挽花、定歩、活歩までやりませう。
すわっ!! 陳氏スレで推手オフの連絡じゃないですかっ!! 推手オフは推手オフのスレで!!なんて無粋なことは言いません。 推手オフで書けないネタなどこちらのスレでどんどん書き込んでください。 「打輪」うわっ。 Syamiさんの打輪と、挽花みたいなぁ。 八月こそ推手オフ出たい。 ちょうどその頃、欧州に飛ばされていなければ。。。。 (T-T)
8月はちょうど、お盆の時期になりますね。 盆も正月も関係ない職場ですが、なんとしてでも空けておきますw
あぼーん
ジャッキーは関係ないでしょ ジャッキーは
163 :
新たな仲間 :04/06/22 08:15 ID:z4iFJ5cB
遅ればせながら、泰山さん、内弟子(?)さん、先日はどうもありがとうございました。 >新たな仲間の奮闘ぶりに 「悪戦苦闘ぶり」といっていただく方が事実に近いかもしれません。 練習のあった次の日も、全身の筋肉痛に唸っておりました。 >内弟子(?)さん くれぐれも自爆にはご注意を・・・・
164 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/06/22 10:33 ID:1V4Qi2Lf
>「打輪」うわっ。 Syamiさんの打輪と、挽花みたいなぁ。 ☆打輪 → 四正推手(と同様の動きをするがちょと違う) ☆挽花 → 各種の単推手、双推手 …です。
165 :
双按 :04/06/22 10:43 ID:7SEIsR+o
>>161 ぜんぜん早くないような気が・・・・
推手オフでももっと早くやってた人がいましたよ(^^;
あと早いということについてなのですが
一般的にはブルース・リーのハンドスピードや
ロンジャイさんの快拳なんかに代表される『手や腕』そのもののスピード
が『早い』というと普通の人はすごい!と思いますよね。
でも実際太極拳なんかではカオや肘や掌打に代表されるようにストレートパンチより
ぜんぜん近い間合いで打ち合いができることがわかると今度は
・いかに相手に『蓄勁』動作を見切られないようにするか
・『発勁』してから衝撃が相手に伝わるまでの時間短縮
の方に気が向いてつまりその人の『勁の速さ(もしくは発勁動作が外見的にどのくらい見えないか)』
の方に目がいってしまうような気がするんですが間違ってます?(^^;
166 :
双按 :04/06/22 11:00 ID:7SEIsR+o
もちろん手の動きも早く勁も早いことはすごいことです
蓄勁と発勁とそれから私 みんな違って みんな良い
すいません、分脚で水平に膝まで上げるのはできるのですが(当たり前;)、 膝から先を地面と水平に出来ません。これは単純に脚力不足でしょうか? それとも柔軟性の不足?両方? どなたかレスください。
169 :
168 :04/06/23 11:14 ID:D+WlLz0h
また、どんな訓練で分脚やトウ脚が水平まであがるのか、ご教授願えれば嬉しいのですが。 45度の蹴りって、あまりにもみっともないもので・・・
>>168 身も蓋もないが、両方。
圧腿と易腿をしっかりやってあとはひたすら練るよりない。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 12:30 ID:z7FI4IBV
>>168 柔軟性の不足、脚力の不足、両方でしょう。
脚力は基本功と套路で養っていけると思いますが
柔軟性はストレッチを心がけた方がいいでしょう。
適当な高さの台(椅子なり何なり)、片足を乗せて
正面と横と、それぞれ筋を伸ばします。
この時立ってる脚、乗せてる脚をきちんと伸ばす事。
伸ばして気持ちいい状態から痛いの手前をキープ。
慣れていったら台の高さを少しづつ高くしたらいいです。
きちんと毎日続けたら、2ヶ月経つ頃にはそこそこ上がるはず。
ただ無理はしない事。怪我をしない事が上達の早道。
>163さん 先日はどうも!! 勝手にハンドルネーム付けてしまってごめんなさい。 先日のは奮闘でしたよ! 私なんか1年前は目を背けたくなるようなヘタレでしたよ。 もっとも、いまだにヘタレであることは変わりませんけど。。。 腰はすぐ痛むし、体は重いし。 ただ、好きであることは続けるという事でとても大切な要素だと思っています。 いまだに昔の癖が抜けないので、もっともっと基本功をやらないといけないですね。 太極拳のキャリアもあまり違わないですし、 陳式への思いはきっと同じだと思うので、お互いがんばりましょう!! 目標は師のアノ動きですから相当先は長いですが。。。。
173 :
168 :04/06/23 13:08 ID:D+WlLz0h
>>170 さん・
>>171 さん
レス有難うございます。そうですよね、両方ですよね(>_<)
地道にやっていきます。一日30分位では少ないでしょうか?
昨日腰の検査を受けてきて、骨、椎間板には異常ないことを確認。 一安心しました。 少し痛む時は負荷を軽くしてマターリと一路を体に刷り込む方向!! まだ練りこむというには程遠いです。 賞与が出たら刀買うぞー! まずは嫁に予算案提出でつ。。。。 (ついでに流★錘分なんかも申請してみよ)
>173 泰山さん >太極拳のキャリアもあまり違わないですし いえいえ、私から見れば泰山さんは大分先を進んでおられますよ。 でも、優しいお言葉をありがとうございます。 これからも、よろしくお願いします。 >目標は師のアノ動きですから相当先は長いですが。。。。 ああ・・・・師の背中が水平線の彼方に霞んで見えない・・・・(涙)
177 :
双按 :04/07/01 15:45 ID:Fnvc/l9b
さいきんsyamiさんお忙しいのでしょうか?
178 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/01 18:13 ID:HIFw03Wk
>さいきんsyamiさんお忙しいのでしょうか? 当たりです。今、一年で一番の修羅場をくぐっています。
179 :
双按 :04/07/01 18:40 ID:Fnvc/l9b
私の聴勁能力も捨てたものじゃないですなw
180 :
双按 :04/07/01 18:46 ID:Fnvc/l9b
syamiさん加油!(でいいのかな?)
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 23:52 ID:JHtICOeo
>178 とはいえ、ソッコーでレスがあるし(笑
>176 新たな仲間さん お互い良師に出会えたのですから、がんばりましょうね。 良師を探すには3年かけろ。と言いますが、私は8年近く掛かりましたよ。(遠い目) 脚が鍛えられて太さが増すととてもナルシスティックにいい感じです。 > Syamiさん お仕事忙しいのですね。体調崩さぬようご自愛ください。 私も8月半ばの欧州訪問へ向けて忙しくなってまいりました。 今回の欧州訪問は現地での人員削減計画の中核となる仕事なので、上司からは 「十分に気をつけること。駐車場、敷地内でも一人歩きしないこと。」 などと暖かい助言を頂きました。 そこで、陳式太極拳を志すものとして、そういった敵地(?子会社なんだけどなぁ) に赴く時の心構え、もしくは最適な護身具などあったら問題ない範囲で紹介して いただけないでしょうか? Syamiさん以外にも「こんなのあると心強いぞ!」なんてぇのが あったら紹介してください。 ちなみに、刃物、銃火器は除きます。(あったりまえだね)
自分の場合、良師はその方にあるきっかけでお会いして、 それで武術を始めたくなったという始まりだったので、 とても幸運だと思っております。 >泰山さん リーチがあって殺傷能力の低いものが護身具には最適かなと日頃から考えておりました。 刃物はやっぱり持っていけませんからね。 やっぱヌンチャク…?
>正夢さん いつも書き込みありがとうございます。 ヌンチャクもジョイント部分が金属製だとまずそうですよね。 やっぱり木製でつなぎ部分は紐のやつですかね!
はじめまして。 まだ30ですが、変形性膝関節症を患い、空手をやめました。 太腿の筋力をつけなければならず、膝の負荷をかけない運動として 水泳とマシーンやってます。 最近、太極拳は膝に負担をかけない運動だと聞きましたが、 私のイメージだと、姿勢が低かったり片足で立ったりと 負荷かけまくりのような気がします。もし膝によいなら、 武道を学んでた者として太極拳をやりたいと思います。(養生として) よきアドバイスをお願い致します。
187 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/02 08:50 ID:W0jHgei/
>180,182 多謝! 実は最初にUSに出張した時には鉄製の伸縮出来るヌンチクを持って行きました。 でも、シリコンバレイは外を出歩いてる人は殆どいなかったですねぇ。 まぁ、欧州行は「上司」の方のサジェッション通りですね。先ずは一人にはならない事。 「得物を使って」護身しようなどとは思わない事です。
横レス失礼します。
>「得物を使って」護身しようなどとは思わない事です
激しく賛成です。ナマ兵法はなんとやら、このことだけで用意しても使えないでしょう。
わたしなら、コインをポケットに多めに持っていて、
いざというとき一握りを顔面に投げつけるという、硬貨散弾法とともに走り去ります。
しかし、Syami先生は鉄製のヌンチャクを持ち込まれたのですか?
ヌンチャクは州によっては持っているだけで違法だと聞きましたが、
加州ではOKなのですか?
>>185 わたしは陳式ではありませんが、膝を壊して太極拳をはじめ、回復した人を何人も見ています。
つま先より前に膝を出さない基本姿勢を守っていれば、膝に過負荷無く大腿を鍛えられます。
このことを相談し、姿勢の高さなど、ちゃんと解答してくれる先生なら入門するべきです。
目立たないようでよく目立つ安全な場所(んなとこあるのか?)で、適当にデフォルメして演武すれば、
いろんな意味で、向こうから近寄らなくなるんじゃないかと。
だけど、かえって変なやつら(向こうの武ヲタ)が付きまとってしまうという諸刃の剣。
まあ、俺ら素人はニンジャの格好で・・・・・
_, ._
( ゚ Д゚);y=ー ( ゚д゚) ・∵. ターン
>>182 >>189
>皆々様 私のお話に付き合ってくださってありがとうございます。 「得物はもたずに」行きたいと思います。 そして一人歩きは注意します。 でも、子会社の工場内で気をつけろってどういうことだよっ!!(涙) > Syamiさん 下手すると上司の盾にされるかもしれません・・・・・ >189さん 素敵なAA、もう大好き!!
肉親に向かう憎悪って、性質が悪いからね。
>191さん すべからく「走化」させるべきですかね。 「化」・・・ 武術的にはまだまだでも実生活での「化」くらいは使いこなしたい。
『太極拳理論の要諦』によれば、「打太極拳」で「責任逃れする」という意味にもなるらしいですね… 仕事上のクレーム処理で「口先ばっかでいい加減な事言ってんじゃないよ!」と怒られたりする私は合格でしょうか(違
194 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/03 10:31 ID:MP8af6ZO
188>鉄製のヌンチャクを持ち込まれたのですか? しかも、二本! 映画の見すぎか、SFのダウンタウンは油断すべからざるところと聞いておりましたので… 188>ヌンチャクは州によっては持っているだけで違法だと聞きましたが、 それを知ったのは無事帰国してから後の事でした。 188>加州ではOKなのですか? …………さぁ? OKなのですか?? 泰山>下手すると上司の盾にされるかもしれません・・・・・ 上司を「盾」にしてでも無事に帰ってきてください。
195 :
内弟子(?) :04/07/03 11:18 ID:YKQ4ZeGF
>泰山さん お仕事かなり大変ですね(;^_^A皆さんがおっしゃてるように武器で の護身はかなり難しいですので「三十七計目」を大活用して無事に帰国してくださいませ。 しかし泰山さんの先生クラスになると万年筆一本でも持たれたらもう手のつけようがない ですからね〜。点穴でなんどか悶絶させられましたよ、ええ。泰山さんもいずれ…
>193 烏骨鶏さん 合格です!! 私も仕事の会議とかで耐衝撃試験なみの衝突は避けるようにしたいです。 > Syamiさん 上司ならびに現地の日本人副社長も盾にします。 抱え上げて弾除けにしよう。そうしよう。 >195 内弟子(?)さん >泰山さんもいずれ… ぐはっ!! そんな事いわないでぇ!!次回のお楽しみ項目になっちゃうじゃないですかっ!! 万年筆を点穴針代わりに使うなんて、とってもmarvelous..... 示意を紹介されたら職場で活用していいってことでつか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 10:36 ID:5fFcQJsn
>万年筆を点穴針代わりに使うなんて どうせなら「判官筆」くらい言って欲しかったね。 >示意を紹介されたら職場で活用していいってことでつか? ダメです。
>泰山さん 私も海外生活の経験がありますので、何かアドバイスを差し上げられるかも。 まあ、泰山さんの場合、状況が非常に特殊なのであまりお役に立てないかも しれませんが、良かったら次の練習日にでもお話しましょう。 >>示意を紹介されたら職場で活用していいってことでつか? >ダメです。 では、酒場で活用・・・・はうッ!!
185です。 188さん、烏骨鶏さん、ありがとうございました! 太極拳で膝、回復するのですね。希望が見えてきました。 それと、泰山さんと双按さんの言われる「大腿部の太さ」 太腿を鍛えて下さいと医師に言われてたもので、これだ!と思いました。 みなさんの先生方(老師というのでしょうか)は武術的にも優れた方々のようですね。 やはり空手やってたものですから、そういった要素も求めてしまいます。 東京都内で良い道場はあるでしょうか?(固有名がまずければヒントだけでも) 3年かけて良師を探せと言われそうですけど…
ヌンチャクは州によっては違法になるのかもしれませんけど、 アメリカの憲法の2条で「武装して身を守る権利」ってのがあるらしく、 許可さえあれば拳銃もオッケーの国なので構わないんじゃないんですかね。 調べてみるのが一番良いんでしょうけど。 横レススマソ。
> 197さん 人の生死を左右する判事の筆のように、効果が高ことからその名前が付けられたといわれる、「判官筆」でよろしかったでしょうか。 それくらい効き目あるって事ですね・・・・ >内弟子(?)さん 次回「判官筆」が楽しみです(泣) >新たな仲間さん 海外での留意点よろしくご教授ください。 >では、酒場で活用・・・・はうッ!! 意外と酒の席で普通にしてても若者がおイタしようとすることってあるんですよね・・・ やっぱり「化」ですよね。 あんまりスレでおイタが過ぎると先生にキツイ示意を頂きそうなので、点穴の話はコレくらいで・・・ いや、でも陳式で点穴を活用した効果的な技法って売るほどありそうだし、スレ的には話題が伸びたほうがよろしいか。。。。な? >185さん 思い立ったが吉日ですよ。 私は30半ばで腰痛もちですが、陳式太極拳に魅せられっ放しです。 勿論、練功は「ある程度」大変ですが、現状の体力に見合った練功も可能なはずです。 ネットで調べてもいいと思いますし、沿線とか住んでいる場所にもよりますが、 馮志強老師と関係のあるところ辺りを検索してはいかがでしょう? 入門前に見学可能なところ、体験可能なところはいわずもがなです。 ちなみに、経歴詐称の噂があるところ、変に攻撃的な文言を謳い文句にしているところは辞めておきましょう。 私の場合は限りなく都に近いけど、都内ではないので。。。。
泰山さん、それヤバイって! 陳式も教えてる人間で経歴詐称で有名なのは訂正流、 過激な発言の陳式なら流星号だけど 、、、ン馬氏陳式で過激な発言が売りで経歴一部詐称してる日本人はひとりもいないし、どう見てもン馬氏本人が形意拳歴を心意に名前をすりかえた問題や「そんなもんクンフーがあれば一発だ!」発言を揶揄してるとしか思えないんですが? 、、、あえて陳式界のタブーに挑戦でつか?(汗)
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 17:28 ID:LVwHmfx1
「おめーらの100 倍強い!」 「日本人の陳式はバカばっかり!強いやつはひとりもいない!」の外卯星もそもそも陳式じゃないから2ちゃんのここでセミナー告知シカトされて逆ぎれしてああなったわけだが、、、。
>202さん そーなの?そんなの全然知らなかった。 判りやすい当て字で、まぁわかりますけど知りませんでした。 会ったことも無いし教えを受けたことも無いんで、私には評する事はできません、あしからず。 私のお師匠様が 馮志強老師をべた誉めしてますし、私自身お師匠様の実力を身をもって知っていることから、 馮志強老師はすげーんだろうなー。ってことなのです。 ですから素直に 馮志強老師関係をお勧めしているだけです。他意はありませんよー。 今のお師匠様の系統と、ある一門を除いて日本での陳式はしらないので、他の特定の道場をどうこう悪くは言いませんよ。 誉める分にはいいでしょ? 馮志強老師のところとか、丁老師のところとか。
205 :
双按 :04/07/05 17:54 ID:oKOJoC/2
道場選びについては以前syamiさんが オフのときか過去スレで トウロがうまい人・実戦派の人とか 師伝が明らかな人と不明確な人などいろいろチェックポイントを挙げられていたご様子なので それを参考にされては?
206 :
双按 :04/07/05 17:55 ID:oKOJoC/2
でも結局は自分の足でいろいろ道場に出向いて 同情の練習形態や師の強さなどを自分の目で見て 体で試してもらって判断するのが一番だと思いますよ。 私は探しはじめから相性のいいところが見つかったので楽でしたが オフでは道場を探して2年以上かかってもまだ見つからないといっていた人もいましたからね
207 :
内弟子(?) :04/07/05 18:08 ID:4ljcegd9
>泰山さん
>>197 の書き込みって先生っぽいような…違うかな?
>207 内弟子(?)さん さすがです。 小生も明らかにそう思われましたので、その様にお返事したつもりでつ。 ですので、次回はきっと万年筆による「判官筆」を私は堪能できると思っていまつ(泣) 経費削減のため、エアコンの切れた職場は毛穴がひらきっぱなしです・・・
>泰山さん >次回はきっと万年筆による「判官筆」を私は堪能できると思っていまつ(泣) ああっ!では、きっと内弟子(?)さんと私も・・・・・。 た、楽しみでつ ・゚・(ノA`)・゚・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 09:59 ID:5oAvBxo+
>次回はきっと万年筆による「判官筆」を私は堪能できると思っていまつ(泣) >た、楽しみでつ ・゚・(ノA`)・゚・ そんなに暗器を用いた攻防を体験したいのかネ? 仕方が無いなぁ…
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 00:56 ID:Fhy856ZF
はじめまして、色々と太極拳の団体の活動を見学に行ってきましたが。 つい最近ネットで見た、無形塾の太極拳の師範は他の師範よりもダントツに 上手さと強さを感じましたが、素人目なので、私の眼力があるかどうか・・・ 私の見たとおり無形塾は良いのでしょうか、それとも私の目が狂っていて ダメなんでしょうか。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 00:59 ID:Fhy856ZF
護身としてもしっかりしているし、動きも普通の太極拳の師範とも違うんです。 なんというか魚が方向転換するようにパッパッと瞬時に変わる。呼吸法も違うんですよ。 ヒョウシキョウ先生のよりも良いんじゃないかとも思うんですよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 01:04 ID:Fhy856ZF
あっ変なこと言ってしまった。ヒョウシキョウ先生のも良いんですが、ちょっと 動きの質が違うという感じで。すいません。ヒョウ先生のもすごいんですけど。 でもみた感じ、陳ショウオウ先生の動きに近いかなーー。でも自分的にはすごく 良い感じです。ただニ路の突きの部分は、エンシュスイかな、突いて引くとき 力んでましたが、あとは全部良い感じです。すいません素人の感想なんです。
空手ファンの人にはおすすめしますよ。無形塾。
216 :
双按 :04/07/07 07:36 ID:fqxwYVHU
推手オフにも無形塾の人はいらっしゃっていてちゃんと技術をお持ちの 上級者の方です。その人を見る限り技術的には大丈夫だと思いますよ。 ただHPも拝見した限りでは系統がよくわからないというだけかな? トークライブの時は陳小旺老師や馮志強老師のお話がよくでていました
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:54 ID:xyr/NYXA
無形塾、いいんじゃないですか? 系統とか気にしないで強い太極拳家に習うって言うのは良いことだと思いますよ。 陳家溝の系統ですよね。
強さがわかり易いよね。ヒョウシキョウ老師くらいになると、強さが表に見えにくい。
219 :
211-213 :04/07/07 08:56 ID:Fhy856ZF
すいません。とりあえずもちついてます。結構動画見て感動してしまったのです。 系統はそうですね。陳正雷先生や王西安先生よりも陳小旺先生に近いと思うんですが でも、まずは系統はたしかに知りたいですね。でも簡化太極拳もオーーという感じでよかっ たですね。
私も初めて一年はルーツも何も知らずに練習していました。 ふと師傳に聞いてみたら陳正雷、王西安の流れのものであるわかりました。 それだけ有名どこの流れでも一生懸命練習しなければ価値は出ないですね。 でもこの二人の動画って見たことないや…
221 :
双按 :04/07/07 09:37 ID:vbI7mPnA
222 :
211-213 :04/07/07 09:40 ID:Fhy856ZF
陳正雷先生は歩法とかは陳小旺先生とはやはり多少異なりますね。雲手などで小旺 先生は足を交差させますが、正雷先生は交差させずに寄せるだけとか、VCDだと 安いですよ。王西安先生のは知人の持ってるビデオで少し見ただけですが、豪快さと 繊細さを持ち合わせた感じですね。
>双按さん これはどもども、と思ったら落としたことあるやつでした。 この人がそうだったのですね… ありがとうございます。
224 :
双按 :04/07/07 09:53 ID:vbI7mPnA
>どこの流れでも一生懸命練習しなければ価値は出ないですね。 私は××老師の系統である!ひかえおろーっていって実戦で 手加減してくれる理由にはあんまりならないでしょうしね(^^;
225 :
双按 :04/07/07 09:55 ID:vbI7mPnA
> 強さがわかり易いよね。ヒョウシキョウ老師くらいになると、強さが表に見えにくい。 それは仲間内でもよく話題に上りますねー最終的には普通に歩いているだけのように見えるとか
226 :
211-213 :04/07/07 11:02 ID:Fhy856ZF
ただ強さというのは定義は難しいですが、 1、命のやりとりとしての実戦 (まぐれ勝ちもありうる) 2、公平なルールをもって試合で (平均的な個人の実力を測る) 3、形としての強さでもいいかもしれません まあ趣味の世界ですから個人が求める強さでいいのかもしれませんね
227 :
211-213 :04/07/07 11:07 ID:Fhy856ZF
たとえば楊式のシュキビワは踵をつけていますが、陳式ではショシュウでつま先を つけていますね、私などは伝統的なものとともに現代的な競技もやってきているので やはりカカトをつけて構えたりするのは反応が鈍るので怖いのです。
228 :
211-213 :04/07/07 11:10 ID:Fhy856ZF
金剛トウタイもそうですが。大雑把な話ですいません。 大陸系ではカカトから、武壇系は足先の方からですね。こういった 類の違いは伝統的な武道ではありがちなのですが、やはりこれは武術家としての 経験の違いが現れるのだと思います。
229 :
211-213 :04/07/07 11:14 ID:Fhy856ZF
時には流派として見ずに武術としてものを見ることが必要だと思うのです。 やったことある人なら、その人の経験にやはり自由博撃の経験ががあるかどうかは動きを見ればすぐに わかりますよね。お騒がせしました
無形塾の池田さんが直接、習った先生は陳小旺と王西安とヒョウシキョウだがトウロは陳小旺をべースにしながらも 発科の息子の陳照ケイの高弟・馬虹の影響が強い。 ただ本人は一時期もっとも陳発科に近い風格の雷ウンニの弟子などともいろいろ交流してたもよう。
231 :
双按 :04/07/07 12:31 ID:vbI7mPnA
解説ありがとうです^^
双按さん、オフの参加者の個人情報ばらしはネチケット違反!反省汁!
233 :
双按 :04/07/07 12:44 ID:vbI7mPnA
あれ?どの人か特定できないように気をつけて書いたつもりでしたが 個人情報開示に読めちゃいましたか?それは失礼しました><
池田さん本人が2ちゃんのオフに来たのはもう五年も前の話、、、。 それに最近はネットで素顔も名前もさらしてる有名人なんだから彼が公言したことにかんしてはノープロブレム。 最近来たのは弟子のかたじゃないの?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:29 ID:FjC4AryL
>ヒョウシキョウ先生のよりも良いんじゃないかとも思うんですよ。 馮老師が最近教えているのは健身と易学を主目的に、伝統套路を大きくモディファイし 気功的要素を加えたものである。 >雲手などで小旺先生は足を交差させますが、正雷先生は交差させずに寄せるだけとか 云手は新架は足を交差するが老架はしない。 >楊式のシュキビワは踵をつけていますが、陳式ではショシュウでつま先をつけています 陳発科公の晩年の套では足裏全体を着地している また初収も手揮琵琶も構えに非ず。 手揮琵琶のあの踵には相手の膝や足を蹴って止めるといった意味が有る。
236 :
211-213 :04/07/07 15:07 ID:Fhy856ZF
>云手は新架は足を交差するが老架はしない。 勉強になりました。感謝します。
237 :
211-213 :04/07/07 15:13 ID:Fhy856ZF
>手揮琵琶のあの踵には相手の膝や足を蹴って止めるといった意味が有る。 つまり楊式になって、技としての内容が代わったわけでしょうか。 陳式の肘をくじくということから、様式では敵の膝を止めるというように。 ただ陳式の肘関節の逆を取るというのは、あくまでも後屈の構えとしての初収から 二番手の意味が肘逆だと思うんですよ。
238 :
211-213 :04/07/07 15:19 ID:Fhy856ZF
なぜならば肘関節を取るという初収の形ではもっとしっかりと押さえる場合には 姿勢が変わると思うのですが。 >陳発科公の晩年の套では足裏全体を着地している やはり加齢にしたがって後ろ足にかかる体重を減らしたのだろうと思います。 もしくは戦いを考えれば受けから即攻撃にかかる時間を短縮するため、ということは ないとおもいますが。もしかするとですね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:19 ID:grQO8w2N
>>234 所属団体も明らかにしたくない人はいないとは限らないじゃん?
無形塾は厳しくなさそうだから構わないのかもだけど
少なくとも双按さんがばらさない方がいいんではないだろうか、って事でしょ。
しかし211−213さんは素人だという割にはお詳しい事(w
240 :
211-213 :04/07/07 15:24 ID:Fhy856ZF
>発科の息子の陳照ケイの高弟・馬虹の影響が強い。ただ本人は一時期もっとも陳発科 に近い風格の雷ウンニの弟子などともいろいろ交流してたもよう つまり動きとして近いということでしょうか。この系統の動画がぜひ拝見したいですね どれだけの凄さか非常な興味を覚えます。
241 :
双按 :04/07/07 15:45 ID:vbI7mPnA
211-213氏 太極拳のトウロってかなり大雑把にいえば最初から最後までゆっくり打つのと 逆に全動作に発勁を入れるものの二つがあるときいたことがありますが 無形塾の動画って後者のものに近いような気がします。 しかも後者のってめったやたらに表演されることがないから 直接比較は難しいのではないかと思いますよ
242 :
双按 :04/07/07 15:49 ID:vbI7mPnA
あと > つまり楊式になって、技としての内容が代わったわけでしょうか。 一式につき一用法対応とは思わないことです。 私も昔そう思ってましたけど状況により変化しますよ
243 :
211-213 :04/07/07 16:13 ID:Fhy856ZF
>一式につき一用法対応とは思わないことです。 私も昔そう思ってましたけど状況により変化しますよ たしかにですね、私もそう思う部分もあるんですが、やはりひとつの技が過渡動作 としての複数技は理解できるのですが、やはりあれもこれも応用というと剄道の違い 等もありますから、難しいと思うのですよ、実用として。
244 :
双按 :04/07/07 16:13 ID:vbI7mPnA
>>242 はちょっと言い方きつかったかも
すんませんorz
245 :
211-213 :04/07/07 16:16 ID:Fhy856ZF
たとえばですねセンツウヒの前半の海底針などは合気道でいう二ヶ条の押さえの変化 という技として教えられていたり、もしくは一ヶ条押さえ、さらには背負い投げとい うふうに教えられていたりするわけです。この辺はやはり体動が゜ことなるので 無理があると思うんですよ。
246 :
双按 :04/07/07 16:17 ID:vbI7mPnA
それについては以前syamiさんに詳しく説明していただいたような・・・ 過去ログのこってないかな?
247 :
211-213 :04/07/07 16:20 ID:Fhy856ZF
>直接比較は難しいのではないかと思いますよ いえいえ本質的な動きですよ。そのーゆつくりでも、発剄でも共通した根幹的な 動きです。
248 :
双按 :04/07/07 16:21 ID:vbI7mPnA
過去ログこっちには残ってないので帰宅したら調べてみます たしかsyamiさんは勁道自体が異なる複数の用法があるためひとつの用法にのみこだわって トウロをうつとだめだよみたいなお話をしていただいたとおもいました
249 :
211-213 :04/07/07 16:21 ID:Fhy856ZF
双按さん、 自分荒らしてないですよねー。大丈夫ですよねー。
250 :
211-213 :04/07/07 16:23 ID:Fhy856ZF
>たしかsyamiさんは勁道自体が異なる複数の用法があるためひとつの用法にのみこだわって トウロをうつとだめだよみたいなお話をしていただいたとおもいました それならば納得です。どうもです。
251 :
双按 :04/07/07 16:23 ID:vbI7mPnA
というより211-213氏絶対に素人じゃない(^^;
252 :
211-213 :04/07/07 16:25 ID:Fhy856ZF
いえいえ太極拳がすきなんですよー。色々なのかじってるだけですよー。 まだまだ知識の浅さがありますから、もっと勉強しなければと思います。
>211-213 が某スレで有名な義でないことを祈る。
254 :
211-213 :04/07/07 16:29 ID:Fhy856ZF
義なんて名前だけはどこかで見たことはありますが、そういうふうに 疑わないで下さいね。ちなみにどこのスレですか、見てきます。リンク張ってください。
255 :
双按 :04/07/07 16:30 ID:vbI7mPnA
ご存じないなら知らない方がいいと思います(^^; 彼がかかわったスレッドだけで6つ以上(過去ログ入れると二桁超える)あると思いますので
関わるだけならいいが、奴がいると荒れる。 放射性廃棄物なみの困ったチャン。
>>247 すんません、部外者ですが、無形塾老師の動画套路と誰のどの套路を比較されたいのですか?
> いえいえ本質的な動きですよ。そのーゆつくりでも、発剄でも共通した根幹的な
> 動きです。
どの辺が本質的な動きだとお考えなのでしょうか?
套路のどの辺をご覧になって本質的な動きに相違がある、或いは同じと
判断されるのでしょうか?
何かごちゃごちゃになってきて分からなくなっちゃった。すまそ。
258 :
双按 :04/07/07 17:52 ID:vbI7mPnA
私はいわゆる観の目で見た動きかと解釈しましたが(^^;
259 :
257 :04/07/07 17:57 ID:bDjmEHHi
>>258 > 私はいわゆる観の目で見た動きかと解釈しましたが(^^;
いわゆる観の目って何でしょうか?
すんません、すんません、どしろーとなもんで。
............ (; ゚゚) コッソリ
260 :
双按 :04/07/07 18:01 ID:vbI7mPnA
そうですねー簡単に言えば五体の虚実の変化の具合や重心の動き、内勁の動きなどに 注目する見方でしょうか?
261 :
257 :04/07/07 18:06 ID:bDjmEHHi
>>260 なるほど、分かりました。見る人が見れば分かるんですね。
ありがd
262 :
双按 :04/07/07 18:41 ID:vbI7mPnA
そうですね、最初は見えませんが練功をつんでいけば見えるようになります。
そうすると無形塾の寸勁のようにきれいな下から上への力の伝達が見て取れるようになります(この場合わざとわかりやすく見せていらっしゃると思います)
つまり>211-213氏はそれを見ることができるくらいの功をつんでいらっしゃるということです
そして話が
>>218 へと飛んで達人クラスの先生たちは今度はそれでも内勁の動きが見て取れなくなります
でも威力はそのまんま(それか洗練されてさらにアップしている)なので非常に怖いです(^^;
263 :
双按 :04/07/07 20:14 ID:9D2UtCVK
例えば寸勁の画像を見る <一般の人> 打った人がビクッ!と震える>相手が吹っ飛んでいくのを見る>すげーーー! <修行者> 打った人の足下から背中を通って腕に勁力が走るのが見える>相手に勁力が伝わる>相手の重心が思いっきり後ろに飛び出す>重心に引っ張られ相手が倒れる という感じでしょうか?
264 :
211-213 :04/07/07 20:22 ID:TPrrda9d
>どの辺が本質的な動きだとお考えなのでしょうか? 私はですね、こういったことは上手く言葉では言えないんです。動作でこうですよ と伝えたほうが早いんです。教えるときに言葉だとその言葉にとらわれますよね、 ですから昔の先生は何度も何度も見なさい見なさいだったと思うんです。見れば 全体像がすべて見えるし動きが100パーセント伝わります。
265 :
211-213 :04/07/07 20:27 ID:TPrrda9d
仕事中なので少し、寸剄の例で行くと、寸で打っても、尺で打っても、普通に打っても その体動の根幹的なものは同じですよね。寸剄が使えるとか使えないというよりも、それが できることによって、身体の奥深くから、力を出すことができる技術を習得したという確認の意味合い もあると思うんです。
266 :
211-213 :04/07/07 20:30 ID:TPrrda9d
たとえば発剄はマックスの力を出すためのものですが、年を取ったら逆に最小限の力で打つ ことも必要ですよね、つまり手打ちで浸透させる技術、相手との抵抗値を無くして 打つことができれば手打ちでも効くわけです。 おそらくはヒョウシキョウ先生やテイマンセイ先生などはその境地かと。 では忙しくて・・・
>230 遅レス失礼。「雷慕尼」老師では?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:53 ID:f6xj5EP6
185です。 みなさん、貴重な御意見、ありがとうございます。 自分で体験するのが一番だということはわかりますが、 私如き素人(空手はやってましたが)はあっさり騙されそう^^; 過去スレが落ちてるようですね。残念です。 訂正流はわかりますが、流星号とは? 無形塾が話題になっているのでHP見ました。 これはいいかも・・・健身コースもあるようですね。 もし膝が改善したらその後に武術コースというのもありでしょうか?
いや、陳氏太極拳スレの連続書き込みはどう見ても無形塾の関係者。 サクラがあまりにも、みえみえで恥ずかしいので別の関係者が義だという事にしてごまかしたもよう。
270 :
双按 :04/07/08 07:28 ID:/fnhk+2h
ここは平和な陳式太極拳スレッドですから よそスレッドの諍いは持ち込まないでくだされ(^^;
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 07:51 ID:f8Cjzcoc
>>270 みたいな偽善者的な対応をしていた本屋さんと猫だにゃんは結局とばっちりで2ちゃんを去るハメになりましたが?
義なのかどうかはおいといて毅然とした対応が必要。
義は現在警察におわれているのですから義でないなら義の名前を出して捜査を混乱させないように。
オレンジさん、御自分のスレッドでどうぞ
273 :
257 :04/07/08 09:36 ID:i224a3M2
>262,263
なるほど、仰る事は何となく分かりますた。
>>265 > その体動の根幹的なものは同じですよね。寸剄が使えるとか使えないというよりも、それが
同じですよね。と仰られても私には分からないので何とも・・・。すまそ。
その体動の根幹的なもの、というのはどの辺を見れば分かるのでしょうか?
双按さんの仰る勁の流れとかですか? それとも腰の使い方とかといった事でしょうか?
>266
本当に申し訳ありませんが、何を言っているのかよく分かりません。
発勁はマックスの力を出す為のものなのですか? つーか、マックスの力って何ですか?
重量挙げの時もマックスの力を出すと思いますが、あれも発勁?
手打ちで浸透させる技術というのは、その打ち方が単に手打ちのように見えると言う意味ですか?
それとも本当に手打ちだけで相手に深刻なダメージを与えれるのですか?
相手との抵抗値を無くす、とはどの様な意味ですか? 何処と何処の抵抗でしょうか?
もう少し双按さんの様に具体的に書いて頂けるとありがたいのですが。
お忙しそうなので無理にとは言いませんが、211−213さんの文章は余りにもイメージ的な
記述が多すぎで、私のような素人にはよく分からないと言うのが本音。すんません。
でもとっても重要なことを書いているような気もするし、(~ヘ~;)ウーン
274 :
双按 :04/07/08 09:53 ID:OikpCf/F
>>265 私は稚拙ながら寸勁の研究をやっておりましたが
空手式・太極拳式をはじめとして数種類の力や体の使い方で打つことができます。
零・寸・分・長勁のそれぞれにいたっては各派技巧の粋を凝らした体の使い方があってしかるべきです
211-213氏のいう『体の奥から出る力』というのもわかりますがそれがすべてという言い方はなさらない方がよろしいかと存じます(^^;
275 :
211-213 :04/07/08 10:05 ID:sZ6Mrfll
つまりロングパンチでもショートパンチでも同一の原理で打つ(体幹から力を出す) ということです。ただ剄道は様々なものがあるのでなんとも言えないですが、しいて 例をあげれば腰の横円の動き、剛柔流などでは逆腰とか腰の切りとかいう簡単な動きです。
276 :
211-213 :04/07/08 10:06 ID:sZ6Mrfll
これを習得することによって腕力のパンチから腰の効いたパンチに変わりますね。 腕力ではショートは打てませんが、この原理によりショートもロングもミドルも 打てるようになります。自然と使っている人は多いですね。この技術は。
277 :
211-213 :04/07/08 10:08 ID:sZ6Mrfll
>211-213氏のいう『体の奥から出る力』というのもわかりますがそれがすべてという言い方はなさらない方がよろしいかと存じます(^^; たしかにその通りですね。すいません。 でも双按さんも色々と研究されているのですね。
278 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/08 10:09 ID:Izg701Lv
>>273 >211−213さんの文章は余りにもイメージ的な
記述が多すぎで、私のような素人にはよく分からない
そういう表現は私も感じましたが、それ以上にその211-213さんのもつ
感覚的なものも、彼のカキコから文脈を注意深く読んでみると経験のある人なら
いくらか以上に理解できるのではないかと思います。
かといって211-213さんのおっしゃることが私自身理解しているとは言えません。
こういう場ですから、できるだけ多くの人に理解できるような文が望ましいことは確かですね。
279 :
211-213 :04/07/08 10:11 ID:sZ6Mrfll
>空手式・太極拳式をはじめとして数種類の力や体の使い方で打つことができます。 零・寸・分・長勁のそれぞれにいたっては各派技巧の粋を凝らした体の使い方があってしかるべきです 私もこの辺は大分稽古しました。これは武術や格闘技をやっていく上で非常に勉強に なりました。武術を学ぶと格闘技が飛躍的に楽になります。
280 :
双按 :04/07/08 10:12 ID:OikpCf/F
>>277 いいえ私なんか全然たいしたことないですよ(^^;
ただ空手をやっていた時代に空手で見につけた体や力の使い方だけで
どこかの李某みたいにほかの流派すべてを知ったような気になってしまって
大恥をかいた経験があるだけですw
281 :
211-213 :04/07/08 10:15 ID:sZ6Mrfll
私が連続の書き込みになってしまうのは、長文で書き込みするとパソコンの関係なのか 書き込めないのです。だから短く少しずつ投稿しなければならないのです。 正夢さん、言葉で自分の感覚を伝えるのって難しいですね。でも言葉の功夫も鍛えて 見ます。
282 :
211-213 :04/07/08 10:31 ID:sZ6Mrfll
私は零剄で打つ技術は無いのですが、双按さんがどのように稽古されたのかぜひ 教えていただけませんか。お願いします。私にはまだ未開拓分野なのです。 長年やっていてもできないし原理も掴めないのです。
283 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/08 10:33 ID:Izg701Lv
>211-213さん 確かにそうですね。 書いた人の解釈が読んだ人がする解釈と差違が生じることは、 文字の世界では許されてしまう傾向が文字の世界では普通ですから。 文学理論などはそれで成り立っていますからね。 武術に関しては解釈・意味は多様な解釈が生まれることは許されませんから、 武術の文字化という作業が中国では20世紀以前はほとんどされなかったのでしょうね。 自分も長々と文章書いて、投稿ボタンを押す前に文章を見直して、 やっぱり別の解釈や誤解を招きかねないと判断して投稿しなかったことは このスレだけでも何度あったことか…orz でも言葉の功夫も積んでいく努力も、ここにカキコする以上はがんばりたいですよね。
284 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/08 10:37 ID:Izg701Lv
私の師傳の場合、指導の際には 「感覚で理解させる」:「言葉で理論的な説明」=9.5:0.5 くらいです。このような指導を受けてわかったことは、 師傳の動きにはすごく集中できるのですよね。 言葉で説明されると、やはり言葉に意識が集中してしまうので。 例えば単鞭をやって、私がある程度身体で理解したと判断された後で 単鞭の理論的な部分を言葉によって説明されます。 それだけに言葉で説明することは気を付けなければならないのだなと思いました。
285 :
双按 :04/07/08 10:58 ID:OikpCf/F
>寸剄の例で行くと、寸で打っても、尺で打っても、普通に打っても >その体動の根幹的なものは同じですよね。 たぶんこれでできないということは零勁の定義が違うんだと思います 私はただ単に相手に触れてからでも打を打てるうち方と考えていますから 太極拳の発勁ができるようになれば別に普通に打てますよ^^
286 :
257 :04/07/08 11:47 ID:i224a3M2
正夢さんレスありがとう御座います。 が、211−213さんからは何気にスルーされちゃった。(→。←) ビエー んで、私も>285の双按さんに一票してみるテスト。
287 :
211-213 :04/07/08 12:05 ID:sZ6Mrfll
双按さん、私の言う零剄というのは掌を相手の胸につけて行うのですが。零剄の時には 足のわずかな移動を10センチ未満くらいのですがこの移動力を使う場合と、沈墜剄を 使う場合の二通りです。相手にはそこそこ効くくらいでうーーん。難しいですね。
288 :
211-213 :04/07/08 12:09 ID:sZ6Mrfll
287さん いちおう264で答えてたつもりなんですが、中途半端な答えでこめんなさいです。 >套路のどの辺をご覧になって本質的な動きに相違がある、或いは同じと判断されるのでしょうか? いえこのへんは体動を見て感覚的に全体を見て理解するだけなんです。説明足りなくてごめんです。
289 :
211-213 :04/07/08 12:22 ID:sZ6Mrfll
沈墜剄は私はまだまだ未熟で剄の速さが足りないのでしょう。相手を飛ばすとかの 移動になってしまいます。もう少し速さがあれば固定したような状態でできるのでしょうが。 難しいですね。
290 :
双按 :04/07/08 12:47 ID:OikpCf/F
>>287 大雑把に言えばその二つがありますよね^^
後はその二つの原理を中心にして枝葉がちょっと違うくらいです
>>289 あ、それならご心配なく。私もまだ人に損傷を与えるほどの威力も出ないし蓄勁動作がまだまだ大きすぎて
とても実戦で使用できるほどの技法になっていませんからw
291 :
257 :04/07/08 13:14 ID:i224a3M2
>>288 やたー、レス貰えた。ありがd
> いえこのへんは体動を見て感覚的に全体を見て理解するだけなんです。説明足りなくてごめんです。
むむ、成る程。分かりました。私は
>275の
例をあげれば腰の横円の動き、剛柔流などでは逆腰とか腰の切りとかいう簡単な動き
といったような具体的なお返事を期待していたものですから。すんません。
292 :
211-213 :04/07/08 13:50 ID:sZ6Mrfll
257さんこんなに喜んでいただいて。嬉しいです。 結構みなさん、日中に書き込みできるんですね。 私は自営なので自由が効くので大丈夫なんです。
293 :
257 :04/07/09 10:32 ID:nqEtppXK
>>292 どうもです。私も半分自営のようなものなので大丈夫です。
しかし、書き込めなくなると全然書き込む時間が無くなりますが。
294 :
211-213 :04/07/09 12:38 ID:P5aZJeoN
私も同じです。まあでもほとんど従業員に任せてるんですが。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 16:27 ID:P5aZJeoN
>「感覚で理解させる」:「言葉で理論的な説明」=9.5:0.5 ある程度身体で理解したと判断された後で単鞭の理論的な部分を言葉によって説明されます。 正夢さんのこの部分良くわかりますね。実践あって理論がついてくる。そしてしっかりと頭で 理解できる。するとその技術・テクニックは一生ものとなりますね。
296 :
211-213 :04/07/09 16:32 ID:P5aZJeoN
上のは私のです。すいません。 発剄の技術の実用というのを考えています。実用となると足腰からの動きが少しでも 見えると、相手に察知されてしまいます。ですから最近では腕から先に動いて、相手に 接してから一瞬で足腰からのエネルギーを伝達ということを考えています。暗剄に近い ですが、暗剄とも違うんです。説明難しいですね。
297 :
211-213 :04/07/09 16:36 ID:P5aZJeoN
もう一点、私は格闘技もやっているのですが、柔道のような乱捕りならば寸剄などは たまには打てますが、やはり相手との接点が多くなると、自らも動きが拘束されてし まいます。カオも交差した瞬間には使えることもありますが、なかなか難しいですね。
298 :
双按 :04/07/09 16:36 ID:W7bP45aI
発勁を実戦で使用するためのコツについてはいくつか話を聞いていますが それについては企業秘密なのでここでは触れられません。ごめんなさい(^^;
299 :
211-213 :04/07/09 16:43 ID:P5aZJeoN
でも、発剄も様々な剄道がありますから、まあ、テクニックとして数種類持っている のがいいのかもしれませんね。見てましたか。双按さん、仕方ないですよね流派の秘伝ですよね。 私も相手の構えを崩すための心法・身法・技術的な方法はあまり教えたくないのでわかりますよ。
300 :
211-213 :04/07/09 16:46 ID:P5aZJeoN
私は絞め技でも引きの合剄を使ったりします、丹田をゆすって使うんですが、これは 相撲取りで使う人がいますね。
301 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/09 19:54 ID:eLQMK4+V
>>295 さん
で、自分は初心者にも教えることがあるのですが、
どうしても言葉が優先しがちになるんですね。
感覚的に伝えられないと、いつのまにか言葉で補おうとしているんですよね。
そこで相手も言葉の意味を理解してはくれても身体では理解できてないので、
結局意味がないんだということに気が付きました。
>299さん
少なくとも相手との間合の関係から、組み打ちやってるうちに自然と
発勁の種類が必要になってくると感じることはありますね。
302 :
211-213 :04/07/10 20:04 ID:EKwq3d6q
でも太極拳は練っているだけでも楽しいですね。もちろん実用ということも大切ですが 現代においては、戦うためなら、手っ取り早い格闘技や護身術がありますからね。 でも太極拳の素晴らしいところは護身だけではなく生活全般に有益なことですね。 精神的にも、身体操作としても。
303 :
211-213 :04/07/10 20:15 ID:EKwq3d6q
私は型や套路も好きなので30ほど覚えていますが。年を取るとともに覚えておくのも、練るのも 大変になってきます。そろそろ5つくらいに絞ろうかと思っています。
304 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:59 ID:Y+umgXKR
>私は型や套路も好きなので30ほど覚えていますが。 その内「真っ当」に打てるのはいくつぐらいですか?
305 :
211-213 :04/07/11 13:19 ID:/gDbC+l2
私は格闘技が中心なので、さあ、どうなんでしょうねー。 趣味で好きで型や套路をやっていてるのでねえ。でもあなたよりは良い師匠について ますね。間違い無い。少し遊んじゃいましょうかね。でもスルーしようかな。
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:57 ID:Y+umgXKR
>あなたよりは良い師匠についてますね。間違い無い。 その根拠はどの辺にありますか?
307 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:27 ID:o4z0ahal
もう靠のことを「コク」とかよんじゃだめですよ。
>>正夢さん 言葉の意味を理解するというのは、 それが判断基準になるので非常に重要な意味があります。 必要な時に必要なものをということで良いのでは?
309 :
211-213 :04/07/11 14:46 ID:/gDbC+l2
根拠ですか、貴方のような性格の者を弟子にしている、つまりは貴方の師匠も 貴方のような弟子を育てたわけですから。まあ技量もたかが知れているでしょうね。 コクですか笑わせないで下さい。そんなふうに呼んだこと一度もありませんよ。 あなたの目は節穴ですか。貴方が以前そう呼んでいたのではありませんか。
310 :
211-213 :04/07/11 14:50 ID:/gDbC+l2
板が荒れるので遊びは止めときます。 >必要な時に必要なものをということで良いのでは? そうですね、必要なときに言ったり言われた言葉は理解しやすいですね。
311 :
211-213 :04/07/11 14:52 ID:/gDbC+l2
>そこで相手も言葉の意味を理解してはくれても身体では理解できてないので、 結局意味がないんだということに気が付きました。 でもこういった経験、たしかにありますね。でも言葉で学習できるということは 素晴らしいことですね。日本の武術も巻物等と口伝で伝わりますからね。
312 :
211-213 :04/07/11 14:54 ID:/gDbC+l2
でも最後にはお互いに動きだけで見せて理解し合える境地は素晴らしいですね。
>>309 なんとも香ばしい方ですな。w
正直何処かの誰かを髣髴とさせてくれますね。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:30 ID:o4z0ahal
びっくりするほど化がお下手ですね。それこそ、お師匠さんの力量が知れます。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:45 ID:Y+umgXKR
>貴方のような性格の者を弟子にしている、つまりは貴方の師匠も貴方のような弟子を育てたわけですから。 >まあ技量もたかが知れているでしょうね。 30もの套を得てこれを全て「真っ当」に打てるとしたらこれは大したものと思って質問してみただけですが 何をその様に私の師の功夫まで貶めるような事を仰るのか私にはさっぱりわかりません? 何故その様に激昂なさっているのですか? また、「貴方のような性格」とは? 私としては単に「素朴な質問」をしただけのつもりですが??
316 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:48 ID:o4z0ahal
化が未熟でいらっしゃるので 痛い所に 直撃してしまったんですね。
>211-213さん 相手の師匠を馬鹿にするのはそれこそたかが知れるというものです。 その件に関しては謝罪したほうが良いでしょう。
318 :
211-213 :04/07/11 16:34 ID:/gDbC+l2
激昂なさっているのは貴方でしょう。私は言葉の化は足りませんのですいません。 謝罪の必要はないでしょう。私はもっともなことを言ったのみです。 貴方のような陰でぶつぶつ言うような弟子を持った師匠はかわいそうですね。 ちなみに私はここに来たのは始めてですので。
319 :
211-213 :04/07/11 16:39 ID:/gDbC+l2
私のせいで荒れてしまってすいません。すこし静観してますので。では。
おいおいおいおい 師匠を馬鹿にされたら怒るのは当然だろ? 自分のことは棚にあげろと教えられたのか?
選挙行こうかな
>>321 いってらっしゃい、私もさっき行ってきたところです。
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:49 ID:Y+umgXKR
>激昂なさっているのは貴方でしょう。 さて?私は全く激昂などしていませんが?単に疑問と質問を呈しているだけのつもりです。 どの辺で私が「激昂」していると感じられましたか? 師を侮辱されたようなので、激昂すべきなのでしょうが、それ以前にあなたが何故それほど私と私の師までを貶めているのか、その理由に興味が有るだけです。 余程失礼な質問をしてしまいましたか? >謝罪の必要はないでしょう。私はもっともなことを言ったのみです。 それは、残念な事です。 もう少し普通にお話が出来る方かと期待したのですが。 >貴方のような陰でぶつぶつ言うような弟子を持った師匠はかわいそうですね。 私の師は大陸の方ですが、長期に渡って師事した割にはろくな功夫も得られていない私のような入室弟子を持っていると言う事に関しては、確かに「かわいそう」かも知れません。 >ちなみに私はここに来たのは始めてですので。 ?だから何だと仰りたいのですか?
324 :
(´∇`)いい気分♪ :04/07/11 17:23 ID:xzcgIsTZ
>>323 もはや318で結論も出たも同然ですし、彼も姿を消してしまった様ですから、
スレ主でもない私が言うのもなんですが、ここは一つ手を引いてくださいませんか?
せっかくですからあなたの陳式の話も伺えればと思います。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:47 ID:Y+umgXKR
>>324 (´∇`)いい気分♪さん
委細了解いたしました。大変失礼致しました。
陳式は既に20数年に渡り修行していますが、未だ「幼稚園」の域を出ません。
浅学の私としてはこちらで語るような内容を持っていないのが大変に残念です。
では、祈成功!順勢工作和康健!!
326 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/11 19:05 ID:c9QTz/WF
>>308 さん
>必要な時に必要なものをということで良いのでは?
そのときに何かの言葉が必要なのかということなどを見極めるのも、
なかなか難しいもんだなあと思うのです。
また私自身の力量が及び足りないということもあります。
327 :
またお前か! :04/07/11 19:07 ID:N1AOUtyh
211-213=義 お前は結局必ず荒らす こんな所で遊んでないで自分のスレに戻って「言いわけ」してろ!
328 :
(´∇`)いい気分♪ :04/07/11 19:28 ID:xzcgIsTZ
>>正夢さん 何も完璧に見極める必要は無いのではないかなと思います。 悲しい事に自分が全てを知っているとは限らないですし、 自分に分かる範囲で全力でアドバイスすれば良いのではないでしょうか。 何度もアドバイスをしてもらって、いくつもの言葉で表現してもらえると、 先輩が何を言いたいのかを考える材料になりますから。
329 :
あのなぁ :04/07/11 22:46 ID:iXogafw/
211−213氏はどう見ても無形塾関係者なのに気にくわない奴をなんでもかんでも義よばわりすんのはある意味、義よりサイテーだぞ。珍式の世界ってこんなやつらばっか!裏にまわれば足のひっぱりあいばかり。 おめーらオフで言い合えよ。直接よ。
みなさんお願いです。 ココでは陳式太極拳および太極拳を中心に中華技撃について語ってくださいね。 私のような浅学のものには技術論は語れませんが、少なくとも人の師を嘲笑するような書き込みはやめましょう。 きっと、お互い良い齢をした社会人でしょうから。 前スレのように仕切り厨とさげすまれても、ハンドルしようとする 「泰山%もうすぐ一路の順番を覚える」 からのお願いです。
そして連続カキコで嫌われるか・・・な。 昨日は朝から5時間に渡って、初夏(?)の日差しの中、お師様に教えを頂きました。 一路も今年の夏中には!という感じで見えてきました。 もっとも私のガラスの腰が無事であればの話ですが・・・・ そして、毎回目からうろこが落ちます。 判官筆はなかったですが、玉女穿サの示意も痛かったでつ。胸に青アザゲット。 やはり良質ものを目にし体験するというのはいい事です。 「化」を体現するにはまだまだですが、「聴」がどれほど重要か!という事も再認識すますた。 今回は兄弟子と対面しその穏やかな中にある巧さに何度も「やられて」しまいました。 新しい仲間さんのがんばりを見て自分もがんばるぞ!という気になります。 私にあるのは一日の長だけなので、がんばらなければ!! って、毎回私の練習雑感でスレを汚してしまっているかなぁ〜。と反省してみる。 内弟子(?)さんには今回会えなかったけど、きっとまたブンブン振り回しているんだろうな〜。 私も次回までに紐を入手して脛に「ごっ」と言わせて見ようっと。
332 :
内弟子(?) :04/07/11 23:39 ID:NcXOhDO1
>泰山さん お疲れ様でした〜o(^-^)o私は昨日は本門の方の練習がありまして、 いわゆる自由組み手でボコボコにされておりました(^_^;)その後に 先生とお会いして私の流派の技術書をいただくはずだったのですが、 連絡がうまくいかず行き違ってしまい、淋しくトボトボと帰りまし た。もっとも今日とある場所で棍の手ほどきをいただけましたけど ね(^-^)流星錘は一緒にやりましょう〜☆
333 :
(´∇`)いい気分♪ :04/07/12 01:20 ID:OcmP9nDF
>>泰山さん はじめまして。 陳式以外の話題のみでごめんなさい。 私も陳式の経験があります、でも呉式の方が経験が長いです。 機会がありましたら陳式についていろいろ教えていただきたく思います。 >>内弟子(?)さん はじめまして 流星錘いいですね、縄[金票]好きとしてはひかれるものがありますが、 流星錘の技術が紹介されたような書籍はご存知ありませんでしょうか? もしご存知でしたら教えていただければと思います。
>>333 流星錘だと、ベースボールマガジンのやつがよかったよ。
335 :
担当者 :04/07/12 14:46 ID:xdwZUCl4
申し訳有りません。弊社ではシリーズものの中で「九節鞭」は翻訳したものを お出しいたしましたが、流星錘に関するものはお出ししておりません。 流星錘に関する書籍は中国で数冊、また英文の物が一冊発表されている様です。
>>担当者さん やっぱ中国版か・・・情報ありがとう。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 21:28 ID:OxEMpdBf
太極拳を最近始めたのですが丹田ができると腹がぽっこりでてくるというのは 本当ですか?ぼくは逆三角形の身体にあこがれているので出っ腹はちょっと、、。 実際のところどーなんでしょうか?マジレスお願いします。
>泰山さん 土曜日はお疲れ様でした。最後にやった、二人組んでの練習では、 胸を貸してくださってありがとうございました。 先生、大先輩、泰山さんと、皆さんに相手をしていただいて、 皆さんが日ごろの練習で培われた蓄積をしっかりと体の中に持って おられることを実感し、感動しました。あれが功夫というものなんですね。 私もしっかり練習せねばと決意を新たにいたしました。 それにしても、初めてお会いした大先輩は、凄かったです。 ここをご覧になっているか分かりませんが、たいへん良い勉強をさせて いただきました。ありがとうございました。今後とも、よろしくご指導ください。 >内弟子(?)さん 組み手練習お疲れ様でした。次回の練習はご一緒できると良いですね。
339 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/07/12 23:27 ID:JXejwqqs
>>337 私の師傳も丹田がぼこっと出ています。ビールっ腹とかと違って、
内側から張り出しているように見えます。
お腹が出ること自体抵抗あると思いますが(自分も少しは…)
でも普通に服とか来ているとぜんぜんわからないですよ。
340 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 10:49 ID:d1T1ORpk
>丹田ができると腹がぽっこりでてくるというのは本当ですか? 本当です。 私の師父も小柄でかなり痩せた方でしたが、丹田の部分は非常に強く張り出ていました。 しかし、七福神の布袋さまみたいなものではなく、東大寺の執金剛神像や 興福寺の金剛力士像の様な感じの張り方です。 これは西洋の逆三角形体系とはまた違う東洋の体形の理想像と言われていますね。 >ぼくは逆三角形の身体にあこがれているので出っ腹はちょっと、、。 気持ちはわかります。(笑 でも、太極拳的にはあの体形は重心が上になってしまうのでちと不利ですね。
341 :
双按 :04/07/13 10:51 ID:cE1ntp7p
syamiさん久しぶりに復活?^^
>>337 マジレスすると、太極拳をやってない人から見ると、ものすごくかっこ悪い体型になる場合が多い。
Syamiさんや、猫ださんみたいな太極拳体型にあこがれるのでなければ、太極拳はやめて、
水泳とかをやったほうがいい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 11:10 ID:tG04XVqK
太極拳家は長年稽古するうちに年を取るわけだから、自然に加齢によって腹も出てくると思う。 腹が出てくるのは外見的なもの、丹田とは腹が出てこなくてもできる。まず腹圧のかけかたを 勉強ですな
>>343 逆式呼吸でもって、腹がでないようにやってる人もいますが、
強い丹田を作ると、へその下あたりが、ぽっこりいきませんか?
それはさておき、人前にいるときには、丹田の位置を、
みぞおちのあたりまで持ち上げておき、腰を立ててでてきた力を、
首の後ろからおおきめのアーチを描くように前面にもっていく感じにすると、
丹田のせいで腹がでてても、普通の外見になります。
345 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 11:56 ID:d1T1ORpk
>太極拳をやってない人から見ると、ものすごくかっこ悪い体型になる場合が多い。 以前 馮師叔がお連れになったお弟子さんは実に強力な功夫をお持ちだったけど 全体的なイメージはキューピーマヨネーズのボトルの様なものでした。 あれを見た時は正直ちょっと考えました。(笑 >Syamiさんや、猫ださんみたいな太極拳体型 はっ!?「モノスゴクカッコワルイタイケイ」…?? でも 王西安先生のご子息と練習した事が有りますが、彼の体形はパンクラスの 船木選手みたいに非常に均整の取れたものでした。丹田はやはり出てたけど。
346 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 12:00 ID:d1T1ORpk
>>341 双按さん
>syamiさん久しぶりに復活?^^
一寸現実逃避でした。^^;)修羅場は19日まで続きます。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 12:06 ID:+AR72lAg
下腹の張りですか・・・・見た目を取るか?中身を取るか?ですね。 見た目が大事なら、エステへ行けばいいんですよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 12:10 ID:wiuGPoAt
腸腰筋って知ってるか? 骨盤の中を通って股関節と背骨を繋いでる。 丹田を構成する重要な筋肉だ。 太極拳でこれが太くなると、当然腹が前に出てくる。 宿命なんだよ・・・(;_;)
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 12:15 ID:wiuGPoAt
ちなみに女性の場合は骨盤が大きいので腸腰筋が太くなっても下腹が目立ちません。
350 :
342 :04/07/13 12:35 ID:5PKCNNnn
>>345 僕はSyamiさんの体をカッコイイって思ってますので、お気を悪くなさらないで…。
他にも、仙人体型とかも、女の子のウケはよくないです(って、それが基準か? 若いな、俺)
デモンストレーションでそれっぽい姿勢を作ったりすると、女の子は大爆笑です。
>>348 腸腰筋を鍛えてかつ、見栄えの良いからだをつくるなら、最近流行の、
ウォーキングのデューク更家氏のメソッド(強引に体を締め付けて中の筋トレをする感じ)
を取り入れるといいと思います。
351 :
双按 :04/07/13 12:46 ID:cE1ntp7p
> Syamiさんや、猫ださんみたいな太極拳体型にあこがれるのでなければ もとからほとんど同じ体格だから恐れるものは何もない、フハハハハハ orz
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 12:50 ID:wiuGPoAt
>>350 それ腹圧が高くなって内臓に悪そう・・・
内臓を上に逃すとしても、それでは重心が上がってしまって
太極拳的にはよろしくないのではないかと。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:39 ID:tG04XVqK
Syamiさんて筋肉も均整のとれた感じだと想像してたんですが、おじさん体形 だったんですね・・・・・。俺は腹はでたくないな、
>>352 丹田は、慣れれば、腹圧上げなくてもいけます。
それに、重心上げても気が上がらなければセーフじゃないかな、と。
デューク氏の体を絞り上げて姿勢を維持するって方法は、
脱力してさらに姿勢を維持するっていう、太極拳の発想とは逆ですよね。
でも、あれはあれで、独習向きの方法がそろってるんで初心者には、いいと思うんですよ。
(やりすぎたら、ヤバイ気もするけど)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:53 ID:wiuGPoAt
>354 それって激しく八卦掌的。 実際八卦って足細くてウエスト締まってる人多いし。
>>355 デューク氏のやり方は肩と腰の両サイドでできる四角形がゆがんじゃうから八卦掌的には…
腕から足に斜めに入る軸と、腰の後ろの部分は完成するんでそこはいいかも知れんけど。
だから「的」を付けたんですが・・・
おっ、そういうことですか! ところで、知り合いで八卦掌やってる人は太極拳もやってる場合が多いせいか、 八卦掌→ウエストガッチリ、足太いってイメージありました。足が細くてもできるんですね。
形意>八卦パターンの人間はかなり逆三角形体格多いす。身軽だし。 一般人よりは太いと思うけど、太極拳やってる奴らほど太くは無かった。 形意八卦の所と太極の所両方行ったけど体型に特徴って出るね。
360 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 15:26 ID:d1T1ORpk
>>353 > Syamiさんて、おじさん体形だったんですね・・・・・。俺は腹はでたくないな、
うぐっ、な、なんかとても悔しいっ!!
参考までに胸囲は115cm、腹囲は…えーと、先週買ったジーパンはちょときついけど31inchでした。
(32inchにすれば良かったかも…??)
でも、推手や套を打つ時に気を丹田に落とすと腹囲はかなり広がります。計った事無いけど。
ちなみに体脂肪率は20前後ね。(おっと、やっぱり太りすぎだな。減量しなくっちゃ!!)
>ウォーキングのデューク更家氏のメソッド
この前Mook見てマネしようとしたけど、内腿がぶつかり合って全然出来ませんでした…。腿太すぎ!?
>Syamiさん こんにちは >内腿がぶつかり合って全然出来ませんでした…。腿太すぎ!? 私の老師が八卦掌が専門で、太極拳もかなりみっちり稽古した方なんですが、 体つきがやっぱり八卦掌の体だったと思います。 ということを思い出しました。 それだけです。笑 あ、でもちょっと力仕事をしていた時、 胸の筋肉が邪魔で出来ない動作がありました。 適した体ってのはやっぱりあるんでしょうね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 15:50 ID:oNfKzr1+
いいよないいよな無形塾いいよな
>>361 力仕事ができないほど胸に筋肉のつく太極拳なんてあるの???
今までに見た、陳、楊、呉、武、和の人だと、胸の肉がすごい人っていなかったのですが…。
陳家溝行ってきたって人も、3人ほどお会いしましたが、胸が邪魔になりそうってことはなかったです。
そこまで胸にきく練習法があったら、教えて欲しいです。
ごめんなさい、文章下手でした。 力仕事をしてついた筋肉がじゃまで、 自分の学んだ武術の套路上で出来ない動作がありました。
365 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 16:20 ID:d1T1ORpk
>>361 ごきげんよう、(´∇`)いい気分♪さん。良いハンドルですね。
私は八卦掌は随分前に 沙俊傑老師に学びました。
流石の 沙家武術で非常に激しい八卦掌でした。難度も吹っ飛ばされ大変勉強になりました。
八卦掌はとても好きな拳種なのですが、既に陳式を本門としていたので僅かに八母掌を学んだのみで今はたまに走って換掌を練るだけです。
ちょっとかなり勿体無い話ですね。
でも走圏をした時、体に風を感じる感覚が好きで陳式の練功の合間に良く走っています。
では、またよろしくお願いします。
366 :
(´∇`)いい気分♪ :04/07/13 16:44 ID:u9esLyE8
>沙俊傑老師に学びました。 「武術」誌で写真を拝見したことがありますが、 仙人のような印象があります。 私も老師に太極拳の稽古ではよく吹っ飛ばされたものです。 八卦掌は主に脱身化影を味わされて騙されたような気分になったものでした。 李子鳴先生の系統ですが、老師の名は私が道場も離れてしまいましたので控えさせてください。 八卦掌が中心ですが、太極拳は陳式、呉式ともに套路の途中まで学びました。 反復動作を考えるとほとんどの動作は覚えている事になりますが、陳式の基本功の方が強く記憶に残っています。 思えば生徒の希望をかなえながらも基本を学ばせるのが上手かったのかもしれません。 最初に学んだのは酔拳ですが、弾腿の方が練習量が多かったですから。 他門派の練功はちょっと息抜きする時にも良いですね、 私は形だけはいろいろやったのでいろんな技で遊んでいます。 こちらこそよろしくお願いします。
>八卦掌は主に脱身化影を味わされて騙されたような気分になったものでした。 これやられると、本当に悔しい・・・中国で後ろ取られたのが未だにトラウマ。
368 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/13 17:23 ID:d1T1ORpk
>「武術」誌で写真を拝見したことがありますが、 >仙人のような印象があります。 そちらの方は 沙俊傑老師の父上の 沙国政老師ですネ。
369 :
(´∇`)いい気分♪ :04/07/13 18:53 ID:LR2mDpno
>Syamiさん >そちらの方は 沙俊傑老師の父上の 沙国政老師ですネ。 これはとんだ勘違いをしていました。 沙家武術ビデオのパッケージ写真の方が沙俊傑さんですね。
370 :
柔術屋 :04/07/13 19:00 ID:elcZfir7
基本的な質問で悪いですが太極拳と陳氏太極拳はどう違うんですか? それとも日本で言う太極拳とは陳氏太極拳のこと?
>>370 太極拳には、いろいろな系統があって、陳氏太極拳はその中のひとつです。
(柔術にも流派とかありますよね?)
日本で一番普及しているのは、楊家太極拳の影響が大きい簡化24式という健康体操です。
陳家より楊家のほうが外見はゆったりしてます。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 20:53 ID:tG04XVqK
>胸囲は115cm、腹囲は…えーと、先週買ったジーパンはちょときついけど31inchでした。 (32inchにすれば良かったかも…??) Syamiさん 全然シャミさん太極拳体形じゃないじゃないっすかー ムキムキッっうかんじ シャミさんの丹田の説明説得力無ーしー 逆三角形のビルダーっすよ。もうー。ウエスト31インチって79センチですよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 20:54 ID:tG04XVqK
うぐっ。俺のほうがおじさん体形かもめめめ。泣く、うぐぐぐ。
げっ私も現在胸囲113cmでジーパンは32inch! Syamiさんと >372 >Syamiさん 全然シャミさん太極拳体形じゃないじゃないっすかー >ムキムキッっうかんじ シャミさんの丹田の説明説得力無ーしー >逆三角形のビルダーっすよ。もうー。ウエスト31インチって79センチですよ 全然検討違いだよ。 まず胸囲がデカイのはビルダーの胸板の厚さじゃないの。 胸郭が全体に(前後にも)広がっていて胸より背中がデカイ。 それからジーパンのサイズで申告したのは一種のトリックでして、 ジーパンのウエストのちょい上を計るととても32インチでは収まらぬという… いや、私に限った話ですが(汗 ね、Syamiさん? ま、なんにせよSyamiさんは立派な陳家太極拳家の体型でしたよ。
>374 あの、背中はすごいですよね。 それでいてめちゃくちゃ軟らかい。 ビルダーの意味もなくでかくて硬いだけの無駄筋とは大違い。
376 :
双按 :04/07/14 09:00 ID:arLPq7Dw
>374 体格もそうですが中身もすごいですよね(^^;
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 09:18 ID:AqsZ5HFr
>ま、なんにせよSyamiさんは立派な陳家太極拳家の体型でしたよ。 なんだか想像が理解の限度をこえて・・・。笠尾先生の楊式太極拳の絵の人物の 形みたいなのを想像すればいいんすかぁ。
378 :
双按 :04/07/14 09:20 ID:arLPq7Dw
>>375 > ビルダーの意味もなくでかくて硬いだけの無駄筋とは大違い。
彼らの筋肉は『魅せる』ために特化したものであってそちらでは有用ですので
必ずしも無駄ではないかと(^^;
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:08 ID:AqsZ5HFr
あってみてドラエモンみたいだったりしたら、でも陳式ならばもっと締まってますか。
人様の体型について、とやかく言う筋合いでもないので ご本人にお会いしてご自分で判断される他ないかと。
ジーパン33インチですが何か? …ウエスト絞るのには捻り(ツイスト)運動が最適だという話で、 スワイ掌やってれば効果ある筈なんだけどなぁ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:54 ID:gYreejFr
負荷の無いツイスト運動では、何千回もやる必要があるのではないかと・・・
スワイ掌は背中に負荷が掛かる気がするので ウェストってかわき腹辺りには効果が薄いような。 それともウコッケーさんとはやり方が違うんでしょうか・・・
あ、ごめんなさい。 すわい掌はデンデン太鼓みたいにしてダラダラとやる奴でしたね。 勘違いしました。
しかし夏の海の砂浜でセクシーさを演出するのは確実にビルダーの肉体であって 太極拳体型ではないであろう。ギャルは太極拳体型とオヤジ太りの区別をこれまた 確実に出来ないであろう。 間違いないっ(長井秀和ふう)
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 13:49 ID:AqsZ5HFr
でも中年の平均的腹回りは85センチくらいみたいなので、まあ、90イカなければ いいんじゃないですかねー。目指せ楊澄甫みたいなかんじでもいいかな。 肥田式なんてあれもまたすごいですよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:53 ID:gYreejFr
腹回りが太くても、その上に割れた腹筋が乗っかっていれば、そこそこ関心されるんじゃないかな? 最近、格闘技ブームだから、女の子にも「あっ、レスラーかしら?」とか思われたり・・・しないか。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:59 ID:AqsZ5HFr
割れた腹筋かー俺にはほど遠いなー
とりあえず、武術をどっぷりやるともてにくくなります。 格闘技ブームで人気なのも、一部トップクラスの選手だけで、 これも、バラエティOKな人の、タレント的な人気だけみたいです。 ちなみに、ぽっちゃりしたおなかが好きな女の子は、 太極拳腹や気功腹を見て期待して触ってみるものの、 思ったほどやわらかくないので、ガッカリするみたいです。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 15:30 ID:gYreejFr
どっちに転んでも駄目なのか。。。
>>391 ぽっちゃりが好きな子は、筋肉達磨が好きな子よりは圧倒的に多いですし、
(男が思ってる以上に、女の子は、貫禄のある体型が好きです。こりゃ本能だと思います)
見た目なんてのは、出会いのきっかけにしかならないんで大丈夫です。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:16 ID:gYreejFr
きっかけが大事なんじゃいいいいいい!トホホ。。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:38 ID:AqsZ5HFr
俺の腹でよければっ。
楊澄甫の身体ってどうなんだろう?かなり脂肪が付いてああだったのか、 脂肪が薄くて脱いでも凄い、恐怖の肉達磨だったのか。
>>397 筋肉多い…。
見た感じ、あれだけ太いけど、体脂肪率20%ぐらいだと思う。
オパーイのあたりはたるんでて、腹に張りがありそう。
399 :
双按 :04/07/15 10:58 ID:p7DYqri8
syamiさんへ ほかのスレッドでの話なのですが > 組んだ場合は難しいんです、(発勁で相手を)飛ばそうと思ったときには。 >相手も必死でしがみついてくる >かならずもみ合いになるんです。飛ばせるなんて言わないで下さい。そんな場面 >一度たりとも見たことがないですよ。恐ろしい威力とか言葉で惑わされていてるのは >貴方自身でしょう。無理なんですよ。目をあけてみないとダメですね いちおう私が誤解していないか確認をお願いしたいのですが これって太極拳では当たり前ですよね?(^^;
400 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/15 11:09 ID:ym0TZOnL
>>374 や?これは猫ださん、お久しぶりです。お元気でおいでですか?
>ね、Syamiさん?
あはははは・・・。
>>375 >あの、背中はすごいですよね。
>それでいてめちゃくちゃ軟らかい。
む?そうなのですか?よく亀の甲羅みたいだとは言われますが。
しかし、これは套を打つだけでこうなったもので、ウエイトでつけたものではありません。
と、言うか套を練ってたら知らないウチに着いた。
>>376 双按さん
>体格もそうですが中身もすごいですよね(^^;
いやぁ、そうありたいものですねぇぇぇ。
401 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/15 12:31 ID:ym0TZOnL
>>399 双按さん
> 組んだ場合は難しいんです、(発勁で相手を)飛ばそうと思ったときには。
>相手も必死でしがみついてくる
ご存じの通り、推手では相手を「掴まない」のが原則となっています。
しかし、組技を前提として先方が掴んできたような状態では「飛ばす」のはちょと難しいかも知れませんね。
そう言う場合は相手がこちらを掴まないようにするか、手を離すように「仕組み」ます。
でも、そもそも「発勁」は対象を「打ち飛ばす」モノではないですからねぇ。
ね、猫ださん?
402 :
双按 :04/07/15 12:42 ID:p7DYqri8
こないだされたみたいに胸をなでたりしたにべシャっと(以下略)するためのものでしょうか? もしくは間接決めるためにも使えるっておっしゃってましたよね?
太極拳に於いては発勁と化勁(形意拳の化勁とは意味が違います)は 不可分表裏一体、いや同じものと言ってよく、 化勁は相手の勁(だろうが蛮力だろうが)を「化すること」をさす という認識より 「相手の勁(だろうが蛮力だろうが)を「化するために発する発勁」 と認識したほうがよく 故に化勁=発勁、化すれば発し、発すれば化す、なのです。 そのことを学ぶための推手であって、動きであって、套路であって、これみな太極拳なのです。 それを学ぶ目的、すなわち太極拳の勁を身に着ける目的からはずれた行為は たとえ敵を制し勝てたとしても、意味がない、太極拳ではありえないのです。 だったら八百長の約束組み手的推手で太極拳の要訣をまず守って動作するか、 蛮力を振るう相手に負けてでも太極拳の要訣を守ろうとし、 なおかつその負けた前後の状況や感触をぞんぶんに味わった方がよっぽど勉強になろうというものです。 話はややソレ気味になりましたが、 Syamiさん>そもそも「発勁」は対象を「打ち飛ばす」モノではない し、しかし条件が整えばそうした打ち飛ばす結果を得られないわけでもないのですが、 それは難しいだけでなく、太極拳として追求すべき目的ではない、パフォーマンスの一種、 あるいは相手を傷つけることなく実力を悟らせてやろうなどという、 私にはとてもマネのできない慈悲深い心とケタ違いの実力がなければできないことです。 達人伝説にはそうした話がいくつかありますけどね(笑 武術的には、 Syamiさん>相手がこちらを掴まないようにするか、手を離すように「仕組み」ます。 これが当然の方向性でして、 このように「仕組む」ことも合気道的に行えばそれは合気道、 少林寺的に行えばそれは少林寺、柔道的に行えばそれは柔道なので、 我々はやはり太極拳の化勁をもって「掴ませないようにし、あるいは離させる」べきです。 すなわち小手先のテクニックでも吹っ飛ばす強大な発勁でもなく、 太極拳の正しい動作を練って導かれる(身につく)用勁により対処できるよう 徹底的に訓練するのが第一でしょう。 それが気の遠くなるほど套路を打ち通し、 勝敗よりも要訣にこだわった推手を行え、ということです。
という、私の師伝は陳家太極拳ではありませんが、 流派の違いを問わず、太極拳に共通した考え方であるべき、 と思っているのですがいかがでしょう>Syamiさん
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 14:09 ID:Ky0v8yRa
>蛮力を振るう相手に負けてでも 勁を身に付けても、練度によってはやはり蛮力に負けることもありますか?
旧形意拳サロンスレから派生したリアルサロンでは、 実は形意拳よりも太極拳を中心に教えています。 その中でもっとも大切にしているのが上記のような考え方です。 こればかりは実践してみないと(実戦ではありませぬw) その意味も効果も悟ることはできず、 目的を外れたやり方では、 何年修行しようとも「太極拳に似て非なるもの」しか出来上がらないのです。 またビデオや講習会あるいは入門しても、 先生=他人が太極拳ができているのをいくら拝んだところで、 自分に身につかないのであれば、意味が無いのではないでしょうか? その取り組み方と心がけ次第で道は開かれるでしょうし、 それがあってはじめて師父から真伝を得られると思います。 それは師によって隠匿されているものではなく、 習う側が遠ざけてしまっているのが常だと思います。
>405 当然練度によって蛮力に屈することはありますよ。 その極端な例を言うならば、 いかな達人でも人間ですから時速100kmの自動車にはねられて平気ということはありえません。
408 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/15 14:51 ID:ym0TZOnL
>>404 猫ださん お久しぶりです。梅雨も明けて暑い日が続きますね。
>流派の違いを問わず、太極拳に共通した考え方であるべき、
>と思っているのですがいかがでしょう>Syamiさん
当にその通りであると思います。
現代においては太極拳を修するの目的も多様になっています。
曰く、芸術として、体育として、瞑想として、医療として、哲学として、気功として、競技として
そして武技として。
どれも多くの可能性を持つ太極拳の切り口であって、修行者は好きなアプローチが許されるべきと思います。
私個人は武技としてのアプローチをトップにしているので、実用を求めているのですが、多くの太極拳は
私の要求に十二分に応えられる内容を持っています。
409 :
双按 :04/07/15 15:53 ID:p7DYqri8
>「化するために発する発勁」 が化勁とネコさんはおっしゃってますが たしか以前泰山さんがsyamiさんに 『相手の勁を走化するのですか?それとも相手の勁を走化する勁を発するのですか』 でsyamiさんが後者は違うとおっしゃってましたよね? どっちが正しいのかわかんないっす;;
410 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/15 16:03 ID:ym0TZOnL
>どっちが正しいのかわかんないっす;; ふふふ、実は私も猫ださんも最終的には同じ事を言っています。 この辺になると口で説明できない事もないけれど、時間の無駄になるかも知れませんね?
411 :
双按 :04/07/15 16:22 ID:p7DYqri8
すいません勉強不足でした;; 家に帰って過去ログ調べてきますね
412 :
双按 :04/07/15 18:05 ID:p7DYqri8
> すなわち小手先のテクニックでも吹っ飛ばす強大な発勁でもなく、 >太極拳の正しい動作を練って導かれる(身につく)用勁により対処できるよう >徹底的に訓練するのが第一でしょう。 >それが気の遠くなるほど套路を打ち通し、 >勝敗よりも要訣にこだわった推手を行え、ということです。 おおー勉強になります。がんばるっす G(>▽<)
413 :
柔術屋 :04/07/15 22:15 ID:C8s/ww/o
>>371 さん。ありがとうございました。
漏れは柔術は柔術でもBJJ(ブラジリアン柔術)なんすけどね。
だから流派は無いけど派閥はあって「あれはどこそこの技だな」ってのはありますね
414 :
双按 :04/07/16 10:07 ID:fViA23YB
>>410 >実は私も猫ださんも最終的には同じ事を言っています。
過去ログ調べましたが該当する文章見つけられませんでした
ということはオフで教えてくださったのかな?
> 故に化勁=発勁、化すれば発し、発すれば化す、なのです。
発勁というものがにフン!とかハッ!とかするだけではなく
相手の力を流したり吸収したりするようなものまで含めた
(私の表現では発がプラスであれば化はマイナスの発勁というところでしょうか?)
より広義な意味を持っているということでしょうか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 10:55 ID:14Xp+GYn
勁を用いて(用勁)全ての処理をするということを考えれば、まさしく猫氏の仰る通り、 化勁も「化する為に発する勁」ですな。相手を打つことばかりクローズアップして「発勁」としているから、 発勁 = 打撃 と捉えられるんでしょう。 打つのも発勁、化するのも発勁、歩くのも発勁、ですね。
>双按さん 発勁を持続させるというか・・・ あぁ、言っちゃいけなかったのかな?汗
417 :
双按 :04/07/16 11:26 ID:fViA23YB
猫さんへ> 先日の他スレでの件、猫さんまでご来臨いただきまことにご迷惑をおかけしました まだ私の技量では太極拳を語るにはまったく経験及び実力が伴っていないことを痛感しました しばらくはああいった関係の話には興味本位で首を突っ込まないよう自戒するものであります 申し訳ありませんでした。m(__)m
418 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/16 11:46 ID:pAbItzmf
>より広義な意味を持っているということでしょうか? そう考えていただいて結構です。 そもそも我が国では「発勁」と言う言葉が妙な形に一人歩きしている所が有りますからね。
420 :
双按 :04/07/17 00:41 ID:HVuyVDzl
>打つのも発勁、化するのも発勁、歩くのも発勁、ですね。 それを拡大すれば日常仕事中にでも発勁を意識しながら生活すれば 仕事と練習が同時にできると言うことでしょうか? さすがに歩くのに前進歩するわけにはいかないけど重心の移動を感じながら やるとか・・・・
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 00:58 ID:MbZOjjBV
平地平落ですよ
発勁、という言葉が本当に適切かどうかも問題でありますが… やはり私が過去ログに語ってきたように 太極拳に限らず、武術・武道すべてに共通すべき(しててほしい)認識は 「行住坐臥」 であります。 生活、いや人生のすべてが、「太極拳」(武術の心技体を具現化したもの)であれ、 ということです。 即ち太極拳に於いては、 日常動作、あるいは動かぬ時でさえ、太極拳の要求を守り、 すべからく太極拳の勁を用いよ、ということです。 >発勁を意識しながら生活すれば仕事と練習が同時にできると言うことでしょうか? 無意識のうちにも太極拳の要求を守り、勁を用いているレベルを目指しましょう ということです。 しかし、最初から無意識のうちに太極拳の身体が出来上がり、 用勁が正しく行えることはありませんから、 まずは意識的でもかまわないから、 簡単な要訣をひとつふたつ守って日常を過ごすところからはじめても、 やらないよりは全然マシだと思います。
くだらない話で恐縮ですが、日常といえば… ヨソ見をしながら歩いていて人にぶつかった時、 思い切りガシッと当たる事がなくなりましたね。 「あっ当たった」と思うと同時に微妙に吸収するというか。
ウコ殿、ソレ、くだらなくないです。 ちなみに… ヨソ見をしてるフリをして、相手を全くよけようとせず当たってみると… (今から十数年前若気のいたりでやった実験です。今はやってませんよ!) 道行く人の実に多くの人が「全く避ける意思が無い」ことに驚かされます。 お互いに避ける意思があって通行が成り立っていることは実は少なく、 避ける気の無いひとと、完全に避ける意思のある人の集合体… まぁ東京の都心に限った話かもしれませんが。
425 :
双按 :04/07/17 06:42 ID:ov5q2jbF
>日常といえば… 私も普通に歩いていてつまずきにくくなったし、人と肩で触れてもガシッ と当たらずにふわっと流すような感じになったと自覚したことが何例かあります
426 :
双按 :04/07/17 06:44 ID:ov5q2jbF
>つまずきにくくなったし ちょっとした段差でつまずいても前につんのめらなくなりました
俺の場合は思わず当たってもそのまま逆らわずに流すという感じ
それで?
それで?じゃあねえよ 言葉のキャッチボールしろよ
お前のエピソードなぞどうでもいいわけだが
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 14:25 ID:P786MIAv
俺は相変わらず、排打功のごとく弾き飛ばそうとしちゃうな。。。
そもそも人にぶつかることがなくなった
家に引き篭もってるからね。
434 :
ジャンカー :04/07/17 23:42 ID:jnjPHRDj
双按氏 ごめんください。こちらに来ました。少し流れを見て参加いたします。
今日も暑いですね。 この時間なのに、日のあたる公園は水分補給無しではきついです。 みなさんもこの時期の外錬は十分気をつけましょうね。 やはり、2ch武道版有数のコテハンの方がいらっしゃると技術論も盛り上がります。 私も技術論でスレをパイロットしてみたい。。。。 >408 Syamiさん まだ、順番が最優先で武技、瞑想なんて。。。。 ただ、腰はさておき脚力は随分つきました。この一年で。 そういった意味で健康にはなっているはずです。 Syamiさん猫ださんには 程遠いものの、太股最大径部で69cm!! 自分的には キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! な夏になりそうです。
436 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/19 00:45 ID:ixQ0i4gC
>太股最大径部で69cm!! >自分的には >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >な夏になりそうです。 むぅぅ?太腿が太くなると言うコトはジーパンの内股がすり切れてお金がかかると言うコトでは? まぁ、血の戻りは良くなるだろうけどねー。 でもあなたの体格ならもちっと太くなるかな? それより軟功もしなければ不可ないと思いますよ。劈叉は出来ますか?
昨日ほどではないにしても、一路(玉女穿さ)までですが、6回もやるとTシャツはずぶぬれ。 朝から、透けて見えてちょっとセクシーな泰山です。 > Syamiさん >むぅぅ?太腿が太くなると言うコトはジーパンの内股がすり切れてお金がかかると言うコトでは? わが師も同じことを仰っていたので、私も同じ体験をするのも弟子(まだ学生)の喜びかと・・・ >それより軟功もしなければ不可ないと思いますよ。 これがなかなか身につかなくて・・・ 下功夫はやればやるほど実感つくのですが、軟功は現れてくれるのか?というお粗末な状態です。 やり直しした方がよいかもしれません。 硬いし、2,3日やらないとすぐに戻るし。。。。 >劈叉は出来ますか? これはどういった状態を指すのでしょうか?よろしければご教授いただければ、幸いです。
438 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/19 12:05 ID:OfxquB0e
>>劈叉は出来ますか? >これはどういった状態を指すのでしょうか?よろしければご教授いただければ、幸いです。 「劈」は「つんざく」、「叉」は「股」ですね。 簡単に言うと「叉割」ですな。「股割き」とも言う。 各種の圧腿を根気強くやれば良いですよ。と、言うかそれしかない。
> Syamiさん いつもありがとうございます。 もはや6時半を過ぎると日差しがやばいです。 連日の夏日に流石の「水タンク」泰山も汗が流出しすぎ中です。 朝から水分補給をしつつ出社しました。 >簡単に言うと「叉割」ですな。「股割き」とも言う。 以前よりは開くようになったのですが、マダマダというか。。。。 味噌汁で顔洗って出直してきます。 >各種の圧腿を根気強くやれば良いですよ。と、言うかそれしかない。 練習前のストレッチ的位置付けから、集中的にやるようカリキュラムを変更 します・・・ ご助言ありがとうございます。
440 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/07/20 10:09 ID:eFtKElMS
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 10:32 ID:AFk3Mrwo
>>432 どんな人ごみの中でも「かっぽ」を用いれば、スイスイ歩けますね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 14:30 ID:+xJAiPqv
ちなみに加油という表現は中国人同士はあまり使いません。
>442 ワンポイント中国語ありがとうございます。 日本人で陳式を学ぶ泰山@初学者に対して、 陳式も教授している日本人の Syamiさんからの激励なので、 問題ないのでしょうねぇ〜。 ちなみに中国人同士だとなんて激励するんですか?
>442さん 「かっぽ」を「かっぱ」と自動誤認識して数分考えました。 「泳ぐように、人ごみを歩くのか?確かに流体力学風にはありかっ?!」と! あ、でも流れに逆らわず・・・「化」かっ!?って一人で収束。 思考ルーチンで発散しないでよかった。良かった。
うわわ。 かっぽとかっぱは441さんだごめんなさい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 07:23 ID:5gUykJEV
保守保守
>ちなみに中国人同士だとなんて激励するんですか? というか、滅多に激励しません。加油はスポーツの応援とかによく使われ ますよ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 13:52 ID:4FbzIF9k
横レスすんません、誰か陳鐘圭って人の事知りません?
449 :
naga :04/07/26 16:33 ID:ubsgtXS9
陳照奎ではなく? 陳照奎なら陳式18世のかたかと思いますが。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 13:05 ID:w6M7nffj
ちんこ太極拳
451 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/07/29 15:28 ID:8zHX6IVX
すいません。今度陳さんの太極拳を やることになりました。色々教えて下さい。 宜しく御願い致します。
>>451 歓迎歓迎
因みに何処の系統ですか?
もし問題なければ教えて下さい。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 17:34 ID:BctFUNSi
陳さんの太極拳を、即陳式(家、氏)太極拳と捉えるのは早計では? 陳何某さんが教える、楊式(家、氏)太極拳かもしれないし、呉式(家、氏)太極拳かも・・・ まー、陳さんの太極拳だから、独自のアレンジを入れて創作したなら、確かの陳式(家、氏)太極拳と言えなくもないけど...
>>453 でもここは一応陳氏太極拳スレだから・・・。
455 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/07/29 19:29 ID:8zHX6IVX
すいません。小笠原先生が言うには 3大陳家の伝承者が、熊本にいるそうで それを基本に今までやってきた格闘技を 足して教えてくれるそうです。(良く解りませんが) 何しろこの分野は素人なんで、間違っていたらゴメンナサイ 謙虚になんでもいいので教えて頂けたら光栄です。
>>455 > すいません。小笠原先生が言うには
小笠原先生ってどちらの先生誰ですか?
> 3大陳家の伝承者が、熊本にいるそうで
3大陳家? うわー、俺全然知らん。
誰かご教示よろしこ。
> 謙虚になんでもいいので教えて頂けたら光栄です。
私もこの姿勢を見習いたいものです。
お互い頑張りましょう。
>>456 どへ、間違った。
> 小笠原先生ってどちらの先生誰ですか?
→どちらの先生ですか? に訂正。
酔っぱらって書くもんじゃないな。すまそ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 06:57 ID:2T0TMcqN
世代的に「足技の魔術師」を知らない人も多いんだろうな・・・
沢村忠か?ギリギリ知っとるぞ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 12:47 ID:ouZ1zl8S
簡化太極拳て膝が痛くなりますね、陳式の方が膝が楽そうに感じますが どうなんでしょうか
>>460 師匠が悪いんじゃないかな…。膝の故障は、一生ひきずることになるので、気をつけたほうが…。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 14:43 ID:SXfPxXQ9
>460 膝をつま先より前に出さないでください。 膝は内側に入れずに、外に張るように意識してください。
463 :
双按 :04/07/30 14:55 ID:SgJ10f2/
>外に張るように意識してください ポン勁ですな^^
>>460 さん
簡化太極拳で膝が痛くならないように工夫してください。
太極拳の原則に外れなければ問題は無いはずです。
老師が膝の痛い方法を指導しているなら何か考えがあるのでしょう。
ところで老師にそれを相談しましたか?
>462 それやると正しい24式にならない。正しい24式は膝を壊すものです(w >463 じゃなくて円襠。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 18:44 ID:Jnsyih3v
私は健康太極拳なのでー先生は70くらいのおばあちゃんと、助手みたいな50代 のおばさん。なのでー。周りも40、50代の主婦だけで若いのは俺だけ 先生も膝は痛いって言ってた。太極拳は20年くらいやってる先生。 武術太極拳連盟だから競技用の太極拳かな?いずれにせよ初めて2ヶ月。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 18:51 ID:Jnsyih3v
>膝をつま先より前に出さないでください。 やってみました。楽ですよー。本当に楽です。 前は歩き方習っただけで痛かったから。
健康太極挙って、スポーツクラブとかのですか? ひどいんですよねー。ろくに準備運動もさせないで(たいてい 気功体操さらっとやるだけ)、いきなり歩法、それから通しで 套路ですから。 信じられません。 膝やるのも当然。 スポーツクラブでも、心ある老師(つーか先生と呼んだ方がよ さそうだけど)なら、ちゃんと膝を痛めないように注意してく れますが。そういう先生もいました。珍しかったが。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 21:29 ID:Jnsyih3v
ふつうの公民館でやってる太極拳ですが、でもまあ最初から大丈夫かなあという感じ だったから、でもあまり高く望みすぎても仕方ないし、先生は、技をどのように使うか まったく知らないし、健康でやっているからいいのかなあ。というか武術の意識を もって学ぶとこじゃないのかな、ここは。でもこれが日本の一般的な太極拳なのかな。 なんか混乱してきますね。新しいとこ探そうにも私の近隣の町では全部この団体が しめているので・・・・・・。すいません、出なおしてきます。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 21:55 ID:bpJJ6qB5
昔、ウルルン滞在期で陳氏太極拳のことをやってた。玉女せんさだっけ? あれって、大勢の敵から逃げるための技みたいなことをいってたけど・・ ああいう兵法的(用法かな?)を日本の道場でもおしえてくれるのかな?
>>462 さんをはじめ、皆様。
股関節はどういう状態ですか?
助言をお願いします。
尻をクイッと入れる ソケイ部に角度をつける
自ら陳氏太極拳ネタから反れますが、ウチの父母もいわゆる健康太極拳やってます。 話を聞く限りでは、私が 先生から注意されている注意点とは違うみたいです。 465さんのいう円襠も双按さんのいうポン勁も出てこないしなあー。 でも本人達が一生懸命やっている事って、口はさみにくいんですね。。。。 この前、腰も痛めてたし。。。。。 推手も公民館では教えないみたいで、我流で楊進さんのビデオ観て四正推手やってるし。 うーん。困っておりますわ。
健康太極挙といっても、ちっとも健康のためになってない ので(特に高齢者が下半身故障すると致命的では)、やはり まずい点は指摘してあげた方がよろしいのでは ないでしょうか。 要は、公民館の指導と反することを言わなければいいわけで。 推手は普通教えてくれません。意識が武術じゃないんですよねえ。 ダンス扱いかも。
>474さん >推手は普通教えてくれません。意識が武術じゃないんですよねえ。 うちの父みたいに、推手好きな人も居るみたいですから、 組織が大きいと色々とあるんでしょうね。 高齢者でも男性は武術的解説とか示意喜ぶみたいですけど。 でも、やっぱり体壊すのはなぁー。そう言う指導者の下では練習したくないな。 >ダンス扱いかも。 音楽って必要なんですかね? 音楽ではないですが、夏の盛りなので、セミの鳴き声の中の一路は 風情があると思っているのは私だけ? もっとも、4,5回打つとなんも耳に入ってこなくなりますが。 まだまだ下功夫が足りてないってことか?
476 :
双按 :04/07/31 17:14 ID:adKMTqqs
>夏の盛りなので、セミの鳴き声の中の一路は >風情があると思っているのは私だけ? トウロ打ってると額の汗がタラタラ目に入ってやりにくいです>< 特に師の前だと拭くわけにも行かないので平気なふりして続けてますけどね(^^A;
477 :
双按 :04/07/31 17:40 ID:adKMTqqs
syamiさん> やはり中国では技や口伝は体で教えるものなのですか? それともわかりやすく解説してもらえるの? それとも全く解説なしで猫さんがおっしゃるように弟子が師の動きを盗むのが当たり前なのですか?
478 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/01 19:49 ID:sB4sI8Mw
>>双按さん >中国では技や口伝は体で教えるものなのですか? ?技は体で示されましたが、口伝は口で示されましたよ? >それともわかりやすく解説してもらえるの? 師としてはこれ以上ないくらいに分かり易く説明してくださっているのでしょうが、受け側に それなりの功夫が無ければ、ナニを言われているか理解もできないでしょう。 >それとも全く解説なしで猫さんがおっしゃるように弟子が師の動きを盗むのが当たり前なのですか? 例え詳細な解説があったとしても最終的にはこれしかないでしょう。 でも、これは日本でも同じコトだと思いますよ。
関東は今日も暑かったすね。 たっぷりと汗をかいて、練習後は家族サービス・・・こっちの方がきつかったかも。 さてさて、今日は兄弟子、そして新しい仲間さんたちとの大所帯での真夏の練習。 なんだか久しく忘れていた部活的雰囲気があって楽しかったです。 本日話題になったのが練習場所(把式場?)についての風水についてでした。 お師匠様から「極」(あってるかな・・)をchooseしている旨を以前から知らせていただいて おりましたが、確かに普段一人でやる時間よりも多いけれど消耗が少ない気がします。 中華技撃では、こう言うのって普通に留意される点なんでしょうかね? 風水って言うと奥様方の番組で有名な人を見る限り怪しくて、いまいち信用して居なかったのですが、 小生の腹時計すら稼動しないあたり、とても興味深いものになりそうです。 みなさんの中で練習場所、道場のロケーションについてそういった話題をお持ちの方がいらっしゃったら伺いたいです。
> Syamiさん >?技は体で示されましたが、 技は体で示す。と仰るのは各動作毎の示意ということでよろしいでしょうか? タイムリーにいも今日は、お師匠様から新しい仲間さんが金剛搗臼の示意をいただいておりました。 さまざまな実例の奥床しさもさることながら、兄弟子たちの温かい目がとても印象的でした。 そう以前、小生も示していただいた具体例。 きっとこうして我々学生達も兄弟子達と同じ体験を踏めていると信じて。(遠い目をしてみる) >口伝は口で示されましたよ? 口伝は口で示される。というのはどのようなものと理解すればよろしいのでしょうか、 いつも、稚拙な質問ですみません。
>>泰山さん こんばんは 興味深い話題ですね。 私が老師に聞いたのは、「武術は南向きで稽古する」という事でした。 それ以来なるべく南向きを意識していたりしたのですが、 一人で稽古する時は、練習場所の四辺を一通り向いて、 身体がリラックスできる方向を向いて練習しています。 そうすると、大体南向きになっているようです。笑 あまり建物の作りとか、目の前に壁があったりとか、 そういう事は関係なさそうです。 そういえば老師と一緒にいるとより正しく動ける気がしますね♪
>(´∇`)いい気分♪さん >私が老師に聞いたのは、「武術は南向きで稽古する」という事でした。 むむっ。それは興味深いですね。 早速のレスありがとうございます。 この場合、起勢時に南向きであればいいのでしょうかね? >そういえば老師と一緒にいるとより正しく動ける気がしますね♪ 小生なぞは今順番を覚えるのに精一杯の状態でありまして、特にこの思いを痛感しております。 って(´∇`)いい気分♪さんの言いたいこととは違うかな。。。。
>>奏山さん あ、あれ?もしかして秘伝だったりして?汗 でもどこかサイトで見た気がするから大丈夫かな。 >この場合、起勢時に南向きであればいいのでしょうかね? と思いますよ、私はその方が気持ち良く練れます。 でも南を向いた『場』である、という前提があると、 その中でどっちを向いても良い様な気がします。アバウトですが・・・ 実際稽古の時は方向なんてバラバラでした。 だから、「道場が南向き」である。という意味だとも思っています。 だって、八卦掌なんてどうしたらいいのか・・・。笑 >って(´∇`)いい気分♪さんの言いたいこととは違うかな。。。。 いやいや、たぶん同じ事ですよ。 ただ恐らく奏山さんと覚える時の順序というか、得意な部分が違ったりして、 微妙に視点が違うという事はあるかもしれませんけどね。
484 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/01 23:06 ID:sB4sI8Mw
>>479 >「極」(あってるかな・・)
これは「局」です。地形や風水の流れによって「気」が集まりやすい場所があります。
これを「局」と言うそうです。
>「武術は南向きで稽古する」という事でした。
風水では「天子南面」と言います。
「北山を背にし、南海に面す。東西に大河を配し・・・云々」
五術で相対すると武は水であり北にあたりますからね。
486 :
双按 :04/08/02 12:36 ID:Yfcd8RBS
さて一年ぶりに健康診断とやらで身長と体重を測定しましたところ 体重は変わってないのですが体脂肪率が5%以上落ちてました(^^; さすが太極拳パワー、特に下半身が空手では到底考えられかったくらい 劇的に改造されつつあるようです さらに30前にして身長が1cm以上のびちゃってましたw おそるべし太極拳です
>>天子南面 あぁ、もしかしたら老師にちらっと聞いたかもしれません。 >>五術で相対すると武は水であり北にあたりますからね。 南には何があるんでしょうか? 武とくれば文ですか?
488 :
双按 :04/08/02 12:48 ID:Yfcd8RBS
>syamiさん お返事ありがとうございます^^ >技は体で示されましたが、口伝は口で示されましたよ? うちの老師は技を教えるときは体の方が多いですね。 老師『こうだ!(ズシッ!)』 私『ぐはっ!』って感じです >受け側にそれなりの功夫が無ければ、ナニを言われているか理解もできないでしょう。 おっしゃるとおりでございます。練習がんばります(^^;
489 :
正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/08/03 03:49 ID:8OIMGrMW
ちょっぴりおひさしぶりです。 >うちの老師は技を教えるときは体の方が多いですね。 老師『こうだ!(ズシッ!)』 私『ぐはっ!』って感じです あぁそれそれw、と思わず吹き出しました。 ここ2〜3ヶ月で動きがかなり変わってきている感覚がしますが、 並行してやっている形意拳も同じようによくなってくれています。 下半身の強さなども、強さというよりも左足と右足の裏のどの部分に 体重をかければ安定するかなどの、より「微細な立ち方」についての変化が生じ始めました。 強さという言葉だけでは表せない下半身のあり方みたいなものを このごろ考えるところです。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 14:07 ID:j2VP7owa
秀珠會ってどうなんですか?スレとかあります?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 14:09 ID:+jsqQld/
>>490 スレはないが、HPはあるんじゃーないか?
パソコンを持ってるなら、宝の持ち腐れになるから自分で検索してみたら?
>>490 dat落ちしてるかもしれんが、「太極拳始めました」というスレに見学者の感想が書いてあった。
なかなか良さそうな印象でした。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 19:12 ID:ahNIKE60
やぱり無極静功でしょ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 19:14 ID:2F8+8mjY
評判とかどうなのかな?結構主宰者の文章過激です。
>>494 それが不思議とここは評判が出てこない。
他の団体は良くも悪くも話題の種になるのに。
過激文章も、前スレだったか、チョロッと話題になったかと思ったら
すぐに収束してしまった。
ま、気にするほどの団体ではないという判断なのかもしれんが。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 08:10 ID:k7eshqJH
秀珠會って、山○寛さんとこでしょ? あの有名な呉○焔さんにハン作民師を紹介して、 後に「変なやつ連れ来るな!!」って破門の憂き目にされた。 文章が過激なのは両者とも根っこがにているから?だからお互い引き付けあった? そういや、呉○焔さんの新しい太極拳ビデオでは目線まで入ってたなー。 山○さん側では迷惑な話なんだろうね。
今日も、朝から暑かったですね。 Tシャツ絞ると汗が染み出るほどの朝です。 ようやく、71式まで来ました。テッサ勢が公園の砂利であたって痛いのはやはり、 ちゃんと股関節が開いてないからでしょうかねぇ。。。 やはり軟功っすね。 後ちょっとで一路のすべての順番を覚えられそうです。やはり陳式一路は長いですねー。
>>496 ???
> あの有名な呉○焔さんにハン作民師を紹介して、
はぁ? どう考えても逆でしょ? Gがハン老師より上なんて信じられないよ。
> 後に「変なやつ連れ来るな!!」って破門の憂き目にされた。
誰が誰に破門になったの?
> 文章が過激なのは両者とも根っこがにているから?だからお互い引き付けあった?
つーか、内容の正確性だろ。問題とするのは。
> そういや、呉○焔さんの新しい太極拳ビデオでは目線まで入ってたなー。
> 山○さん側では迷惑な話なんだろうね。
目線って誰の目線? 何でそれが山○さん側の迷惑になるの?
499 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/04 09:34 ID:mCe6kKoD
>>497 跌蹉勢から立ち上がる時のコツ:
伸ばした方の足の甲は伸ばす。後ろ足を踏ん張って腰を廻す。
この時ぐっと体重を前足にシフトして先ず伸ばしていた足の裏を全面設置させる。
この時は低架の弓歩が出来上がっている筈です。
跌蹉勢は前後の歩幅を広くしすぎない事。あなたに出来る「低架の弓歩」のスタンスで
そのまま地面に落ちれば良いです。
どうしても跌蹉式が作れなければ秋地龍に替えても良いけど、若いのだから軟功がんばって
正しく行いましょう。
( ´▽)いい気分♪さん >>>天子南面 >あぁ、もしかしたら老師にちらっと聞いたかもしれません。 さっそく、南向いてやり始めたのですが、どうも お師匠様や兄弟子、新しい仲間さんたちとの 練習場の時は違うんですよね。。。 やはり「局」でしょうか。 >南には何があるんでしょうか? 小生も気になります。 Syamiさん教えてください!! 双按さん、 正夢さん >うちの老師は技を教えるときは体の方が多いですね。 >老師『こうだ!(ズシッ!)』 >私『ぐはっ!』って感じです 体験しても体現するのってかなーり難しいですよねー。だからこそ毎日の練習が必要になってくるのでしょうが・・・ ところでお二人とも何気に「ぐはっ!」って言わされている自分が好きだったりしませんか? 私?私は「ぐはっ!うぅぅっ・・・・」って言わされてる自分が大好きです。 そういえば先日「極」と間違えたまま、話題を進めてしまいました。 関係者の皆様ごめんなさい。「局」だそうです。この場を借りてお詫びします。
501 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/04 10:01 ID:mCe6kKoD
>>南には何があるんでしょうか? >小生も気になります。 > Syamiさん教えてください!! これは「専門家」の雲呑さんに書き込んでいただいた方がよろしいでしょう。 ところで「風水」は迷信に非ずです。現代の中国では環境工学とか環境色彩学と 名前を変えて勉強、研究されています。 一例が最近の都のヒートアイランド現象ですが、風水では北側に山など高い土地を 配して南側は広く空けておくように言っています。 関東平野は大きく見ると北の方に山を持ち南に開いて海があり利根川、多摩川等で 囲まれた実に風水に適った土地になっていました。 「気」(エナジー)は水と同じで高いところから低い方へ流れると言います。 また滞ると具合が悪いとも言います。 今、新橋近辺の巨大ビル群で風水の流れが阻害され、北から来た「風水」はそこで止まり 海からの「風水」もそこで遮断されています。 このせいで都内の「運気」が損なわれ「実」つまり熱が高まった状態になっているのです。 中国ではこういう場合ビルの低層階を吹き抜けにしたりして風水の流通を確保しようとします。 中国は巨大建築を行う機会が多かったので、こう言った環境と建造物との関係を研究する必要性が あったのかも知れませんね? このような考え方をミニマムに行うと漢方医療になる訳です。 ね、雲呑さん?
>さっそく、南向いてやり始めたのですが、どうも お師匠様や兄弟子、新しい仲間さんたちとの >練習場の時は違うんですよね。。。 私も一人で練る時は、他の方角よりはちょっと良い感じがする。というだけです。 複数人数で練る時は、明らかに感じが違いますね。 でもsyamiさんの話によると、必ずしも方角だけが要因ではなさそうで、 そういえばよく練習する場所では、住宅地を背に向け、正面はずーっと田んぼです。 しかも今気づいたら、その練習場所では東を向いていました。 あ、そうすると北が山になってます♪ >今、新橋近辺の巨大ビル群で風水の流れが阻害され、北から来た「風水」はそこで止まり >海からの「風水」もそこで遮断されています。 なるほど、風水・・・風水なんですね。 >中国ではこういう場合ビルの低層階を吹き抜けにしたりして風水の流通を確保しようとします。 家にいて、窓を締め切るより開けておいた方が心地良いのと似てますね。 もっとも現代ではクーラーで強制的な流通が多そうですけど・・・。
503 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/04 11:47 ID:mCe6kKoD
都市での風水と言うものが有り、大きな建築物、ビル等は山の象になるそうです。 都は好ましい状態の逆を作りつつあります。 風水師に言わせると「都市を殺す風水」になるんでしょうね。 今は羅盤ではなくコンピュータが有るのだから、建築計画を立てる時に 都市レベルのエアフロウのシュミレーションくらいすれば良かったのに。…と、思います。
ごめん、それらを習ってた当時、風水はあまり興味なかったので忘れた・・・_| ̄|○゛
>雲呑さん なかなかやりますね・・・。
学生の時分に都市計画の講義の後教授に風水の話したら 世迷いごと扱いされましたわ。 ええ、 単 位 も 落 と し ま し た と も。 バブル全盛期で、km単位の超高層ビルの能書きタレてたよなぁ…あなたたち。 なれの果てがせいぜい六本木ヒルズでつか… CADがあるのに無茶な製図描かせては貴重な時間浪費させやがって… ど う せ 単 位 落 と す な ら その時間分太極拳練ってりゃよかったよ… …ええ、愚痴ですとも…ブツブツ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 18:29 ID:TNwmZfM7
ちなみに風水は中国という大陸で河川の水が貴重な大地で生まれた占いで それを周りを海に囲まれた島国日本にそのまま当てはめること自体、 愚の骨頂なわけなんだがww
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 18:36 ID:eJc7hXmS
↑ 占いじゃないよ〜 方位学、統計学・・・・その他、色々混ざった学問だよ
509 :
naga :04/08/04 21:33 ID:XyiSZ3qi
スレ違いかとは思いますが、ここはひとつ流れに乗って。 Dr.コパとか黄色黄色言ってるのは、採るべき意見なのでしょか?
コパのは本人がそう言っているだけで、風水ではな(ry
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 00:26 ID:WGYdmSEJ
俺は、奴をDr.バカと呼んでます。
適当にしか憶えて無いわしですら、Dr.○○のはバカかアホかと小一時(ry
それで一儲けしたわけですから、ある意味わしらよりも賢いでしょうよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 13:41 ID:VTp716Ma
結局学問と呼べるものでもないのでDr.何某みたいなわけわからんのが 入り込める隙間がたくさんあるわけよ。所詮風水、そして太極拳なんて そんなもん。
>499 Syamiさん 即レス頂戴していたとは露ほども気づきませんでした。 ありがとうございます。跌蹉勢からの起き上がりも、無様ですが何とかできているのですが、 右ひざがすりむけてちょっと痛いです。 股関節が開くことで点ではなく面で落地するようになれますかね? 軟功、軟功。 その前に擦り傷に軟膏・・・(ぐはっ) 風水も興味深いものが多々ありそうですが、一路そして刀を手に入れたら、刀の練習にも力を注ぎたいので、風水ちゃんと勉強なんて難しそうですねぇ。。。 ビルによって流れを阻害して熱が篭っている東京ですが、その熱を何とか利用できないですかねー。 コジェネなんて工場ではあたりまえですが、都市としてのエネルギーリユースなんていうのも不可能じゃないじゃないですかね。 流れの解析もずいぶん進歩してますが、あれほど複雑なビル群をモデルにした数値解析は難しそうですね。 猫ださんもCADをお使いですか!! なんか、身近に感じてとてーもうれしいです。 小生も仕事柄、2D、3Dと使ってまして座りっぱなしの毎日です。 いっそ、椅子を外して、馬歩で仕事してみるか・・・って これ以上会社で変な奴の上塗りしちゃまずいね。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 01:40 ID:PtXn8YGE
>>500 >私は「ぐはっ!うぅぅっ・・・・」って言わされてる自分が大好きです。
ほほぅ、変わった御仁じゃのう。このセリフよく覚えておこう。
私もほんとに「ぐうっ!」とか言ってるんですけど、 師傳はおかまいなしで用法の説明を淡々と続けられますw
518 :
双按 :04/08/06 07:12 ID:85eOyVD5
>私は「ぐはっ!うぅぅっ・・・・」って言わされてる自分が大好きです。 私はそっちの方の気は全然無いので・・・・(^^; どっちかというと師の言ってることが自分の体で再現できたときに一番喜びを感じますが
519 :
双按 :04/08/09 11:24 ID:FX1KmEOu
雨の日の石畳の道 こけだかなんだかが生えている緑色の部分を歩いたら滑って少し体勢を崩しちゃいました 気を取り直して前進歩の要領で進んだら滑らないことに気が付いて薄氷の上を歩くがごとくって言うのは こういう意味もあるんだろうかと、ちょっと感動してる今日この頃です 違ってたらご指摘お願いします(^^;
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 11:36 ID:gl7JRS1s
そーあん氏、色々と言われてすこしヘコンでたのか。また何かカキコせいよ。 まだ経験浅いのなら謙虚に書けばいいんだから。貴殿とは空手の話もしたいよのう。 空手も東恩納盛男先生のは見たことあるかな、サンチンは力みまくりだが、色々と 見るべきところもあるよ。
>>双按さん 冬の東北へいらっしゃ〜い♪ 八卦の歩法が上達しますよ。笑 あ、でも「薄」氷ってことは、 水面に張った氷を割らない様に、と言う事じゃないでしょうか? 地面の氷も薄氷って言うのかな・・・。
> 516さん いや、あの・・・・ 先達の方々と同じ経験を出来るって、というのと我 師への敬愛をこめての表現なので、 程ほどに体験できれば良いのでつが・・・ > 双按さん 私もそっちの気は無いですからね。 私はまだまだ 師の示意を体現するには時間がかかりそうですわい(遠い目) >(∇` )いい気分♪さん 冬の東北ですかぁ、いいなー。酒が美味いしなー。 肴も美味いし。 薄氷の上を歩くってというと田舎の田んぼに張った氷の上なんかどうですかね? 落ちても安心。 陳式スレでパイロットしててなんですが、八卦の歩法も前前から興味あります!! 今度 お師匠様にちょっと見せていただきたいなぁぁ。なんて書いてみようっと。
523 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/09 14:20 ID:3V0UF9k1
陳式にも八卦歩を使用した推手があります。 片手を触れ合わせながらお互いに円周上を走り転換します。時々上歩、換歩して靠を行います。 打輪を打ちながら八卦歩で円周上を回る方法も有ります。 馮師叔とこの練習をするといつの間にかバックを取られてしまいます。
>片手を触れ合わせながらお互いに円周上を走り転換します。 これ、八卦掌の稽古でよくやるやつかもしれません。 相手は老師で、やっぱりいつのまにか(というよりずっと)バックとられます。 歩幅を大きくしたり、回る円の大きさを変えてみたりしても効果無し。 ずーっと後ろからついてきます。 いつでも攻撃可能なままで。笑 めっちゃ怖いです。
そうだ、推手オフで誰かに相手をお願いしようかな♪
> Syamiさん >陳式にも八卦歩を使用した推手があります。 >片手を触れ合わせながらお互いに円周上を走り転換します。時々上歩、換歩して靠を行います。 おぉぉ!! いつもご教授ありがとうございます。 これは北京だけではなく、すべての陳式であるのでしょうか? いつか、みたいし習いたいですねぇ〜。 >打輪を打ちながら八卦歩で円周上を回る方法も有ります。 打輪習ったんですが、 兄弟子とやるとその場では出来るのですが、 一人で思い出そうと思ってもまだまだ脳の神経回路が繋がっていない為か、 ぜんぜんわかりません・・・・ やっぱり、相手が居ていっしょに打輪できるっていいなー。 > 馮師叔とこの練習をするといつの間にかバックを取られてしまいます。 背中を取られるとキッついのいただきそうですね・・・・ >( ´▽)いい気分♪さん 21日の推手オフですか。 行きたかったんですけど、その日は機上の人なのです。 残念。。。。
527 :
双按 :04/08/10 09:44 ID:WDlt2phc
>520 これはどうもご丁寧に ちと自省の意味を込めていまあちらは書き込み自粛中です 剛柔流ですか、ぜひ一度見てみたいものですね。一度演武を見たことは有りますが お名前までは記憶していません。 > 21日の推手オフ その日は練習がばっちりかぶってます。どっちに行くか悩み中><
528 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/10 18:43 ID:6BtYrxwm
>これは北京だけではなく、すべての陳式であるのでしょうか? これは単推手の一種で、私は 馮志強師叔に学びました。 恐らくは 陳発科師爺が晩年に北京で他の武術家と交流する中で取り入れたか 馮志強師叔が取り込んで整理なさったのではないかと思っています。 陳家溝では公式には行われていない様です。恐らくは乱歩推手が有るからでしょう。 石家荘の 馬虹老師の下では行われていると言う噂を聞いた事が有ります。 >打輪習ったんですが、 兄弟子とやるとその場では出来るのですが、 >一人で思い出そうと思ってもまだまだ脳の神経回路が繋がっていない為か、 >ぜんぜんわかりません・・・・ 脳神経回路の繋がりと言う表現は実際に学んだ事の有る人には分かりやすいですね。 正にそう言った事であると思います。 >やっぱり、相手が居ていっしょに打輪できるっていいなー。 推手だけでも奥方と稽古なさるとよろしい。 >背中を取られるとキッついのいただきそうですね・・・・ こちらが必死になって軌道を変えようが速度を変えようが、大笑いしながら 「脱身化影」の状態を続けられるだけです。(笑
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 19:21 ID:XSAPCZy2
「打輪」を打ちながら・・・ 「脱身化影」の状態を続ける・・・ このふたつの用語の説明をお願いします
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 19:24 ID:Mo4hYZZJ
age
531 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/11 10:57 ID:LFuPDSND
>「打輪」を打ちながら・・・ 四正推手と同じ手法ではあるが「勁」をあまり顕かにせず、「聴」と「貼粘連随」に留意して 行うものである。散推手競技の作法としては左右に3回ずつ回転してから自由に打ち合う。 >「脱身化影」の状態を続ける・・・ 八卦掌の術語。相手の動きに合わせ八卦歩を用いて相手の後ろに回り込む事。
532 :
sage :04/08/11 15:09 ID:yO6JnY6t
はけしょーの「袖身換影」というのは、同じことなのかな・・・(・ω・` )ん?
533 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/11 17:14 ID:RbjFT2Wf
>529さん ナイス、質問。私が投げたかった・・・ > Syamiさん いつも書き込みありがとうございます。 >恐らくは 陳発科師爺が晩年に北京で他の武術家と交流する中で取り入れたか > 馮志強師叔が取り込んで整理なさったのではないかと思っています。 むむ。なるほど!! 北京での他の武術家との交流かも知れない。という点が非常に興味深いですね。 私もそのうち交流できるように地力を挙げていきたいと思います。 しかし、毎日暑いですよね。 日中の套路練習によって午後の業務中はスッパイ匂いを放つ泰山です!! >八卦掌の術語。相手の動きに合わせ八卦歩を用いて相手の後ろに回り込む事。 後ろに回られちゃったら為す術が・・・・ ところで、この時の円上の軌道は同心円であれば半径方向の移動はありでしょうか? 八の字を作るような軌跡は駄目なのでしょうか? 八卦掌足先がグリングリン回るような印象があって急に翻身したりするので、同心円上の動きから変化しやすそうなイメージあります。 >( ´▽)いい気分♪さん 太極拳は呉派をメインにやられていると以前読んだ気がするのですが、 未だ、ちゃんとしたのを観たことが無いので、もしもオフで一緒になる機会ありましたら、 一度紹介していただけないでしょうか? お願いいたします。 と、いいながら21日は参加できないんですけどね・・・
>>533 呉派って言ってましたっけ・・・あぁ、酔拳スレですね♪
その通り呉派がメインですよ。
ただ、これが呉派だ!と言うには抵抗のある種類をやってますので、
期待に沿えますかどうか・・・
でも会う事があったら、ちょこっと、お見せしますね。
その時は功夫を除去するフィルターを通してご覧ください。笑
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 21:40 ID:mNXKbb6t
太極拳歴一年半ですが、うーん。前スレにもありましたが、やはり太極拳は 膝を壊しかねない動作が多いような気がするんです。つま先より膝が出ない ようにとの事を守っていたとしても重心移動が・・。片足に全部のるというのは 結構膝に負担になるような・・。呉式のビデオを見たら歩幅も狭く、楽そうに 見えたのですがどうなんでしょうか・・・・何かご指導お願いいたします。
>>535 膝を壊すとは具体的にどのような壊し方をするとお思いでしょうか?
また一年半の修行の内で、実際に膝を壊した事はありますか?
それからあなたが学ばれている太極拳はどのような太極拳でしょう?
加えて、ビデオでみた呉式というのは、
ビデオ全体を通してその様な套路だけが紹介されたのか、
あるいはビデオで紹介された一部の動作がその様な方法だったのか。
質問する前にハッキリさせると色んな人が答えやすくなると思います。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 09:01 ID:jp2J3XpI
一年半もやっていて、体重(重心?)が片足に乗ると膝を壊すなんていう認識をしているなんて・・・。 武術としてやっていないにしても、なんだかなあ・・な意見だな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 09:50 ID:MqnPWu52
簡化太極拳なんですけど、最初の野馬分そうのところの足運びがきついというか、 膝はバレーやってたときに多少壊してるので、弱いです。呉式のビデオは宗家のです。 初めは鍛錬だと思って耐えてたんですが、鍛錬も限界に来たかんじで、歩法 を変えてしまったらだめなのでじょうか。たとえばべた足でやるととても楽に できるんです。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 09:56 ID:MqnPWu52
537さん、すいません、言い方が悪かったです。膝が弱い人には多分片足重心きついので、でも 膝の弱い人でも太極拳したい人はいると思うんです。
>>538 たぶん、腰の問題だと思うんだけど…。もしかして尻が出てるんじゃない?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 11:58 ID:jp2J3XpI
>539さん こちらこそ事情知らんで、すんません。 お師匠さんに就いてらっしゃる?のであれば、相談されては。 それと、もっと高架でやったらいかが?
>>呉式のビデオは宗家のです。 うーん・・・功夫のある人がやってるといかにも楽そうに見えますが、 そもそも私が聞きたいのはそこではなくて、 ビデオのタイトルをそのまま書いてくださいな、それが一番わかりやすい。 「宗家です」だけではさっぱりわかりませんよ。 >膝が弱い人には多分片足重心きついので、でも >膝の弱い人でも太極拳したい人はいると思うんです。 それはあなた個人の問題であり、太極拳の問題ではありません。 >やはり太極拳は膝を壊しかねない動作が多いような気がするんです。 この発言ではあなたの膝の状態には一切触れていないのですが、 何か理由があってのことですか? 膝の状態があなたの質問の大前提だと思うのですが。
>それはあなた個人の問題であり、太極拳の問題ではありません。 太極拳は誤って膝を痛める事が多いということだろ それぐらい読み取れなければ さきの発勁の話と同じになるよ
>>543 あなたは自分の思想と合うように曲解して読み取った気になっているだけだ。
他の武術に比べれば間違えば膝を損なう動作が多いんじゃないのか。 確かに正しくやれば問題ないが 間違ったときの話をしてるんじゃないのか。
>>545 彼はバレーで膝を壊していると言っています。
太極拳をやる人間全てが膝を壊した人間ではありません。
彼自身を基準にして太極拳すべてを語る事はできないのです。
>他の武術に比べれば間違えば膝を損なう動作が多いんじゃないのか。
どんな武術でも間違った方法でやればどこかに不良が出ます。
太極拳だけがそうだというのであればそれこそ勘違いではないですか。
>間違ったときの話をしてるんじゃないのか。
彼は間違った太極拳で膝を壊したのではなく、
バレーで膝を壊したんです。
それでも正しくやればあるいは膝の故障も問題にならないかもしれませんが、
私が聞いているのは、なぜ膝の事を最初に言わなかったのか?ということなんです。
剣道、居合い、ヨーロッパ式の空手、テコンドー、バスケット、野球、サッカー…。 正しくやっても膝を壊すやつらが多いこいつらにくらべりゃ、 太極拳のほうがゆっくり動くぶん、膝への負担は少ないはずだが?
>膝の弱い人でも太極拳したい人はいると思うんです。 膝の弱い人間がこれから太極拳をしたいと思う つまり初心者だから間違いも起きるよね。 これは個人の問題だとは思わないけど。
空手とかより常に腰を落とす太極拳のほうが辛いと思うよ
>>549 腰を落とすってのは、膝を深く曲げるとイコールではないんだよ。
腰を落とすというのは、腰を丸く使う+腹を入れるの2つの運動。
膝を曲げずに腰を落とすことだってできる。
そもそも、太極拳には、膝を曲げろなんて要求はない。膝も丸く使わんとダメ。
それはわかるけど これから太極拳を始める人間のこと言ってるんだけど。
ちなみに俺の師匠も昔タントウのやり方間違えて腰痛めたって。
>>548 これまでのレスは全て忘れて、これだけ答えてほしい。
質問、太極拳の初心者の大多数は膝を壊していると考えているのか?
そう言われてみるとあんまり聞かないね
555 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/13 18:20 ID:F0aORmLp
>この時の円上の軌道は同心円であれば半径方向の移動はありでしょうか? 私は八卦掌は門外漢なので詳しくは知りませんが、一部の門派には円周上だけでなく 半径方向に移動する事もあるそうです。 馮師叔の方法では円周上を移動して靠を行う時は半径方向に換歩あるいは上歩します。 >八の字を作るような軌跡は駄目なのでしょうか? ?双人練習では難しいのでは?でもそう言った複雑な歩法を練る時は「九官歩」と言う 楽しい練習法が有りますよ。 膝を壊す壊さないと言うお話が続いている様ですが、私の一門では膝を壊したと言う話は聞きません。 私自身も陳式は28年、制定太極拳は30年近くやっていますが膝を傷めた事はありません。 陳式で表演を行いすぎて膝を故障した方は知っていますが、これは中国ではプロの方なのでそう言う事も あるだろうと言う印象です。 何か故障が起きた時はやはりどこかが間違えていると判断すべきだと思います。 運動種目としての太極拳は確かに膝に負担は掛かりますが、だからこそそこが鍛えられる訳です。 当然、初心者や既に故障が有る人が行う場合は、やはりそれなりの配慮が必要となります。 そう言う場合必要になるのは適当な「指導」になりますから、練功して膝が痛い様ならば すぐに先生に相談して適切な指導を仰ぐべきでしょう。
あ、でも膝を元々壊してる人にはきついみたいだよ 知り合いに居た
>部の門派には円周上だけでなく半径方向に移動する事もあるそうです。 ウチの八卦は半径方向使いますよ〜。 で、やっぱりルーツは太極拳と八卦を組み合わせたのだろうけど、 相対して円周を回りながらの推手やります。 打輪という言葉では教わりませんでしたが、四正推手の変形です〜。
>>556 私が言いたいのは、そう言う人はあくまでも少数派であって、
初心者の代表には相応しくないというだけです。
559 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/13 19:43 ID:F0aORmLp
>>557 や、これは猫ださん、お久しぶりです。毎日暑いですねぇ。
>ウチの八卦は半径方向使いますよ〜。
おぉ、そうでしたか。
それは即ち「△○過☆」ですか?
>>558 (∇` )いい気分♪さん
こちらもまたお久しぶりです。
そろりと見るに余り「いい気分♪」ではなさそうに感じますがどうなさいましたか?
真面目スレに染まって真面目になっちゃいました。笑 まあ、2ちゃんだけじゃないんですけどね、 楽しいコテハンさんが減ったのがちょっと悲しいです。 それとリアルで、ある分野を目指す事にしました。 おかげで武術としばらく離れなければいけません・・・ うーん、なんだか寂しい事が多いですね、これが原因かな。ハハハ・・・
561 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/13 21:32 ID:gp/13J3T
やはり、重鎮の方々の意見が聞けるっていいなー。 以前本屋さんが仰っていましたが、2ch武道版は玉石混交!! えぇっ。「石」ですとも!! _| ̄|○ Syamiさん、猫ださんいつもスレを盛り上げてくださって、ありがとうございます。 >それは即ち「△○過☆」ですか? えぇ、気になりますともっ!その伏字部分が。 あー!気になって眠れないっ!! ちなみに、膝についてですが、膝を壊していなくても、やはり体が重い泰山は、 動き回って膝が痛くなることはありましたよ。 でも、 お師匠様に適宜診ていただいて、アドバイスを頂戴して、自分の体と相談しながら やれば大丈夫でしたねー。 最近思うのですが太極拳の場合、一路を打つ際に、注意点を守ろうと努力しつつ動くことで、自分の体との対話もあるのかなー?と思っています。 私なんかは腰痛もちなんでとても気をつけてやっているつもりです。 膝痛めた話題を持ち出した方もお師匠様によくよく相談して、太極拳ライフを楽しんでいければいいですね。 534> (∇` )いい気分♪さん >でも会う事があったら、ちょこっと、お見せしますね。 亀レスで申し訳ないですが、機が満ちましたら是非!! 週明けより欧州へ1週間ほど行って参ります。 現地のホテルの庭で、現地法人の空いているスペースで、一路打って来たいと思います!! かかってこんかいっ!オ▽○ダ人 いや、いざとなったら一目散で逃げるんですがね・・・・・ そうだ、ウルルンで出ていた玉女穿サの要領だ!! orz
もちろん「△○□海」です(笑 半径方向つっても中心しか使わないんですけどね。 半径の途中は使いません。練るときは。 ヨソはなんだかでっかくやってるようですが。 >泰山さん >えぇ、気になりますともっ!その伏字部分が。 あのぉ、全然たいした伏せ字でも意味でもないっすよぉ〜 <陳家の看板技で、楊家には無いモノといえば「▲剛■●」でつね> 程度のお話なんですが…
563 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/13 22:07 ID:gp/13J3T
>猫ださん。 即レスありがとうございます。 いや、あの561に書いたとおり、玉石混交の「石」の方なんで、 わかりやすく、その・・・・ もしかして2chでは聞いちゃいけない事なんでせうか? だからあえて伏字? はぁ〜。気になるぅ。ちょっと、汗かいてきまーす。
数字が来て、次は人偏の文字。 なるほど、故事に由来する名称ですか。
”かかい”ってその字だったんですね、勉強になります。 なるほど技の動作のイメージがより広がります。 やはり詩的にして動作を正確に表現する文章力も、 中国武術に関する興味をそそられる原因の一つですね♪ でも動作が難しすぎてうろ覚えのまま太極拳に移行しちゃいました。汗
>泰山さん 私にも陳式見せてくださいな♪ って、こういうと私の陳式も泰山さんからすると他派だもんなぁ。笑
これ以上泰山さんに妄想させてもなんだかなぁ… ここは陳氏スレだし。八卦な話題で無駄にレスを消費しては申し訳ない。 「八仙過海」ですよ。「旋風掌」って話もあるんですが…やめトコ(笑
568 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/14 00:14 ID:Po1SVdcL
お盆の公園は静かでとてーも集中して一路打ってこれました。 ただ、こう暑いと虫除けも汗とともに流れ落ちてしまいます。 >( ´▽)いい気分♪さん お見せしても恥ずかしくないくらいまで、練ります・・・ _| ̄|○ >猫ださん ありがとうございました。 私のような浅学のものにありがとうございます。 陳氏スレですけど太極拳、そして愛すべき中華技撃を少しでも紹介していただけるのなら、大歓迎です。 それに八卦掌なんて ス テ キ です。 妄想ですか?いつも妄想膨らませています。 30半ばでt陳式太極拳を志し、偉大なる先達にいつか届く妄想を!! orz
>泰山さん 私も負けずに練っていきますね♪ >30半ばでt陳式太極拳を志し、偉大なる先達にいつか届く妄想を!! 私など先達を超え・・・(以下略
>>558 初心者が全員膝いためるなら誰も太極拳なんてやらねえっての
あんたが意固地になるんならもういいよ
七誌ですが何か
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 01:28 ID:cL87zxr+
>>572 そうでしたか、では改めてスルーさせていただきます。
笑える。 まあいいんじゃない? それがあんたの書き込みの姿勢なんだし。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 12:02 ID:FQoTmJJP
>ちなみに、膝についてですが、膝を壊していなくても、やはり体が重い泰山は、 動き回って膝が痛くなることはありましたよ。 でも、 お師匠様に適宜診ていただいて、アドバイスを頂戴して、自分の体と相談しながら やれば大丈夫でしたねー。 どんなアドバイスだったのか教えてください
いつも興味深く拝見させて頂いております。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 12:14 ID:W8l5IK+6
内家拳の中では太極拳が一番膝を壊しやすいと思う。経験上だが。 ちまたの年配者層からも太極拳は膝に悪いからやらないほうがいいよ、という 発言も聞くよ。いい指導者につかなければということもあるが、そもそも膝を 壊しやすい要素はあるよ。空手の型よりきついよ。
やや、呉式の単鞭がまたあやふやになってしまった。 どうだっけな・・・うーん・・・ ハッ!ここは陳氏スレだったか。汗 でも呉式は親戚ですよね♪
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 18:53 ID:o8ECG47d
無形塾か三宗内家拳のどちらに入ろうか迷っています。見学の前にメールで問い合わせたところ 返事が返ってきたのは無形塾のみ。どなたか三宗で修行された方はいらっしゃいませんか?
返事が返って来た方に「縁がある」と考えては… 私ならそうしますが。
582 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/15 22:08 ID:fKduAQm9
いよいよ、出発間近です。 皆様、泰山不在の間も陳氏スレのご愛顧よろしくお願いいたします。 >576さん まずは、膝を診て頂いて、お皿なのでの骨に異常がない事や、動きを確認していただいたり、いわゆる膝の「水」についても診て頂いた後に架式での注意点や、套路を打つ際の注意点を頂きましたね。 具体的には太極拳の基本要件ですよ。 膝を曲げ、膝裏を柔らかくした状態で、膝がつま先より出ないようにして、姿勢要件を守って動く。 それに、痛みが生じるような場合には架式を高くして套路を打つようアドバイスいただきました。 痛みは自分にしかわからないですから、まさに自分の状態を自分の体と相談しながらですね。 やはり普段しない姿勢や動きをしますから多少の痛みは生じるのかもしれませんが、徐々に慣れてくるんですかね? 気がつけば膝の痛みはなくなり、架式を低くしても套路を打てるようになりました。 ただ、もっとも膝が痛くなった時は、陳式前の虎燕拳での ィト式に急劇に変化させたり、跳躍したりしている基礎トレーニングの時でしたが、その時はスポーツ用のサポータを使用するようアドバイス受けましたね。 結局数千円する結構いいやつ買ったんですが、2ヶ月くらいで使わなくなって今は会社のロッカーで寝てます。 最近は虎燕拳やっても膝痛くならなくなりましたしね。 うーん。アドバイス、回答になってないかな? ごめんなさいね稚拙な文で。 >(∇`;)いい気分♪さん 呉式も大いに語ってください。 早速、(∇`;)いい気分♪さんに伺いたいのですが、 呉式の単鞭て馬歩になって陳式ほど肘が伸びてないコンパクトな定式のイメージが あります。(すんません、イメージです) で、一つ聞きたいのですが、陳式の場合、双重しちゃ駄目って感じを受けますが、呉式の単鞭の馬歩って双重じゃなくて、やっぱり双重に見えても左足:右足で5.01:4.99位の過重の違いとかって内面では作っているのでしょうか?
>泰山さん もちろん双重はだめです。 でも陳式にも馬歩単鞭があるではないですか♪ >やっぱり双重に見えても左足:右足で5.01:4.99位の過重の違いとかって内面では作っているのでしょうか? 比率はわかりませんが(汗)イメージされているものは近いかと思います。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 01:29 ID:/VA8jQ4F
>もちろん双重はだめです。 すいません。つまり両足に均等に体重を乗せるのが良くないということでしょうか。 ならば何故よくないのでしょうか。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 02:07 ID:WQIChMDa
>もちろん双重はだめです。 起式は、陳式も呉式も双重ではないかな?ボソリ
>ならば何故よくないのでしょうか。 双重だからです♪ あ、怒らないで。汗 陰陽、つまり虚実の転換が霊活さを生み、それが出来てる状態が活です。 共に実であれば一度虚実を作る必要が出てきます、これは死です。 つまり歩型の双重は歩法の死んだ状態になります。 分かりやすく言えば、双重では動作がワンテンポ遅くなります。 もっと言えば、双重は太極のバランスの偏った状態で、 太極拳の名に相応しく無いと思います♪ って、これで分かったら質問しないよね。汗 歩法だけ抜き出して虚実を意識して練るといい効果がありますよ。 普段套路をやってる時間を全部、歩法だけ練習してみてください、 お勧めです♪
>>585 陳式と合わせてくるってことは、起式とは手の上下動のこと?
あいにく私の呉式にはそれが無いんで・・・汗
でもあれって双重にするものなの?
以前「ウルルン滞在記」に出てた太極拳の先生も・・・
あ、これは内緒にしておこう。笑
泰山さん、あの人の収式を見れば一発ですよっ♪
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 02:41 ID:WQIChMDa
>>587 >あいにく私の呉式にはそれが無いんで・・・汗
呉公義や鄭天熊の呉式は、起式で腕(手)の上下の動きがあるけど?
呉鑑泉も預備勢は、「立身中正」と説明して双重になってますが?
あと、白鶴亮翅の過渡式は双重に見えるんだけど、目の錯覚?
ボソリ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 02:46 ID:WQIChMDa
>>やっぱり双重に見えても左足:右足で5.01:4.99位の過重の違いとかって内面では作っているのでしょうか? >比率はわかりませんが(汗)イメージされているものは近いかと思います。 単鞭勢の説明では「立身中正」と書かれてますが? 十字手も双重 ボソリ
やい、いい気分! お前の説からだと、太極拳における馬歩という架式そのものを否定する事になるだろう? 呉家にはないからって、全部の太極拳にないって思ってないか? つーか、中国拳法での馬歩そのものの全否定だ。 お前の中途半端な知識を、これ以上ひけらかすなよ!
>>588 589
質問していい?
1、起式は何の為にあるの?
2、立身中正とはどういう意味?
3、双重とはどういう意味?
4、あなたは太極拳を学んでいるの?
>>590 私のレスをもう一度、おちついて読んで、
それでも考えが変わらなかったら、
もう一度聞いてちょうだい。
片足で立てば単重ってもんでもないでしょ その前に双重でこなせるのかどうか
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 10:09 ID:GOQLCL+/
>>591 お前の質問に答えても、お前自身が理解不能な香具師なんだから無駄な事だと思うぞw
で、お前の双重のお説を尊重すれば、お前の大好きな猫のやっている太極拳もアウチ!!だなw
知ったかぶりもたいがいにしておけ。w
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 10:24 ID:GOQLCL+/
>1、起式は何の為にあるの? お前、マジ太極拳やってるの? 起式をたんなる太極拳のはじめって思ってないか? で、気血がどーのこーのってお前にはチンプンカンプンのお話をしたいわけ?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 10:42 ID:GOQLCL+/
>>やっぱり双重に見えても左足:右足で5.01:4.99位の過重の違いとかって内面では作っているのでしょうか? >比率はわかりませんが(汗)イメージされているものは近いかと思います。 しっかし、ムチャクチャな説だよなw こんな話マジ顔でしているいい気分って何者?
>>593 私が理解できるかどうかは問題じゃない、彼が説明できるかどうかだよ、
できないならが彼は私の意見を批判できる人間ではないということになるね。
起式の意味については彼の質問の後、
「同じでーす」とか言われたらおしまいだから。笑
なんにしろ、あなたのレスも私が説明してから判断したらどうだい。
何も言わない内に想像でモノを言わないでほしいんだがね。
あ・・・かの有名な脳内ハッキング・・・ まあいいか。
>>596 それって全く逆の事も言えるんじゃないの?
>>598 具体的にどこの事を言ってるのか教えてくださいな。
あんたが説明できないから彼の説明の後 「同じでーす」というつもりではないかということ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 11:41 ID:GOQLCL+/
>>599 そーらみろ!
読解力ゼロだから、何説明しても無駄だよな?
あーだから俺の話も読解力ゼロでわからないし、上の呉家の技についてもスルー
都合の悪い事は読解力ゼロを装い、スルー
ID:GOQLCL+/さん、捨てハンでいいからハンドルつけたら?話しにくいとおもうよ。
>>600 それが正しければ同じだと言うけど、私が彼に質問してるんだから、
逆はありえないよ、質問してるのは私だけだからね。
>GOQLCL+/の人 「超真面目」スレといいこちらといい、盆明け早々お元気そうでナニヨリデス。 閑居して不善?
>>601 >上の呉家の技についてもスルー
え、いつ質問してた?
ごめん見落としたよ、なんせ読解力ないから♪
>>603 答えを明かす用意があるなら
時間切れとして説明してみてはどうか。
ギャラリーとしてはその説明が理に適っていれば皆認めると思うけど。
>>606 607
理に適った説明ができたとしても、
不毛なツッコミの相手をするのは私なんだよっ。涙
とにかく彼からの回答が無ければ私も説明するつもりはないよ、
泰山さんの質問とは直接関係ないしね♪
私はとにかく泰山さんに自分の意見が伝わればそれでいいのよ。
不毛な突っ込みにも必ず原因があるもんだけどね まあ、そのつもりがないなら仕方無い。
>>609 原因はきっと真実を語った事でしょうな。(違
まあそんなわけなんでじっくりROMっててください。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 12:21 ID:CU6ikKTi
断言してもいいだろうね。 ここのID:GOQLCL+/や形意拳スレのID:Z8g/CaN5=ID:dUpuiuP5は 自分は本当のことを知っていてお前らはわからずや発言を延々と繰り返し、 しかし決してその自分こそ正しいと主張している内容を自分から発表することはありえない。未来永劫。 絶対に内容を明らかにしない、ということなら、 悪いけど他者批判は聞き飽きたので興味ないんでスレの無駄だから消えてくれ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 13:22 ID:CETLDVNh
GOQLCL+/ ってのは、某掲示板で暴れまわったカラスみたいな野郎だなww
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 13:36 ID:/VA8jQ4F
>分かりやすく言えば、双重では動作がワンテンポ遅くなります。 競技で言えば極真空手が基本的に両足五分の重心ですが、攻守をするにしても やりやすいとおもいます。太極拳の立ち方はやってみると、まあ背の小さい人 を相手にするときは楽なんですが、片足重心なので防御に失敗するとちと苦しいものが ありますが、門外のたわごとです、すいません。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 13:44 ID:/VA8jQ4F
双重が悪いといわれるが、そこから前屈、後屈にすぐ変化できるし、 実践者の意見が聞けたらうれしいんですが。
要するに居着くからなんだけど 双重で居着くのかどうかわからん 単にどちらかに偏るだけならそのほうが居着くと思うんだが
元から居着いているなら双重だ単重だという話は意味が無い気がする
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 13:58 ID:CETLDVNh
(∇` )いい気分♪ さん オレのために、双重と起式の関係、起式の意味、双重の意味を、説明してくだされ。
>>617 起式無しで第一式を打ってみてください。
その時についついやってしまう事を形式的に明らかにしたのが起式です。
いわば準備動作なんですが、私が学んだ陳式だと起式は邪魔です。汗
呉式の方は起式を加えても良いんですが、二度手間になっちゃいますね。
双重は歩型であれば両足実、対人であれば両者実の状態です。
太極のバランスが偏り、柔が発揮できなくなります。
なるほど
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 15:24 ID:CETLDVNh
ふむふむ。ありがとう。 >起式無しで第一式を打ってみてください。 >その時についついやってしまう事を形式的に明らかにしたのが起式です。 何をついついやってしまうかなあ??因みにその起式は陳式?呉式?楊式?それは関係ない? 起式の双重は結局ダメなんでしょうか?双重にならないような起式勢があるということなんですか? 質問ばっかでスマソ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 19:05 ID:lWzpHrpp
>>620 無構えから第一式への途中があるでしょう?
すっごく微妙だけど、身体の変化が。
>双重にならないような起式勢があるということなんですか?
ありますが、全部の太極拳がそういうものかはわかりません。
私が老師に見せてもらった起式は、私の言う双重にはなりません。
>>621 起式も技であるというやつかな?
あぁ、そうか、型に含まれる以上技として表現されているということかな、
となれば、やっぱり起式も双重は良くないと思う。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 11:30 ID:sYlW3qQ4
>いい気分さん 双重とは、50:50 で両足に均等に《体重》が掛かっている状態を指すのとは違うんですか? 起式は、動作上では 50:50 で両足均等に《体重》かけますよね?
>>623 うちの太極拳に起式は無いのに〜。涙
両足均等に体重はかかるけど、左右左右BA(違
馬歩単鞭でも双重が起こらないのは、弓歩の単鞭を縮小したからです。
つまり馬歩でも虚実を生む事ができます。
それを起式で行うのかどうかは確信が持てませんが、
私が学んだ起式は両足に虚実を生むことができます。
それを理解するには、套路の歩法だけを抜き出して稽古するのが良いです♪
一応、ここは陳氏スレだからね…。 複数のやりかたがあるってことは、つまりは、 太極拳であるためにはどちらでもいいってことなんだと思うよ。。 むしろ、起式に共通するであろうポンリージーアンとか、そこから、 飛ばしたり、引き込んだりできるか、ってほうが重要なんじゃないかな?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 13:04 ID:CBlN0bHm
>馬歩単鞭でも双重が起こらないのは、弓歩の単鞭を縮小したからです。 ハァ? じゃー何で「馬歩」って名称すけてんだ?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 13:06 ID:CBlN0bHm
名称すけてんだ?→名称付けてんだ?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 13:17 ID:sYlW3qQ4
起式といえども動作途中とみなし、ならば太極拳の動作では居着く瞬間はないので、完全に50:50は有り得ないと。 僅かにでも虚実は明確になっていると。そういうことですね?
>>628 うーん、とにかく起式は他の技とは違う意味合いを持っていると思います。
しかし起式もすでに太極拳の一部なので、技として使えなければマズイですね。
他と同じだけど他とは違う、不思議なやつです。
体重のかけ方は100:0くらい言いたい気分です♪
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 14:08 ID:CBlN0bHm
>>630 答えは単純
お前の認識が間違ってるだけ
↓名解説をどうぞ♪
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 14:19 ID:CBlN0bHm
弓歩の単鞭を縮小したのが馬歩単鞭なら、名称をつけた呉鑑泉や呉全祐がトンマだったて事だろう?
単純に外見上、馬歩に見えるからそう名付けたって説は無しですか?(汗
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 14:40 ID:CBlN0bHm
>>634 外見上そうでも、弓歩って認識してるなら(いい気分の説ではそうらしい)「弓歩単鞭」とするでしょう?
あるいは、単純に「単鞭」とするか。
架式を名乗る以上、弓歩はあくまで弓歩であって、どんな事をしても他の架式をつけるなんて有りえないし、そうしてるなら名付けた香具師はトンマと言える。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:04 ID:CBlN0bHm
いい気分は、何が何でも50:50の馬歩の存在は「双重」を盾に認めたくないようだ。 少なくとも、いい気分のやっている呉式では馬歩という架式は有りえないと思いたいらしい。 だから、馬歩単鞭を弓歩の単鞭を縮小したものとトンチンカンな認識をもってしまったのだろう。
>>635 >弓歩はあくまで弓歩であって、どんな事をしても他の架式をつけるなんて有りえないし、
弓歩の単鞭を縮小して馬歩の!馬歩の!!馬歩の!!!馬歩の!!!!単鞭になったと言ってるんだよ、
弓歩に馬歩と名づけたり、馬歩を弓歩と呼んだりしてるわけじゃない。
弓歩の単鞭を縮小して小さな弓歩の単鞭になる道があるとしたら、
弓歩の単鞭を縮小して馬歩の単鞭になる道もあるということだよ。
638 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/08/17 15:09 ID:IqhZpTt7
( ´▽)いい気分♪さん いつも楽しくレス読ませて頂いております。 どうぞ下らない煽り厨房など気にしないで下さい。 少なくともここに( ´▽)いい気分♪さんのファンがひとりいます。 これからも楽しいレスお待ちしております。 押忍
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:12 ID:CBlN0bHm
>>637 爆笑!!
ここまでいい加減なこじ付けを言うとは。。。
しかも完全破綻してるし
付き合いきれんなw
あーそれにスレ違いだったし
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:15 ID:CBlN0bHm
>>638 >どうぞ下らない煽り厨房など気にしないで下さい。
そうか思うなら、お前もいい気分と同じ穴の狢だという事だw
>>爆撃マシーンさん 私のファンと言い切るあなたの度胸に感服致します。汗 道理が我にあるならば、千万人と言えども我行かん。 ってところですね♪
横槍すいません。 双重って体重が左右の足にほぼ50:50でかかるということで良いのですか? 双重の定義が分からないので話しについて行けない初心者でスマソ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:28 ID:CBlN0bHm
いい気分惨め過ぎ! その道理が正しいならなw 人間ってマガイモノに向かう時ほど真剣になるって言うからなw お幸せに。。。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:32 ID:MzonHgQI
>>643 左重ケレバ則チ左ハ虚トナリ
右重ケレバ則チ右ハ杳ラシ
偏沈シテハ則チ随イ 双重シテハ則チ滞ル
毎ニ数年ノ純功ヲ見ル 運化能ワザル者ハ
双重ノ病イマダ悟ラザルノミ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 15:51 ID:CBlN0bHm
>>646 お前、惨め過ぎるから消えなw
文字そのまんま鵜呑みにすんなよw
「双重」はそんな事じゃーネーよ
トンマめ
>>647 惨めじゃねーよ、文字通りなんだよ、
トンマはお前だ、バーカバーカ。
もうここに来んなよ。w
手っ取り早く双重を実演してみました♪
>>649 さらに、それを一人の人間に当てはめると、
両足が膠着状態、つまり両足実で身動きが取れなくなる、
それを太極拳は戒めている。ということになりますね♪
652 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/08/17 16:17 ID:IqhZpTt7
>>640 おれは極真空手と柔道、それからキックをちょっとかじった
程度なので、中拳の事はど素人です。ですから( ´▽)いい気分♪さんと
比べる事自体が失礼だと思います。ただ間違っっていいるか、間違っていないか
などということは分かりませんが、コテハン入れて真面目に書いていらっしゃる
事くらいは分かります。あなたもステハンでいいから入れて向上的な意見でも
書いたらいいじゃないですか。私は名無しで適当なことしか言わない貴方の用な
方を軽蔑します。ついでに
>>644 も自作自演御苦労様です。分からないとでも
思っているんですかね。
双重は形ではなく状態であるということです。
643ですが、みなさまご説明ありがとうございました。 つまり動きにくい膠着状態が双重という事ですね。 もしそうでなかったら50:50の馬歩でも双重とは言わないと思うのですが、 何故にいい気分さんはそれ程までに否定されるのでしょうか? 体重配分が50:50になると必ず膠着状態になるものなのでしょうか?
>>645 >体重配分が50:50になると必ず膠着状態になるものなのでしょうか?
なりますし、経験からいっても好ましい状態とは思いません。
ただしわざとその状態にして稽古する事は可能性として否定できませんが、
ここで話題になっている馬歩単鞭に関しては双重はダメです。
656 :
399 :04/08/17 17:21 ID:arbNbssw
残念ながら、弓歩や46歩も双重
歩型が双重とはこれいかに?
>>657 双重を、単に足への体重のかけかただと思ってるやつが多いんだから、何言っても無駄。
659 :
643 :04/08/17 18:08 ID:3edHXrAX
>>655 > ここで話題になっている馬歩単鞭に関しては双重はダメです。
と言うか、今までの定義で言えば、馬歩単鞭のみに限らず
双重はあらゆる状態で駄目でしょう?
それとも双重でも可な状態があるのでしょうか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 18:20 ID:CBlN0bHm
>>652 >ついでに
>>644 も自作自演御苦労様です。分からないとでも
>思っているんですかね。
はて?
どこが自演なのか指摘大いにキボンヌ!!
>>659 私は太極拳の理想は双重の無い状態だと考えているけど、
使うのと稽古するのとじゃ違うからね。
その辺の区別がついているなら答えるよ、双重も可とする場合はある。
>馬歩単鞭のみに限らず
私は奏山さんの質問に答えてるの、馬歩の単鞭についてね、
なるべく他の技法に話をズラしたくないわけよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 18:56 ID:Cu8Ugdkk
>私は太極拳の理想は双重の無い状態だと考えているけど、 使うのと稽古するのとじゃ違うからね。 何言ってるのか分かりかねますが、いい気分様 あやふやなことはお書きになるのは やめてください。使うのと稽古の違いをしっかりと述べていただきたい。
>>663 >使うのと稽古の違いをしっかりと述べていただきたい。
それは言いかねます。
定義が人それぞれ、一つのスレで決着がつかないのは明らかだからね。
それで私の実力が疑われようと構わないよ。
そのくらいのリスクは負わなくちゃいけないだろうしさ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 19:29 ID:Cu8Ugdkk
ならば少し静かにしてたらどうですか、君はおしゃべりが過ぎるからですよ。
666 :
643 :04/08/17 20:47 ID:ZWQPS2fF
えーと、つまり双重は体重を50:50になるのが本質ではなく、 動きにくい膠着状態に(居着く)なるという事であり、 その様な膠着状態にならなければ体重50:50も可である。 と言うことで良いでしょうか?
>>666 一つ大前提を話しておきますが、
私は太極拳を学ばない人間にまでわかる説明をする気はありません。
また双重に関してはそれに気づいた人なら拳経を読めば納得します。
すでに引用もしましたし、これ以上の説明は意味が無いと思います。
>つまり双重は体重を50:50になるのが本質ではなく、
そうですが、
>動きにくい膠着状態に(居着く)なるという事であり、
ではなく、双重になると膠着状態になる、という事です。
膠着状態そのものを双重と呼ぶのではありません。
>その様な膠着状態にならなければ体重50:50も可である。
体重50:50は双重です、したがって膠着が起こります。
つまり膠着を起こす事を目的とした場合は双重も可となります。
しかし私が思う太極拳の理想は双重の無い状態です。
以上です♪
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 22:24 ID:CBlN0bHm
拳経を引き合いにだして、体重50:50は双重などと駄法螺吹いて馬歩の存在を全否定してお前、マジで太極拳やってるのか? 自分の呉式にないからって、他の太極拳に現実に存在する50;50の比重で立つ馬歩を否定するのか? まったくいくら言ってもトンデモ君には理解できないのかね〜???
>他の太極拳に現実に存在する50;50の比重で立つ馬歩 具体的になんという太極拳ですか? よろしかったら教えていただきたいのですが。
双重という言葉自体先生から習ったの?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:02 ID:Cu8Ugdkk
いい気分さんは、本当は何も分かってないのでは、言葉だけが一人歩きしてる。 説明もあいまいで、太極拳経験者も首かしげるよ。やめときな、もういいよ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:03 ID:Cu8Ugdkk
なんだか、いい気分氏はトンデモ君というのがわかる気がする。 名前変えて出直してきなよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:05 ID:CBlN0bHm
>>669 >具体的になんという太極拳ですか?
>よろしかったら教えていただきたいのですが。
もーな〜んにも言うべき言葉が見つからない・・・
口あ〜〜〜んぐり
>卸骨匠孫通さん さすが。私も本屋さんの過去ログでも貼ろうかと思っていましたよ。 しかし相変わらず物騒な名前ですね(笑
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:12 ID:Cu8Ugdkk
>いい気分は、何が何でも50:50の馬歩の存在は「双重」を盾に認めたくないようだ。 少なくとも、いい気分のやっている呉式では馬歩という架式は有りえないと思いたいらしい。 だから、馬歩単鞭を弓歩の単鞭を縮小したものとトンチンカンな認識をもってしまったのだろう。 同感ですね。馬歩は馬歩ですね
双重の定義がよくわからん 俺は両足か片足かぐらいにしか思ってなかったけど
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:26 ID:CBlN0bHm
>>676 少なくとも、トンデモ君のいい気分のトンデモ話だけは無視しとけばいいよ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:27 ID:gq1b7XPD
双重が膠着常態の事だと教えるのは 走圏が走る事と教えてるのと同じぐらい痛いんですが
双重そのものに関して具体的な反論が一切無いところ見ると、 ほとんど煽りか・・・不毛だなぁ・・・。
俺はいい気分の主張についてどうこう言うつもりはないけど 言葉を自分の解釈で使っているとしたら不味いよな
双重の定義についての反論が無いところを見ると 拳経から勝手に意味を推測したと考えてよかですか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:44 ID:CBlN0bHm
>>679 いい気分って、コテそのままの勝手な解釈して悦にいっていい気分でいるトンデモ君だな。
それに、猫が現れて心強いか?
トンデモ野郎!
でもさ 反論してる人間の根拠も 他の太極拳に50:50の馬歩が存在してるってことだけなんだろ?
先生が練習の中でさらっと使ってたけど 体重を掛けているのが両足か片足かみたいな意味だった
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:54 ID:CBlN0bHm
>>683 いや。
それはトンデモ君にわかりやすい例としてのもの。
核心は他にあるけど、トンデモ君が気付くか見てたのだが、トンデモ君はどこまで行ってもトンデモ君だったとわかった。
痛いなあ。 俺も、人に物事を説明する時等はこうならないように気をつけよう。
あとお前ら群がってくるんじゃねーよ 叩きたいだけ見えて主張が霞むぞ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:00 ID:WCqmIKR+
つるむつもりもないし、希望もしていない
>>685 もう少し具体的にお話したいのですが、
よろしかったらメール頂けませんか?
ケンカしてないで 卸骨匠孫通さんのリンク先(清水さんの訳&解説)や 本屋さんの過去ログ読んで考えてみなよ>all
>>686 (理解してるしてないは別として)具体的に言えないなら人の事言えないやん・・・汗
私も具体例をここに挙げる気は無いんだよ。
メールっすか
緊張しますね
>>691 読んだけどよくわかんね
個人的な経験から言えば 50:50で重心が偏ってないほうが動きやすいんだよな 片方の支えを抜けば動けるから。(俗に言う倒地法) 重心が偏ると動くのに蹴りが必要になるから遅くなる。 もしそれで居着かなくなるなら方法を聞きたい。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:28 ID:RH1AUOuf
696氏同感、同感、しっかりと実践して自得しながら武術してるのがわかるよ。 いい気分氏は実践がないのかもしれない。やったひとだけ分かるんだよね。
>いい気分♪ 送りますた
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:34 ID:DmXJawlU
体重のかけ方よりも「止まる」のが双重だと思われ。 うちの呉式も見た目は馬歩単鞭で50:50に見えるけど、 実際はゆっくり重心が移動してるので止まってません。 どの太極拳も止まらないもんですが・・・・
50:50の馬歩でも股関節、膝関節、足首等で陰陽を作り出して変化することが出来ます。 例えば腰を落とし体重がかかった足でも、つま先側に重心を置くか踵側に重心を置くか で陰陽を作り出せます。「少陰」「少陽」ではなく「太陰」「太陽」が真の陰陽だと思います。 猫ださん、わざわざレスをいただきましてどうも。 門派横断的に擒拿に興味があるのでこの捨てハンを使っています。 日本の古流の技術が精妙であるが故に抽象化し易すく、ともすれば貧血気味なのに比べて、 擒拿は拙力ではなく巧力による力任せ的な明解さが気に入っています。 腰の力の方が総じて腕の力より強いことに気づけば、立ち関節は言われているほど 難しいものでは無いと思うのですが、陳家の纏糸勁を使った擒拿はその効率をさらに 高めることが出来るのではないかと興味があるのです。
>>698 さん 返事送りましたんでよろしく♪
でも聞きたいのは699さんの言うような指導はあった?ってことです。
同じ指導を受けた人がいるのか気になってたんですよ。
ありがとうございます メールはまだ届いてないようなので今日は落ちます フリーメールだし仕方ないかな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:44 ID:Z8DDYSTc
実際の動きは止まってもいい。むしろ、メリハリをつけるのに技の極めと過渡式を明確にするのに一瞬止まるらなければならない。
けど、意識は途切れてはいけない。
だから、
>>699 の呉式の馬歩単鞭も一瞬ではあっても50:50になる瞬間はあるんじゃないかな?
この意識が途切れてしまうのを「居着く」と。
>>701 あぁ、なるほど!汗
やっぱり50:50完全否定しないでよかった。汗汗
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:46 ID:DmXJawlU
起式だって実際は左右虚実が入れ替わって手をあげて行くもんなので 既に重心移動が始まってますからね。当然その左右のブレは外には見せませんが。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:54 ID:DmXJawlU
>704 意識が切れなければ勁も切れないでしょう? 外側では止まってても、内勁は動き続けてますし。 多分、計測しても重心も止めてないと思います。 太極拳はあらゆる瞬間で動いてますから、 どんなに時間を短く切っても動いてますよ。
もしこれまで私の意見を批判していた方々が、 『前後の虚実』を主張していらしたのでしたら、 私は完全に誤解していました。 これに関しては私の呉式にも含まれております。
ふむ、面白そうね。太極拳
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 00:56 ID:n24yePno
過去ログ読んで思ったんだが 猫と本屋は研究者なのか? なんで師の口伝で双重を語らずに、口訣本の読解で解釈するんだ? 双重なんて道場で習う口伝だと一言でサラット終わる 口訣本の文字通り教える門派は日本に来てないだろ 自分の直接の師じゃないのに、本を読んで適当に解釈しすぎだ
それにしても本屋さん、本当に魅力的な書き込みをする方ですね。 リアルタイムでお話したかった・・・。涙
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 01:08 ID:Z8DDYSTc
>>707 >太極拳はあらゆる瞬間で動いてますから、
>どんなに時間を短く切っても動いてますよ。
意識が途切れていなければ、体は瞬間止まっていてもそれは止まっていないと見ています。
意識と体が一体になって動いているか止まっているかを判断すべきかと。
どーも、上手く書けないくて自分がもどかしい、、、
痛い。痛すぎる。 いいからもう、体動かして理解しようよ。 文献や書き込みは参考になるし、方向性を求める為に必要だけど、 脳内で理解したような気になっていても何の意味もない。 動きながら要訣を意識して、動きの中から要訣が正しい事を体感してこそ、 武術は面白く、そして素晴らしい感動を与えてくれるものだと思ってます。
>701 :卸骨匠孫通さん >門派横断的に擒拿に興味があるのでこの捨てハンを使っています。 おお。そうでしたか! >日本の古流の技術が精妙であるが故に抽象化し易すく、ともすれば貧血気味なのに比べて、 >擒拿は拙力ではなく巧力による力任せ的な明解さが気に入っています。 あぁ、実に明快な理由ですね。そして表現の仕方がイイ!「巧力による力任せ」 >腰の力の方が総じて腕の力より強いことに気づけば、立ち関節は言われているほど >難しいものでは無いと思うのですが、陳家の纏糸勁を使った擒拿はその効率をさらに >高めることが出来るのではないかと ううむ。なんかSyamiさんとトテーモお友達になれそうな方ですねぇ〜。 私も立ち関節スキですが、陳家じゃないもんで…
>>713 >痛い。痛すぎる。
>いいからもう、体動かして理解しようよ。
そうとしか取れないなら、あんた薀蓄のみの人間だと思うぜ。
控えめに書いたつもりなんだが・・・
そういえば私の老師も技の説明でしょっちゅう檎拿をかけてくださる(汗)のですが、 八卦掌や呉式をやっているときも、ついつい陳式風にかけてしまうようです。 かなりやりこんだそうなのでそのせいもあるでしょうが、 ついつい風格が出てしまうようなものが陳式にはあるのでしょうか。
>710 >過去ログ読んで思ったんだが 面倒くさがらずに過去ログ読んでくれてありがとう。 >猫と本屋は研究者なのか? 研究者でもあるよ。確かに(笑 >なんで師の口伝で双重を語らずに、口訣本の読解で解釈するんだ? 簡単なことだよ。師伝は容易に語っちゃならんのよ。特にウチは八卦掌が絡むしね。 ヨソの師父が公刊書で語ったことなら、安心してお話しできるのヨ。 師伝を語るときは習った時点で口外を許可されたものか、 ここに書くにあたってわざわざ書いていいかどうか尋ねるかしてるのよ。 その点、本屋さんが公刊書から引用してくるパターンってのは楽。 作業的には楽ではないけど、自由度が高い、という意味でトテーモ楽だったのよ。 >双重なんて道場で習う口伝だと一言でサラット終わる 双重に限らず、なんでもかんでも「道場で習う口伝だ!」で済ませたらスレッドは要らないよねぇ〜。 >口訣本の文字通り教える門派は日本に来てないだろ 全部が全部じゃないyo! >自分の直接の師じゃないのに、本を読んで適当に解釈しすぎだ ヨソの師で、公刊書だから、気軽に楽しんでいる(いた)のよ。「適当な解釈」を。 何にせよ、過去ログちゃんと読んでくれてありがとうね。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 15:39 ID:3dtst2kZ
>簡単なことだよ。師伝は容易に語っちゃならんのよ。特にウチは八卦掌が絡むしね。 ヨソの師父が公刊書で語ったことなら、安心してお話しできるのヨ。 こういうことをなんとも思わずに言えるわけか、猫氏にはがっかりさせられる。
>こういうことをなんとも思わずに 色々思惑があって言っているよ。 がっかり?そりゃどうも。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 16:09 ID:3dtst2kZ
>色々思惑があって言っているよ。 とってつけたように言わなくていいから、大真面目に言うが、ちょっと猫氏 反感を買いすぎているよ。いずれ必ずそのつけが周ってくるから。かならず 試される時が来るよ、かつてのように。
>720 それはどうもご忠告ありがとうございます。
泰山さん見てますか、疑問は解決しましたでしょうか。汗
いい気分、常連コテに媚びを振りw
媚びは売るもの 尻尾は振るもの
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 00:39 ID:x7uOGo/V
>ここに書くにあたってわざわざ書いていいかどうか尋ねるかしてるのよ。 その点、本屋さんが公刊書から引用してくるパターンってのは楽。 作業的には楽ではないけど、自由度が高い、という意味でトテーモ楽だったのよ。 猫だニャン氏、度量が狭いというか、これだけおしゃべりなのにね、でも君が思っている 秘伝が他の人にとっては当たり前のことのこともあるよね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 00:42 ID:x7uOGo/V
中武の世界のレベルを引き上げたいのなら 大事な部分(俺にとっては多分たいしたこと無い秘伝だろうけど)も語ることだよ。 語って対策を立てられたらまた新しいものを考えればいい。
>>725 当たり前じゃない人には役に立つ、
猫だニャンさんも楽しんでいた。
それでいいじゃない、ねえ。
過去の伝人達が、大事な部分をポンポン語ったりなんてしなかったから こそ、現在の中国武術が価値を維持していられるんだよ。 現在の柔道と、古流柔術の関係みたいなものかな。 誰にでも出来るようにして、解りやすいものとしてしまう訳にはいかない。 簡単には理解できない難しいものだからこその面白さは、どんなに弄言を 駆ったとしても、真剣に取り組んでみなければ実感できないよ。 大事な秘伝どころか、基本の要求だって、その一端を理解できた時の喜びは、 他のものには変え難い壮大な感激がある。 数あるそんな感激を知ると、先人達が守ろうとした「大事な部分」を、軽軽しく 扱うような真似は出来なくなるものさ。 例外も居る事は居るが、でもまあ、稀有だろうね。 色々語ってくれる人の中には、本物も居ればマガイ者も居る。 そういう人を正しく判断して、正しく見につける事は、やっぱり簡単では 無いよ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 02:11 ID:x7uOGo/V
>過去の伝人達が、大事な部分をポンポン語ったりなんてしなかったから こそ、現在の中国武術が価値を維持していられるんだよ。 実戦の価値というよりも、身体の練り方や操作法に関しては認めますよ。 ただしそれは他の武術にもある。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 02:14 ID:x7uOGo/V
>数あるそんな感激を知ると、先人達が守ろうとした「大事な部分」を、軽軽しく 扱うような真似は出来なくなるものさ。 だからこそ、公開して他の人々にも分け与えるんだよ。実戦においての駆け引きの 技術に関しては隠すことは仕方ないと思うが。それ以外の部分は公開しても いいと思う。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 02:17 ID:x7uOGo/V
>現在の柔道と、古流柔術の関係みたいなものかな。 誰にでも出来るようにして、解りやすいものとしてしまう訳にはいかない。 ほほーう。どんな関係かな教えてくれるかな。
>>729 同じ内容が他の武術にあると考えているなら、
その根拠を示さないと相手も納得しないと思いますよ。
もし説得する気が無いなら、
あなたの意見は伝わったのだからもう充分でしょう。
それから秘伝と称される数々の要訣は、
既にかなりの量が公開されていると私は感じていますよ。
まだまだ不充分でしょうか?
>身体の練り方や操作法に関しては認めますよ。 >ただしそれは他の武術にもある それじゃ、いまさら改めて公開する必要は無いじゃん 公開されてる他の武術のやつやってなさいよ 同じ様なものなんでしょ?、その技術は 人間関係を構築したり、信頼を獲得することが めんどくさいから(あるいは出来ないから) 手っ取り早く 技術情報を安売りしてくれと言う オタらしい思考だな
簡単に公開したら金取れねーだろーが! 今の世は武術を使う場面なんてほとんどないんだから もったいつけて弟子から金巻き上げるしかないんだよ。 それが生きていく術なんだ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 10:02 ID:x7uOGo/V
そろって馬鹿が来たか。もうちょっとましなこと言ってくださいよ。 いい気分氏については まあどうでもいい人ですから お好きにどうぞ。
736 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/19 10:57 ID:CizUGa7J
>> 714 猫ださん >>陳家の纏糸勁を使った擒拿はその効率をさらに高めることが出来るのではないかと >ううむ。なんかSyamiさんとトテーモお友達になれそうな方ですねぇ〜。 ふふふ、そうですねぇ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 01:24 ID:xYw/slmS
都心部でよい道場はありませんか? 武術的にも優れていてかつ健身にもよいという・・・ 虫がよし質問で申し訳ありませんが、太極拳はメジャーすぎて どこがよいやら・・・
色々な道場をまわって、自分の目で探すのが良いと思います。 掲示板では、いくらでも自分の所の宣伝もできるし、他所の所の事なども 好き勝手言い放題だからあてにならない。 その人それぞれの好み、相性も有るしね。 指導する人間を自分の目で見てから判断した方が良いですよ。
739 :
Syami ◆k1UMP198M. :04/08/20 10:21 ID:7zfZqnej
>>722 (∇`;)いい気分♪さん
>泰山さん見てますか、疑問は解決しましたでしょうか。汗
泰山さんは確か今頃は欧州に出張中ではなかったかと思いますよ。
>>739 あら、そういえばそうでしたね・・・。
私も明日からちょっと姿を消しますが。
741 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/08/21 12:04 ID:SBWlDmEU
いつも楽しく読ませて頂いております。 熊本の吉田勧持先生という方は有名な先生なのですか? もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
742 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/24 09:50 ID:dRJeEpmb
皆様ご無沙汰しております。 無事、帰国いたしました。 双重について投げっぱなしにしたらずいぶんスレが伸びて驚きました。 不在の間、コテハン、名無しの皆様ありがとうございます。 特に、(∇`;)いい気分♪ さん、猫ださんいつもありがとうございます。 2chは、有用な情報を得られて、現実には中々お会いできない方達とも 交流できる現代でしかありえない醍醐味ですよね。 皆さんご承知の通り、基本はあくまでも実社会においての自分の体を動かし、鍛えることですよね。 この陳氏スレでは、立ち話の中できらりとひかる話題を楽しめるとうれしいなー。 さてさて、欧州での出張も無事おわり、現地での滞在ホテル、現地法人での合間に、打ってきましたよ! 一路。 当地では砂地が多いため膝にもやさしかった気がしました。 意外と人目にもつかなかったようですが、現地法人の敷地では「うちの従業員を襲う気じゃないだろうな!?」と冗談交じりでいわれましたが、 目はあきらかに「怪しい東洋人め。変なことするな」って語ってました。向こうの製造部長にです。。。 orz 場所は移しても日々套路を打つ楽しさを感じる、泰山でした。 ちなみに、帰りの飛行機がちょっと空いていたので、後部にあるスペースでちょっとだけ抱木功の姿勢と三体式の姿勢をとってみました。 地上9000mオーバーでやるヤツはちょっと居ないんじゃないでしょうか?! えぇ、天気が良くて気流が安定しているから出来たんですよ。じゃなきゃ怖くて出来ませんて。 ちなみに、すっちーにはエコノミークラス症候群によいのだ!と力説しておきました。
743 :
R :04/08/24 11:07 ID:ZCOjD90S
思うんだけど,武道を白人に教えたのは間違いだね。身を守る秘技をマーシャルアーツ好きの外人に分かるわけない
わーい、今回ずっと歩き続けてたから一回り足が太くなってるぞー。 多分筋肉が凝っちゃってるよな・・・でも大丈夫、 太極拳をやると筋肉痛だって楽になるからね♪ >泰山さん おかえりなさい、出張先でも太極拳ライフを楽しまれた様ですね♪
なぜ太極拳をやると筋肉痛が楽になるの?
746 :
双按 :04/08/25 17:42 ID:x5EqKgru
足の筋肉が鍛えられるからでは?
747 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/08/25 17:44 ID:tc4B0arZ
套路を打つことで、下肢が動いて乳酸とか散るからでは? 筋肉痛の原因は乳酸だすしね。 それに足は第二の心臓だから心臓から送られた血が下肢の筋肉で効率よく上半身に 戻されますよね。
>>745 なぜと聞かれてもわからんす。
楽になったんだもん。笑
749 :
播納廼燦把薙 :04/08/25 17:47 ID:JYeTqoS+
気血の流れがよくなるからでは。
750 :
双按 :04/08/25 17:49 ID:x5EqKgru
いい気分さん次からは前進歩で歩きましょう^^(殴
何をおっしゃいます双按さん、私は始めから・・・略
752 :
双按 :04/08/25 17:58 ID:x5EqKgru
さすがですな^^
本屋さんも普段から跟歩で歩いておられるとか(w
754 :
烏骨鶏 :04/08/27 01:10 ID:9ecpcNP7
>>741 検索すると構造医学という学問の創始者としてヒットしましたが、
太極拳関係の話はありませんでした。
同じ人ではないですよね?
755 :
爆撃マシーン ◆TL54msBRGg :04/08/27 08:49 ID:J4lcZwC6
>>754 烏骨鶏さん
れすありがとうございます。
太極拳の事は全然知らないので
同一人物か分かりません。
太極拳(なんだかどうだかも分かりませんが)
血流が良くなったのか、痛みやこりが取れた
ような気がします。
明日は雨のようですが、貴重な練習日!! 降り具合にもよりますが、屋根のある方かしら・・・。 いつもの「局」よりに居なかったら、入り口よりのコンクリ敷き、屋根つきの方で、体ほぐしておきます。 すいません。独り言ですので、sageておきます。
757 :
???C?P?? :04/08/29 00:14 ID:X7gsEjtS
どこでやってんの?
758 :
内弟子(?) :04/08/29 00:32 ID:I7HjSPYb
>泰山さん ごぶさたしてます〜。無事帰国おめでとうございます( ̄▽ ̄) 私は明日は残念ながら参加出来ないのですが、先生に特別にお願い して今日あの場所で私の本門の流派の長兵器の稽古をつけていただ いてきました。休みを削って指導いただき大変ありがたいお話だっ たのですが…クソ重い長兵器を5時間振り回すのはキツかったッス… 明日は頑張ってくださいね(つ´▽`)つ
>内弟子(?) さん 昨日はお会いできずに残念でした。 またの機会を楽しみにしております。 そして、把式場以外のところでお会いしちゃおうかな。。。 なんて、画策しています。 昨日は台風の影響で、えらい雨の中でしたが、たっぷりと6時間位、面倒を見ていただきました。 そして、ついに陳式一路83式を通しで学習しました。 長かったようであっというまでしたかも。 これからがようやくスタート地点なわけですが、これまでの基本功、下功夫の養成が如何に重要かを改めて認識しました。 ファンソン、ファンソンと心がけるつもりでも套路学習に意識がいってしまい、まだまだ先の長い道程を歩み始めたところですね。 次回までに何とか太極刀を手に入れようっと! これでようやく初代陳氏太極拳!!スレッドの横山横彦さんと Syamiさんの話題が理解できそうです。
この場を借りて、 昨日胸を貸してくださった、師叔様、 兄弟子(?)様ありがとうございました。 また、次回お会いできる時を楽しみにしております。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 01:48 ID:cd6oSBDr
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 02:15 ID:UKuFeLOt
武壇のジョキ老師の「波脚」を使った陳式太極拳はかなりいいよ。なにしろ自然体だし、これをまね したら膝の負担はほとんどなくなったから。ああやつぱり武壇はいいなとおもいますた。 自分の経験で言うと楊式は結構膝にきたかな、俺がへたくそだからかもしれないけど
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 19:59 ID:kebi9zo8
>>763 水泳かぁ太腿鍛えられますかねえ
リンク先の早稲田の先生の話がかなりヒットしたもので。
太極拳・・・気になります。
>>762 波脚とはなんでしょうか?
>>764 水泳は下半身鍛えにくいっす。上半身は簡単だけど。
やるなら平泳ぎがいいかな。
確かに、膝を悪くされている人が選択する運動として、水泳ってお勧めですよね。 ちなみに、中学まで自由形で選手でしたが、上半身は鍛えられても、下肢はなかなか・・・ あ、肺活量も上がりますね!! 陳式太極拳を今の お師匠様のところで学び始めて、1年と数ヶ月経ちました。 目に見えて変わったのは体型。とくに脚の太さは尋常じゃないみたいです。 陸上で中距離やっていた人に、「すげー。太い」って言われてちょっと うれしかった、泰山です。 ちなみに、今日はかの有名なエバーグリーンへ行って、太極刀を入手しちゃいました。 週末が楽しみ・・・・ でも、こりゃー、近所の公園で夜は振れないですわ。 振るなら、身分証明書携帯してないとやっかいなことになりそう。 一路なら早朝、日中、夜とどこの公園でやっても受け入れられやすいですが。。。 先日台風の影響で大雨の中、弾腿と虎燕拳やった時、 近くにいた高校生と思しきバレーボールなみなさんの目はちょっと冷たかったかも。 一路だとそういったこともないですねぇ。
767 :
抹茶俺 :04/09/03 22:52 ID:OdQkI0Yg
スポーツマンに誉められる気持ち、なんかわかります。 その道のプロに認められたって感じ? でもいいなぁ、公園で一路やっても自然なんだ・・・ウラヤマシ 俺がやってる陳式はどう見てもテレビで良く見るアレでは無いもんなぁ、 こんな時だけは簡化太極拳が欲スィかったりして。 弾腿も好きだけど、親指曲げてたりして違う世界の人に見られないかと・・・ すれ違いスマソ。弾腿というキーワードに反応してしまいました。 また寄らせてもらいまっス。 ちなみに太極刀は鉄でつか? とか聞いたらヤバイすかね。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 22:57 ID:kebi9zo8
>>765 ですよね。やはり太極拳かな・・・
>>766 泰山さん、すごいですね!
膝に負荷をかけずにそこまでなれるものなのですか?
近場の道場探して、見学してみようかな・・・
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:27 ID:SQRfzUHP
もう10年以上前に、女性の足の筋力の比較で、太極拳・レスリング・あと何かほかのスポーツ選手とか でて、太極拳は馬歩タントウをやるので足の筋力が強いということだったんですが 一番初めにそれもかなり早くダウンしてましたが、たしかスクワットだつたのかなあ。まあ西洋的な競技には 向いてないということなんでしょうかね。たしかテレビチャンピオンだった。かな 激しく忘れているので
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 03:39 ID:jfJzQCKA
で、結局、波脚って何?
蟹歩き
今日もタプーリとご指導頂戴してきました。 雨もなんのその・・・ 太極刀も始まって、楽しさ満点でした。 >抹茶俺さん 朝の公園は流石に1年以上やっているので、「またやってら〜」くらいには 思われていると思います。続けることで既得権ってやつでしょうか? お昼の会社近くでも既に同僚から管理職はては役員にまで見られていますから、 こちらも既得権獲得済み。 知らない人から見たら、ゆっくり動く拳法ってなんでも太極拳に見えるみたいですよ。 太極刀はご禁制のモノではないので、安心です。 >768さん 無理したり、姿勢が悪いと私もやっぱり膝痛くなります。 でも、そこはソレ。自分の体と相談しながら、ちょっとずつやれば大丈夫だと思いますよ。 それに先生がちゃんとみてくれれば大丈夫です。 って言ってもまた「卵が先か鶏が先か」的は話になっちゃうかもしれませんが、 膝を既に痛めているとしたら、見学がてら、指導者の方に直接そのまま聞かれるとよいと思いますよ。 言うまでもないですが、あまり低い架式を強制するようなところはまず辞めておいた方が良いのではないでしょうか。 良い先生と会えることを心から願います。
773 :
抹茶俺 :04/09/05 22:09 ID:wR3Mu/Zl
さすが、継続は信用成りってところですか。 実は、ある体育館では俺もお馴染みの武術家になってるっす。 管理人さんは見慣れてるだろうけど、 楽しそうにメインコートでバドミントンをする人達の横で弾腿・・・ 浮いてる俺。 勝負に勝って試合に負けたって感じっす。 だから最近は震脚を省いた内容に進化しました。w あとは人が増えてきたら隅っこに移動するとか、 そんで小心者なんで段々行かなくなりました・・・orz 刀は重いのが良いなぁ・・・ 太極剣だと単刀よりも軽いかな?
>>769 スクワットは、筋力より根性(マジで)。根性があるやつが、数をこなせる。
775 :
双按 :04/09/06 17:46 ID:NYczT3k6
>>766 >泰山さん
私もようやく2年生になりました
やっぱりはじめは半信半疑でしたが身長は伸びるは体脂肪率は落ちるは
大腿部は強化されるはで肉体改造されてるようですね^^;
内気の感じも少しずつですが感じるようになって来ましたし
早く強くなりたいと気ばっかりはやってこのあいだ師兄に『じっくり土台を固めなさい』
とたしなめられました^^;
あせらずゆっくりと地力をつけていこうと思います
というわけで今日もレッツタントウ!
>抹茶俺さん いや、信用といようりあきらめられている、もしくは、 朝の公園ででかい顔してるデカイ奴にもそろそろ慣れた?かのどちらかだと思います。 体育館でのバトミントン等の横で弾腿。いいじゃないですか! お互いがんばりましょう。 先日私たちは、 お師匠様の指導の元、雨の中公園で雨よけしている老若男女たちの目も気にせず、 套路練習に太極刀でしたよ。 みんなの公園ですから、シェアしながら共存していけるといいですよね。 でもあのペットたちのし尿だけは・・・・ >双按さん ご無沙汰です。 私の場合は身長は伸びませんでしたが、双按さんと同じく肉体改造中です。 私の場合「工事中申し訳ありません。」って感じですかね。 内気を感じ始めるとはうらやましい。 私なぞはまだまだ一路の順番を教わったばかりでようやくスタート地点に立ったばかりですよ。 ただ、確実に日々の習慣にはなってきていますね。 最近では気になると、前回教わった手の動きを出社時、退社時に復習しているので、かなり怪しい人になっていると思いますね。 お互いがんばりましょー。
777 :
双按 :04/09/07 17:42 ID:2oeuOktm
レスありがとうございます^^ > 最近では気になると、前回教わった手の動きを出社時、退社時に復習しているので、かなり怪しい人になっていると思いますね。 私は廊下で移動中に無意識に手をひらひらやってたりエレベーターでひとりのときにエレベーター内部の鏡で練習したり してます。いきなり人が出てくるときまずいですw 一番笑えたのは昔言ったかもしれませんが 屋上で発勁の練習をしていたら突然扉が開いて電気工事の人がすごいびっくりしてたことかな? お互いがんばりましょう G(><) >syamiさん すごい楽しみにしてたです(;; また来月お願いします><
778 :
抹茶俺 :04/09/07 18:19 ID:H3Y5MvUc
>>体育館でのバトミントン等の横で弾腿。いいじゃないですか! 元気出ました。また体育館行ってドッカンドッカンやってきます。w ところであれっすわ、体育館?公園? こないだ東京行ったんっす、そしたら何、代々木公園? どんだけでかいねんと、もうね、あ(ry 行っときますけどこっちの体育館はね、コートは一面だけですからね、 下手すりゃネットのポールに腕当たりますからっ! あぁ、反対側?もちろん窓ガラスすれすれですよ。orz 『マッハ』か、っつーの。(違 もちろん、バドやる人がいなけりゃ酔拳だってできますよ♪ でもバドと卓球台フル活用されると・・・orz 普段は外練習デス。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 08:17 ID:JM/blBTY
>雨の中公園で雨よけしている老若男女たちの目も気にせず、套路練習に太極刀でしたよ。 あの公園は時々近所の劇団の人達が模造刀や槍を使って「殺陣」の練習をしています。 我等より余程派手である。
780 :
内弟子(?) :04/09/08 08:46 ID:LVoEMlOM
この前私が先生に長兵器を仕込まれてた時もいましたね〜劇団の人。 みんな模造刀抜いててビクーリ!
>双按さん おぉ!エレベータの中で! 双按さんもでしたか。私もです!特に高層ビルを訪れたときに、たった一人で密室で鏡の前・・・ うはうはです。 最近では都会のオアシスではないか?と錯覚しております。 でも、監視カメラで見られているですよね・・・ (>_<) >抹茶俺さん お互いせっかく踏み込んだ(深入りしたい?)中華技撃の世界です。 肩まで浸かっていきましょう。 得がたき技や哲理を得るためには、体育館での白い目、公園の冷たい視線、安いものです。 いつかは慣れ・・・るはず。 とりあえず、 老師、諸先輩方を目標にがんばりましょー。
> 779様 今まで遭遇したことがありませんでした。 そういう団体の方々がいらっしゃるのであれば、私たちの練習などかわいいものですね。 でも、 お師匠様の太極刀による「刺」の動作で「ピシャーン」となる度に、 周りの人たちは瞠目してましたよ。 >内弟子(?) どもー。 また、 先生を独占してましたね!! むむむ。長兵器でつか。うらやましい。 いつか教えていただけると思いますが、それまでにはクリアしなければならない項目が山ほどあります。 遠い目しちゃお。 あ、本門の方の長兵器ですか?いいなー。楽しそう。 またお会いできる日を楽しみにしています。 今月も推手オフもいけそうもないしな・・・
783 :
鶏龍歯 :04/09/08 17:37 ID:6zf/NVh7
エレベーターで一人指パッチンしてたら、がーっと開いて 男が立ってたのだが、指パッチンで返してくれた。 そのまま俺と入れ替わり振り向きざまにお互い指パッチン。 こういう粋な香具師が2ちゃんには不足してるな。うん。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 15:18 ID:Q6Hhk+1t
ざっとこのスレ目を通しましたが、双重についてのところは面白かったですね。 私は過去には格闘技者の時代もあったのでその経験から述べさせて頂きたいのですが。 両足の体重のかけかたが50対50だとしても双重でないというのはよくわかります。 半身立でも常に動けるようにするには意識的に前後します、また四股立になっても 同様に前後しています。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 15:22 ID:Q6Hhk+1t
ただ外目にはわずかでも見えます。よく外目には見せないといいますが、よく見れば 見えるものだと思います。実際にリアルな攻防で研究すれば双重が良くないというよりも 双重になんてなっていられないということに気がつきます。 亀レスですいませんでした。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 03:12 ID:BCLo9nSt
明日は、 師伯様のところでお邪魔する予定。 子連れですがね・・・・ 今日は早く寝ようっと。 なぜ、夜錬しないか? いつもの公園が明日の秋祭りのためふさがっている上に、 近場のいいところはなぜか、雨上がりのあとでカプールがうろうろ。 そして、泰山オロオロ・・・諦めまスタ。
未経験者ですが、老架と新架と小架には、おおざっぱには、それぞれどういう 特徴があるんでしょうか。 新架は老架より新しく、「小さくまとめる」ものらしいようですが、 それじたいもわからないし、小架とはどうなのかもわかりません。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 22:01:32 ID:sVFOyW1g
老架と新架の違いといっても明確ではないのでは? ある土地では老架と言っても、陳家溝では新架と呼ばれたり、 陳家溝自体のを台湾では、新架と言う場合もあるらしいじゃない。
790 :
伝場 :04/09/12 23:35:44 ID:ZpSjc110
大架(老架、新架)、小架・・・例えば雲手で手を回すとき大架は腕と体が協調して 動くのが分かりやすいのですが、小架は手だけ回しているように見えるかな? もちろん体の中を協調して動かしているですけど。昔はそれぞれ差があったでしょうが 時代が下るにしたがっていろいろな他の太極拳の影響などもあって・・・
791 :
抹茶俺 :04/09/12 23:56:28 ID:BwLIkCym
>>788 老架と新架と小架と、あなたはどれがやりたいの?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 00:36:48 ID:vwUYLsuY
791それがわからないから彼は聞いてるんだろ。でも明確に誰か答えられないのかな。 俺もまだよくわからん。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 08:57:20 ID:4nCEybOP
陳式太極拳が実戦太極拳最強と思ってたけど 楊式秘伝太極拳があるならそっちの方が強そうな気もする。 技的にはどのくらい違っているのだろう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 09:00:25 ID:W2d3lGQ1
>793 門派や師匠じゃなくて、その人がどれだけやったか。 門派に優劣はないよ。 どんなにすごい技や戦略習っても、使えるようになるまで自分の体に練りこまないと駄目駄目。
795 :
双按 :04/09/13 09:13:08 ID:g9O915Qt
老架を練ってから、新架、小架を習っていくといいと思われ
797 :
抹茶俺 :04/09/13 10:01:49 ID:9wBUYfC8
>>794 俺は話を聞いただけで強くなりたい。w
orz
798 :
抹茶俺 :04/09/13 10:09:08 ID:9wBUYfC8
>>796 まあ、なんにせよ最初はタントウだ。w
要求される能力が高いのは小架だってのは、
大から小へという事もあるからわかりやすいけど、
新架と老架はようわからんよな。
つまり老架は古いもので、新架は多少なりともそれを改変したわけだ、
学びやすく改変しようが、高度で複雑に改変しようが、
どっちにしろ新架は新架だよな・・・判断材料にならないんじゃね?新架は。
>797 抹茶俺さん じゃ、マトリックスみたいにプラグつないで脳に直接インストールするってのはいかが? 脳に直接インストールする話って、慢錬によって脳の神経回路を構築しようとしている太極拳にはそれほど突飛なアイディアでもないかな?と思うのは私だけ? 前に猫ださんが「小脳鍛えるんじゃ、ごるぁ」って言ってた気がしたので、そっちにインストールしてるのかな。ネオは。
>798 そのとうりですね なんにせよ、タントウが大切ですね 新架についても老架を選ぶか新架を選ぶかはその人の好みの問題??になるのかな?? 駄レスすんまソ
老架は「昔の」
802 :
抹茶俺 :04/09/13 10:33:04 ID:9wBUYfC8
>>799 んーとね、超真面目にここに書くよ。
小脳にインストールした情報に対応するだけの脳の働きって、
すんげーきついんじゃねぇ?とか思うのね。
それこそ慢練数十年分の情報書き換えが一瞬で行われるのよ。ガクブル
それってさ、たぶん人間の許容範囲軽くオーバーしてんじゃん?きっと。
仮によ、インストールで小脳の情報書き換え成功したとしてよ?
2パターンあると思うのね。
1、他の人体機能のレベルに合わせて小脳の情報が元のレベルに戻る。
2、小脳の情報をもとに体質がレベルアップする。
でさ、人間にはあれがあるよね?過剰摂取と恒常性。
ガクガクブルブル・・・俺実験台一号には絶対ならね。泰山さんに譲る。w
803 :
双按 :04/09/13 10:34:28 ID:g9O915Qt
小脳にだけ達人の動きをインプットできたとして 体の筋肉のつき方とか体質が違うから逆に思うように動けないんじゃないかな?^^;
804 :
抹茶俺 :04/09/13 10:40:11 ID:9wBUYfC8
>>799 そうそう、あとこんな言葉・・・2ちゃんで読んだんだっけな?
パクリでも良いからここにこそ相応しい。
『どんな達人も一年修行をサボれば普通の人になる』
股割りも半年もサボるとかなりマズーらしいね。
それこそ強化人間軍団とか作るなら話は別だけど、
一時の好奇心で達人を体験しちゃって、
そのあと修行が続かない程度の精神力の人間が、
普通の人になった時にそんな自分に耐えられるかねぇ?ヒッヒッヒ
ヘタレな自分を受け入れて、
少しでも自分が正しいと思う道に近づくのがええのよ、
それがおいらのタイチーライフ♪
でも俺は専修太極拳家は目指してねぇのね、
『太極拳は私のタバコです』
>802 インストールなんて俺もお断り。(^^; 太極拳は自分でやって何ぼ。 あんな面白いものを寝転がってプラグ挿し込んで「I know Kung-Fu.」は無いよな。 って、マジレスしてくれる抹茶俺さん、大好きよ。
806 :
抹茶俺 :04/09/13 10:59:01 ID:9wBUYfC8
>>805 照れるっす・・・
でもね、実は俺、今インストールしてるところなんすよ・・・
ただ用意するものはそんな特別な物は必要なくって、
紙と鉛筆と参考書があれば。w
>あんな面白いものを寝転がってプラグ挿し込んで「I know Kung-Fu.」は無いよな。
そう!俺思うんすけどね、ネオのカンフーって、結局あの程(ry
ビーーーーーーーールルルルルルル・・・・・
>806 >そう!俺思うんすけどね、ネオのカンフーって、結局あの程(ry トリニティーの方がいい動きしている気がするのって私だけ??? >ビーーーーーーーールルルルルルル・・・・・ そういえば、あれだとせいぜい64K?実質のダウンロードだと、48K位か・・? って事は相当インストールに時間が掛かったと思うのは私だけ?
808 :
抹茶俺 :04/09/13 11:08:23 ID:9wBUYfC8
ああぁ・・・なんかレスし辛い書き込みしちゃったなぁ。汗汗 でもなんか、脳の情報書き換えてるなぁ〜って、 そんな実感する事ってないです? 例えば、今漢字の練習中なんですけど、 かなりの文字を、書き順を自己流でやってたんですね。 せっかくの機会だから全部正しく覚え様と思って書き順守って練習してると、 丁寧に集中して書いてる時に、脳の一部がぱーっと目覚める気がする。 でもたまに何も反応しなかったりして・・・ んで特にその感じを再現しながら書くと、 「書き込まれてる書き込まれてるよ〜」って・・・ ヤバ、デムパだと思われる・・・アセアセ 浸透勁スレもこの手の話題ばかりだったっけな。
809 :
抹茶俺 :04/09/13 11:23:21 ID:9wBUYfC8
>>807 人間の理解を超えた概念を表現したって感じで、マトリックスは好きです。
>って事は相当インストールに時間が掛かったと思うのは私だけ?
64kが最大限に発揮されたとして、たしか10秒くらいで完了してたよね?
10 * 64000 = 640000bit
検索の結果(w)大脳の神経細胞の数は140億個くらい。
ネオの脳の14000000000分の640000bitをカンフーが占めたかもしれない。w
でも書き換えじゃあもっと少ないか・・・?
それじゃ次回は一日に脳に刻まれる情報量とその日に見る夢と夢占いについて。(違
>809 マトリックスの世界ではカンフーのデータってそんなもんしかないってことかっ?! 泣ける。激しく泣けてきた。 どんなに高度な圧縮技術採用してたとしても、データベースを入れ込んでいるんだから、そんなに小さい容量であってほしくない。
811 :
抹茶俺 :04/09/13 11:41:06 ID:9wBUYfC8
>>810 いや、老子によれば道に従うものの知識は減っていくそうで・・・
っていうか小脳の情報の上書きって、
もしかして余計な情報を消していく作業なんちゃうん?
普通に生活する分には本来増えていく部分だけど、
内家拳はそれを減らしていく事を理想として、
体にまずその減らす作業を覚え込ませていくと・・・
あ・・・あれ?
これって、本屋さんの過去ログにあった普通の人と逆の流れ・・・
ショーシューテンやないんすかっ!!??
812 :
抹茶俺 :04/09/13 11:45:38 ID:9wBUYfC8
そうそう、太極拳経とかをインプットしたら、 テキストデータだから(w)それほど大きく無いと思う。 要は余計な詮索しないであれに従えば達人だし。 おいらが上達を感じる時は余計なものが消えて行く。
813 :
鶏龍歯 :04/09/13 13:11:51 ID:NKG++PIc
なんだこんなとこでダウンロードネタか。 どうよマチャオ、結構食えんべ?このネタで(ゲラ) 言っとくがダウンロードができる技術があるとしたら、その付随する技術も 発達してるってことを忘れてもらっちゃあ困るぜ。 陳式の生徒さんたち(ゲラ)
>>803 おそらく3ヶ月ぐらい、毎日筋肉痛、それで筋肉ついたらやっと動けるようになるのでは?
815 :
双按 :04/09/13 15:58:13 ID:g9O915Qt
>>814 そんなもんかな?
あと体格差や手足の長さの違いを補正するのに時間かかるかもね
816 :
抹茶俺 :04/09/13 18:35:03 ID:7aW62o2m
>>813 おいおいジョージ、俺はダウンロード方式反対派なんだよ。
忘れてもらっちゃ困るぜ。ゲラ
じゃあ成龍の『タキシード』みたいのはどうでしょう? やっぱり筋肉痛か…
818 :
梅花 :04/09/14 04:11:10 ID:8ZW6WAxm
イタコ架ですか ここは
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 11:04:01 ID:SzUuWFk2
都心部の者です。 太極拳やりたいんだけど、道場いっぱいあるなあ・・・ 素人目には本物と偽物の区別なんてつかないよ.゚.(つД`).゚. 格闘技色が強かったり、逆に奥様方の体操っぽかったりじゃなく、 重厚な、気を練るみたいな所ないですかねぇ・・・あっでもオカルトは勘弁です。
820 :
双按 :04/09/14 11:12:06 ID:oaLRY062
方針もそうだけどやっぱり道場主の人間性や 雰囲気なんかも長く続けるには大事だからやはり片っ端から見学するか 推手オフでいろんな流派の人のを体験してみるとかがいいのでは?
821 :
鶏龍歯 :04/09/14 11:19:13 ID:FWPJCEFq
例のソーアン流道場サーチ選択法は教えないの?(ニヤニヤ)
822 :
鶏龍歯 :04/09/14 11:26:36 ID:FWPJCEFq
>>819 本物か偽者かわからんかったら最初は何を
やっても同じだろ。
>>819 普通はそうでしょうね・・・。かなりむずかしい問題かも。
武術で強い人からは結構「強くなれたのは運がよかったから」って話を聞きますもん。
基本的に最低限推手、推手散打をやってるところならうまくなれると思います。
太極拳は型も大事だけど、それ以上に推手が大事ですので(型を知らないでなぜか強い人も結構
いるし)。
都内であれば強い先生は沢山いますから、いろいろ見学やら体験入門してみると
いいかもしれません。強い先生(とかその学生)は体にちょっと触れただけで違うもんですよw
824 :
鶏龍歯 :04/09/14 11:33:12 ID:FWPJCEFq
疑心暗鬼でもとりあえずやってみる。この精神状態が楽しいんだよ。 わかるかな?わっかんねえかなあ。 大体本物とかいったって、そう簡単に身につくもんじゃないんだからさ。 フインキを楽しめよ。『稽古してるんだー』って
>817烏骨鶏さん 映画っすか? 最近、レンタルでも観るのは子供と一緒にヒーローものばかり ゚.(つД`).゚. >819さん 820の双按さんが言うように片っ端から見学するといいですよ。 長い目でね。 色々観て回ると、良い動き、自分に合いそうな人って見つかると思いますよ。 推手オフはあくまでも交流の場であって、推手オフで有名な人たちも 弟子探しで来ている訳ではないから、弟子入り志願だけの目的はやめておいた ほうが良いと思うよ。 双按さんの言うように体験してみる機会するのはいいと思いますよ。 私なんぞは8年近く棒に振ってから、今の お師匠様につけたくらいですから、失敗を恐れずに!! でも、良い先生見つけられるといいですね。 がんばってください。
826 :
抹茶俺 :04/09/14 12:11:41 ID:0IKyAJ8p
>>819 いくつか道場やら教室の見学に行って、
たまたま一箇所オカルトがあることすら覚悟できないなら、
やめといた方が良いんじゃないの?
格闘技色が強くったって、奥様方の体操っぽかったって、
自分に合わなきゃ通わなけりゃいいだけじゃん。
あなたはまだ太極拳の外側しか見えないんだし、
その外側で判断するしかないじゃない。
自分に合うかどうかが大事だよ。
気を練るとかいう所が本当にあなたに「合って」るの?
見学に行くときはこだわりを捨ててぶつかっていかないと、
本当に自分に合ったものを見落としかねないよ。
827 :
鶏龍歯 :04/09/14 12:21:09 ID:FWPJCEFq
おお!!マチャオが俺とのコラボレーションを演じてるゥ!!
>823 そーゆー人の筋肉は、しなやかな質の良いゴムのような弾力がありますよね。
829 :
双按 :04/09/14 16:55:26 ID:oaLRY062
>>828 そういう筋肉って先天性のものですか?
それとも後天的努力で質を変えられるものでしょうか?
それとも正しいファンソンをすることでみんなそうなるのですか?
830 :
819 :04/09/14 17:12:34 ID:Va2QdHJ0
みなさん、ありがとうございました! こんなにレスしてくださって感謝します。 見学しまくってみますね。 いつか推手オフに出られるといいなあ
>829 先天性もあるかもしれないけど、食事,運動(ここの場合は太極拳ですね),休息,などを正しくバランス良く行うとできるのではないでしょうか?
832 :
823 :04/09/14 21:09:17 ID:YaS/lD5w
>>828 そういうのもありますけど、鉛をラバーで覆った様な感触というかなんというか。
でも人によってそういう感触は違うかもしれないです。
体を打たせてもらったときも、硬いゴムみたいな人もいれば、鉄のような
感じの人もいますし。たぶんこれは癖のようなもので、どっちがいいとかじゃ
ないと思いますけど。
打たれる瞬間に打たれる場所から力を出せば鉄みたいな感触になるのかも・・・
(自分のお腹は叩けないのでどうすれば感触が違ってくるのかよくわからない)。
なんか微妙に話がずれてきてる酔っ払いsage。
833 :
鶏龍歯 :04/09/14 23:52:58 ID:SJpwXVNk
どうってことないんじゃないってな話だったと(ゲラ) ところで本物、偽物っていうけど何がどう違うのよ。 本物を見分ける事が出来る千里眼の持ち主の皆さんに 聞きたいねえ。 だいたい拳法を全く知らない椰子はだまされる事うけあいって事じゃないか?
834 :
抹茶俺 :04/09/15 00:31:23 ID:ND6XZ6Cv
>>831 ぐはっ、肉体の基礎の基礎ですね。
確かにバランスのとれた食事をすれば体に余計な負担はかけずに済むし、
休息も十分にとってきっちり稽古した方が練功の密度が高くなるし、
そうすれば運動の結果を純粋に体に反映する状態を作る事ができる。
いくら太極拳でバランスと整えるといっても、
体の負担は少ないほうが良いですもんねぇ・・・。
ただやっぱ、日ごろ使う目的に応じて体って変わるじゃないですか?
太極拳やってるとやっぱり筋肉(体)の質も変わってくるでしょうね。
>日ごろ使う目的に応じて体って変わるじゃないですか? 仕事や趣味での姿勢性の腰痛や肩こりなどは大敵ですよね ・・・わしがそれだよ_| ̄|○゛
836 :
抹茶俺 :04/09/15 00:44:26 ID:ND6XZ6Cv
>>835 ちょっと姿勢良いの貼っておきますね。
Oゞ
<|
/ >
>834 抹茶俺さん 太極拳やって体質変わって、筋肉の質も向上すればいいですねぇ。 ただ、知り合いに全日本クラスのラグビー選手が居るんですが、 こいつらの筋肉はやっぱり生まれ持ったものじゃないかなー。って思います。 力を入れる前はほんとにプニャプニャなんですが、いったん力を入れると鋼のような硬度を持ちますね。 太極拳を通してああいう体質へ向上されたらいいなー。 >835 雲呑さん 私も仕事中は座りっぱなしです。 ですから、昼休みの運動でリフレッシュしてますよ。
太極拳の他に形意拳・八卦掌等教授されている先生もいらっしゃいますが、 太極拳を習いたければ、やはり太極拳専門の先生に入門するのがよいのでしょうか。 もしよろしければ、道場選びの参考迄に教えて頂ければと思います。
839 :
抹茶俺 :04/09/16 13:09:00 ID:UxxLzAEs
>>838 あまり気にすることではないと思いますよ。
もちろん、たとえば形意拳を専門にしていて、
形意拳を十年やってても、太極拳一日とかだと問題でしょうけど、
まあ・・・それでもうまい人はうまいでしょうし・・・汗
(太極拳の戦闘法を体現できる)
道場に行ってみて、太極拳を見せてもらって、
それに納得できればOKだと思いますね。
840 :
838 :04/09/16 14:04:48 ID:gOtkNRal
838です。 抹茶俺さん、レスありがとうございました。 抹茶俺さんの仰るように、 変な先入観を持たずに、道場見学に行ってみようと思います。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 20:27:46 ID:Mq19vJqp
下世話な話ですんませんけど、皆さん月謝ってどれくらい払ってます?
しばらく練習を休むことになりました。。。(泣)
843 :
双按 :04/09/21 18:14:07 ID:dT8uR/TE
ガーンΣ(-▽-;)
腰を ま た 傷めてしまったので、しばらく静養することにしました。 1週間ほど一路休みます・・・・ 焦りが身を焦します・・・・
845 :
抹茶俺 :04/09/21 18:44:30 ID:2r0Cdvm2
>>842 (TへT)ノシ ガムバッテ
休みも修行の内っす!!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 11:54:53 ID:T7g4Ll/s
保守あげ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 12:01:18 ID:BN4SccJp
>>841 北京にいたときは毎回50元で一時間あまりマンツーマン。
お師匠さんは大学の体育科武術指導員、50代。
北京の体育指導員の集まりで陳式太極拳の部・3位という賞状もらってた
あっちの物価考えるとかなり美味しいサイドビジネスではある。
>>841 おれは毎週1回一時間半の授業受けて
毎月7500ウォン払ってる。
曜日の関係で
月によって授業が4回あったり5回だったりするが
どちらでも同じ料金なので良心的ですわ。
>>848 太極拳でウォン? それとも、習っているのはテコンドー?
東京なんですけど、毎週日曜に練習してる所が以外に少ないですね。 平日の夜というのがほとんど・・・ 日曜に活動している道場があったら教えて頂けませんか?
851 :
初心者 :04/09/24 17:25:27 ID:uivwhQWh
陳式心意混元太極拳って、普通の陳式と何か違うんですか?
852 :
名無しモード :04/09/24 23:59:56 ID:o7c4s4j2
その答えを見つけるのは君さ。
腰 復調しました。 もう、飛んでも跳ねても、落地しても大丈夫。 がばるったい。 >848さん ウォンとなると大体750円ですか? リーズナブルですね。 >852さん なるほど!!
854 :
抹茶俺 :04/09/27 11:32:08 ID:joc2Fmmr
タイムリーに、昨日陳式の稽古してきました。 基本功だけっすけど・・・ めっちゃ(・∀・)イイ!って思ってたのに、忘れてました。 あぁ・・・どんどん自主練が地味になってゆく・・・w
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 13:36:21 ID:YEvL6nwL
〜太極拳って色々ありますよね。 素人になんのこっちゃわかりませぬ。 なんとなく陳氏がかっこええイメージがありまする。 さて教室探そ。
あぼーん
>抹茶俺さん 自主錬が地味・・・ 地味おおいにいいじゃないですか! 地力をつけ地金を大いに鍛えようじゃないですか! 今宵は、雨降って公園ぐちゃぐちゃだから、木を抱く事にいたしました。 脚パンパンー!
858 :
抹茶俺 :04/09/28 01:17:06 ID:pCCkERC9
>>857 過去に鍛えた地金はなんだったのだろうかと・・・汗
また1からやり直しー!
ファンソンの理解は以前より進んだから良しとしよう。
太極の道は果てしなく・・・
はじめまして…… 過去ログ楽しく見させてもらいました。 私は太極拳を鍛錬法として他競技に利用させてもらっている人なので、 とう路だとか技の練習だとかは全然できず…… 簡化でいいので動きを覚えられればいいなと思っているのですけれど。 皆さんは始めたときはどうやって鍛錬に入ったのですか? 私は4年近くたんとう功ぐらいしか…… それにそればっかりに専念できるわけでもなく……汗
>>859 4年もタントウをやってればすごいですよ。
僕は他拳種からなのですが、結構弾腿や長拳などで基礎を練ってから
始めるところは多いです(そうでないところも多いですが)。
弾腿拳は単招式を繰り返すだけなので覚えるのが簡単ですし、技の掛け方を
学ぶためにやっておくと太極拳の理解の助けにもなります。
トウロを覚えるのが難しいようでしたら、技一つを取り出してそれだけを
繰り返し練習してみてはいかがでしょうか?あとは推手や推手散打で技を試して
みることを繰り返していけば体に太極拳が染み付いてくると思います。
861 :
抹茶俺 :04/09/29 15:38:53 ID:+4f7yKO/
>>859 >皆さんは始めたときはどうやって鍛錬に入ったのですか?
道場に入りましたけど・・・?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 11:53:56 ID:TsOybTz/
無形塾ってどうなの?
>859さん タントウ4年はすごいですね。 相当下功夫もすごいのでは? 私も、道場に入ってから鍛錬に・・・って言うとちょっとそっけない? 春先に入門してからしばらくは弾腿と各種基本功を教えていただいて、 日がなやってました。 ちょっとしてから虎燕拳を教えていただいて、夏の終わりころに基本套路が始まって、 年明けまで基本功と弾腿と虎燕拳をやりながら基本套路をやりました。 年明けてから夏いっぱいまでで一路の順番を教えていただいて、現在一路をまい進してまつ。 やっぱり3年鍛えて、10年錬るですかねー。 少なくとも後1年半は鍛錬の鍛かも。 それにまだまだファンソンもわかんないし(体現できてない)、細かな注意点もマダマダ守って動けませんのよ。 ということで、陳式専門にしようと決めてから入門してますので、簡化やったりしてません。 あ、陳式やりたいわけじゃないんですよね。 的外れな回答でごめんなさい。 >862さん 無形塾のスレで問い合わせてみては?
864 :
双按 :04/10/01 15:53:35 ID:gANgOo18
>>862 自分の足で見学して来ればいいのでは?
技術はちゃんとしてるからあとは本人との相性や月謝に時間帯、家からの距離などの問題になるかと
865 :
859 :04/10/01 16:46:46 ID:H8I95TH5
お返事ありがとうございます。 本格的に修練するならば、やはり道場がいいようですね。 独学でもがんばればできるようですが…… そういえば私、ランザツイやってました。 低架式とかいうやつではなく、歩きながら片手をポケットに引っ掛けて ぐるぐると手を回しながら歩き回るというやつですが。 リラックス=ファンソンで地球の力を感じられるようになった気がします。 次は宇宙の力を……(笑 ところで、弾腿ってなんでしょうか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 18:04:33 ID:sLvJjlGY
山口博永先生が気になります。評価が高い方なのでしょうか?
867 :
抹茶俺 :04/10/01 19:33:29 ID:lJ19dXYm
>>865 >リラックス=ファンソンで地球の力を感じられるようになった気がします。
それが宇宙の力ですよ。(^^;
正確には一種かな・・・
ところでそのランザツイとは、何か本にでも紹介されていたのでしょうか?
リラックス=ファンソンとは一概に言えないかもしれません。 今まで放鬆(ファンソン)と思っていたのがそうではなくて、本当に放鬆ができたのは 太極拳を始めて20年以上経ってわかったという話を聞くことがありました。 簡単には「リラックス=ファンソン」とは断定できないかもしれません。
869 :
抹茶俺 :04/10/01 21:45:10 ID:lJ19dXYm
あー、そうだった。 ファンソンして体に良い状態でも、リラックスできてるとは思えない。w けど負担がかかっているとも思えないし・・・うーん。 それにこれって、ある程度練ったらリラックスできる・・・みたいな所ないです? 俺にとってはファンソンはまだ”修行”だなぁ・・・
ようするに抜けてると思っても抜けてなかったってことでは?
871 :
859 :04/10/01 23:02:59 ID:2L0kyJmd
私の概念としては……リラックス≒放鬆ですね。 いや、上では=で書いていましたけれど。(笑 リラックスという言葉では脱力が一番合っている気がしますよね。 タントウというのは、まずは脱力すること(と習った)なので。 その第一段階が上肢の脱力と下肢の鍛錬。 ここからは私の感覚ですが、第二段階で上肢の内功と呼吸。 上肢を練るのは以外と簡単ですね。 1年くらいで気の流れ(のようなもの)は感じられるようになります。 第三段階として下肢の脱力。 最終段階として全身の一致=ファンソン。 下肢の脱力は本当に難しいです。 第三段階までには3年以上かかると言われました。 実際、私も全くできていないと思います。 低架でも疲れないくらい脱力できていれば、 トウロでもファンソンを感じ続けられるはず……はず…… 話題はファンソンでしたね。 力≠動作の状態とでもいいましょうか。 心と体が一致して、世界とつながる感覚…… ううん……言葉では難しい(笑 実践なさってる方々ばかりなので、わかりますよね?笑 あ、ランザツイは老架式の第四式です。 もしかして私がやっていたのは八卦掌のものかもしれません。 名前は聞かなかったので、私はランザツイだと思ってやっていたということです。
872 :
抹茶俺 :04/10/01 23:24:30 ID:ZCEmqtzh
>>870 リラックス=ファンソンだとしてしまえば、
リラックスが不足していると言うことはできるんすけど、
リラックスとファンソンが真の意味で同じかどうかとなると、
俺にはうーん・・・と唸る事しかできねーんですよ。
しかも脱力とリラックスってそもそも・・・(以下ループ)
今の俺にはファンソンが不足してるってことだけがはっきりしていて・・・
修行してきまつ。ノシ
873 :
抹茶俺 :04/10/01 23:32:54 ID:ZCEmqtzh
>>871 俺が知ってるランザツイは、
同じ道場でも流派が違うと形が違うんで、汗
混乱しちゃいそうなんで他の方にお任せします。
レスどうもでした。
そういえば、以前にSyamiさんが似たような功法の話をしていたような?
このスレ内だけど探してません。(^^;
ちなみに腕ぐるぐる歩きは確かに八卦掌にもありますね。
>実践なさってる方々ばかりなので、わかりますよね?笑
わかる気がするけどあなたは俺の先輩にあたりますんで、
下手に同じと考えると後で痛い目に・・・何度か・・・・・・
わかりますよね?笑
>>870 簡単に言えばその言葉そのものですね。
リラックスと脱力と放鬆の相違性うんぬんはともかくとして、
一つの例としてですね、夜寝て、朝起きた時、
節々に痛みや固さを感じたりしますよね。
それは寝ている間、体は少なからず緊張している証拠で、
脱力というのは、表層的な意識でしていても完全にはできないんですよ。
ハタヨガなどでは、屍のポーズっていうのがあります。
その時は眠るんじゃなくて、意識的に完全に全身脱力をするんですよ。
死人と同じようにどこにも力を入れないようにする、と。
そのポーズもやはり熟達していないと全身の完全脱力は難しいとのことです。
先人がいう放鬆もやはり、太極拳でよく言われる10年とか20年という功夫によって
やっと得られるものなんじゃないかなあ…と思います。
脱力も限りなく反芻してやっと得られるということですね
876 :
破魔 :04/10/02 11:18:36 ID:Zc9TcBbb
コテハンにしてしまいます(笑 皆さんよろしく。 >抹茶庵さん 正しい心でやっていれば、必ずいい方向に向くはずです。 私もファンソン(変換が……)を真に感じられるようがんばります。 内外面の静から外の動へ。 外の動から内の動へ。 最後には外の静・内の動へ。 深奥へはまだまだ遠い…… 屍のポーズは興味深いですね。 私は怪我で起きられなくなったときがありますが、 眠っている際にも力が入っていて体が休まる時間が無いといわれました。 きっかけがそのリハビリのためのタントウ功だったのです。 タントウといえば、意拳のタントウ功は良いです。 トウロが無くても鍛錬できるので。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 01:52:51 ID:fzNpmKCd
age
力を出すための脱力は、ただの脱力とは違うと思うが…。 みんなも力を抜いてフニャフニャとビンビンの使い分けできるでしょ?
毎日よく降りますね・・・(-_-メ) 明日こそは外で練習したいものです。 こうなったら明日の朝、駄目なら会社に刀持って行って、地下の車庫でやるしかない!! でも、排ガスくさいんだよなー。 流石に体を動かしたいっす。
880 :
双按 :04/10/06 00:14:12 ID:9DKrmXqC
休み時間に外でれなかったので 洋式トイレに篭もってタントウやりました orz
動作にキレを作ってしまっていた事に気づく。 それを捨てた時俺は・・・!! 意味不明スマソ
最近思ったんですが、推手している時にファンソンするって言うと、 自分の手と相手の手をあわせているときの自分で立っている状態と相手にもたれかかっている状態の 中間ぐらいなのかなー?と思っています。 違うのかな? 言って見てれば、割り箸を二本で床の上に二等辺三角形を作るように釣り合いを取っている状態が最初の状態で ゆくーりと動いてその微妙なバランス状態のぎりぎりのところで動くようにトレーニングするのが推手なのかなー。と思っています。 もっと進むとその中で四正、四隅の技法を織り込んでゆくのかしらん?と思う秋の夜長・・・ 今日もDVDみて寝ます。 太極拳て人によって表現方法がちがうんだなー。と思う今日この頃。
883 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/10/06 00:21:24 ID:Zewf0wjO
>双按さん それは、本当におなかの痛い人がいる場合があるので、やめてー! >抹茶俺さん 陳家溝のBig4の方の2路観てるんですが、一般的に言うキレとはちゃうんですかねー。 キレているようで、内部で切れていない。連綿不断なんですよねー。きっと。 体現するまでそーとー掛かりそうな泰山でつ。
>>883 俺のは陳氏じゃなかったyo!
んで最近、物を打つ時と、空打ちで違う方法をしている事に気づく。
相手が居ない時は本当に力が入らないというか・・・
でも陳氏は空打ちで発勁できるウマ?
>>882 俺も最近気づいたところが・・・えーとですね・・・
相手と触れてる時って、常に支えてるっていうか・・・
力抜いても、力入れてても、触れてる時は支えてるっていうか・・・
それって、はずせなくて、はずすのがいいのかどうか・・・
わからんちんどもとっちめちって状態ウマ。
>>880 泰山さんに同意ウマ。
>>882 腕の筋肉で動かないで、あちらで動く事だピョ〜ん
>885さん 大腰筋??
887 :
新参者 :04/10/06 08:49:20 ID:wCC+e5oc
これから太極拳はじめたい27才♂です。でも、どこに行けばいーか分からないし、月謝とか、仕事の都合で無理なく続けられるか不安もあります。どなたか詳しく教えてくれまへんか?当方、船橋・西船橋在住です。日中平日は仕事なんですけど、大丈夫でしょうか?
888 :
双按 :04/10/06 09:11:36 ID:nbtQANV+
道場リスト取得ならグーグルで検索するなりインターネットタウンページなり 雑誌秘伝の全国道場一覧を取り寄せるなりいろいろありますよ。 あとは稽古時間や月謝、師の系統や道場の雰囲気などを調べればいいのでは? それか推手オフで紹介してもらうという手もあります。何でもかんでもおんぶ抱っこしないで 御自分でまずどこまでやってここからわからないという風にした方がいいのでは?
889 :
双按 :04/10/06 09:25:14 ID:nbtQANV+
すいませんちょっと言い過ぎたかも(_ _;)ショボーン
890 :
新参者 :04/10/06 09:44:05 ID:wCC+e5oc
いえいえ。確かにもっともなアドバイスありがとうございます。ただ、当方、パソコンがなくて携帯からのカキコミなんで…(^_^;)とりあえずタウンページで調べてみます。
891 :
イチ :04/10/06 10:44:52 ID:0xvDVaub
こんにちはイチっていいます。 双按殿、まあヨカレと思って書いたんでしょうからドンマイです。 新参者さんへ まず なぜに太極拳なのでしょうか?太極拳もイロイロあるようですよ。 マターリやる健康を重視されるものならば、お近くのカルチャースクール を調べてみてください。問い合わせは受付でオッケーだと思います。 カルチャースクールで武術太極拳をやってるとこもあるようですし 一番お手ごろと思いますよ。女も多いですし(藁) 武術的なものをお探しでしたら まず上履きを用意され イロイロなところを見学されるのがよいでしょうね。 なぜかといいますと、他の事でご経験があるかと思いますがその場のふいんき などが自分のフィーリングと合わないとかなどがあるのです。 パソコンをお持ちでないということなので、今度の日曜にでもネキサに いってマターリと「道場検索」というのを検索してみてください。 で そこのサイトに行き探します。 ホームページを出してるとこなどが多いので、メール欄を探し はじめましてイチといいます。見学させていただきたいと思っております。 もしよろしければ、ご都合のよい日を教えていただけると 幸いです。 というような文で送ります。その時携帯のメルアドも忘れずにね。
892 :
イチ :04/10/06 10:46:37 ID:0xvDVaub
で見学にいきます。その時 「何々先生いらっしゃいますか」 というのは立ち合いに来たと同じと思われるらしいので 「今日見学の約束をしてたものですけどよろしいでしょうか?」 というような感じで挨拶します。後は初歩的な練習をいっしょにやると いった感じです。その時先生と話す機会があると思いますが あまり発勁がどうのとか、他のトコと違いますね とかいう技術的な質問は軽々しく言わないほうがいいと思います。 いやあ初めて体験しましたけど難しいっすね。みたいないかにも ど素人ですというフインキをだしてたほうが無難です。 まずフインキを掴み自分のフィーリングに会ったとこを見つける そんな感じで。
893 :
双按 :04/10/06 10:55:02 ID:nbtQANV+
まあ自分がこういう風に習いたい(武術目的、健康目的)というのに一番近いもの もしくは同情の練習内容や場の雰囲気なども自分にあったものをさがすのがよろしいかと 知人の紹介もいいですがそれでいざいったとしても合わないこともありますからね(経験者語る)
894 :
新参者 :04/10/06 12:24:44 ID:wCC+e5oc
イチさん双按さん丁寧なアドバイスありがとうございます。とりあえず初歩的にカルチャースクール見てきます。夜間の部とかあるといいなぁ(^_^;)
いざとなったらタントウ功だけでもいけます!マテ そういえば、 太極拳を朝の新鮮な空気の中でやるというのにも意味があったのですね。 雨だと憂鬱ですが……
あ、推手の話ですが、私がまだ何も知らないころのこと(笑 さるお方と手を合わせたら(そのままの意味) 自分の体が重くなってしまいました。 そのまま崩され…… いや、何を言いたいのか分からなくてごめんなさい(笑
>896 そこで推手オフですよ!
898 :
抹茶俺 :04/10/07 00:11:00 ID:DJQH8FHp
12月、仙台でもオフやるよ♪
オフでも言った事がありますが、推手の時のファンソンていうのは 相対的な状態であって絶対的な境地ではないですよね? 初心者相手の時と、自分より出来てる人が相手の時とでは こちらの状態が全然違いますから… おっと、こんなマジレスしてる場合じゃないや。 24式の続き作らないと♪
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 02:16:51 ID:LckCaU3R
どさくさに紛れて 900 ♪
関東は昨日今日と良い天気でしたね。 明日から崩れるらしいですが。。。 天高く馬肥ゆる秋の一路。いやー。すがすがしい。 秋晴れの下、一路で満足しておけば良かったのですが、 昨日どうしても振り回したくて、会社の近くの空き地で太極刀の基本功やってしまいました。 職場の人にみつかって、上司へ伝わり。。。。。 大 目 玉 を 食 い ま し た。 「太極拳のだから」、「ご禁制品じゃないから」といっても一般の社員から すると 泰山 looks like 凶悪犯 らしいです。 今度、は木製の刀を手に入れようと硬く心に誓いました。。。。。 さ、気を取り直して、日曜日の練習を心の糧にしよう。っと。
昔わしも朝練に興じてつい練習時間が長くなって、一度家に帰らないで木刀をもったまま勤め先に行った事があります。 世間の人は木刀持ってただけで、何故暴力的な人と思ってしまうんでしょう・・・_| ̄|○
903 :
抹茶俺 :04/10/08 03:18:12 ID:gnH0cDvv
>>901 やっぱそういう部分は人に見せるもんじゃないってことなのかも、
ただ、刀に限らず、基本功は人に見られるのまずくないです?
「え?あの人なに釣ってんの?」みたいな(w
↑この功法知ってます?
ちなみにおれもアルミ刀持ってますけど・・・外で練習した泰山さんに拍手っす。
パチパチパチ
>>902 一般的には木刀は練るものじゃなくて使うものなのかも・・・?
904 :
双按 :04/10/08 07:42:51 ID:EVPirMjx
>世間の人は木刀持ってただけで、何故暴力的な人と思ってしまうんでしょう 中学時代や高校時代に生活指導のためと称して 木刀や竹刀持ってあるいていた体育教師をいい人だと思いました? となつかしネタでつっこみ
>雲呑さん 好!!木刀持参で出勤ですね。 今回私はジェラルミン製で刺とピシャーン!となる奴だったので余計 周囲を刺激してしまったのかも知れんです。反省しきりです。 しかし、雲呑さんの「朝錬に興じて」というところ判ります。 私も何度もやりすぎて遅刻してますから。 >抹茶俺さん そうですねぇ。きっとそうなんでしょうが、体が欲してしまうんです。 雨が続いて、晴れたら動きたいじゃないっすか!!って周りの人には 関係ないっすよね。 釣り?しらないっす。そういう功法があるなんて。 >双按さん >木刀や竹刀持ってあるいていた体育教師をいい人だと思いました? なるほどっ!! でも、ジェラルミン製のものよりは木製の太極刀の方が威が少なくて、 よいと思っているのですが・・・ 世間様からすれば、おんなじかぁ〜?
906 :
抹茶俺 :04/10/08 14:26:45 ID:LS0AGMIj
>>905 こうなったら会社の中でやりましょう。
外にばれなければ・・・違うか。
功法は、実は井戸から水を汲み上げる動作です。
907 :
砲台 :04/10/08 20:37:54 ID:XEHTPvxE
うちの後輩は銀行に居合刀置き忘れて警察に招待されましたが。 防犯週間とかには気をつけて下さいね〜 わたしは最近職場の理解?が得られ、ストレッチと簡単な練習なら 周囲も 暖 か く 見守ってくれます。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 20:46:34 ID:zxfpOySb
その功法は元はおそらく少林拳系統のものですね。 私もお気に入りの功法です。
少林拳系統? あれ?基本功のひとつのアレかと思ったのですが・・・・・・違ったかな? >井戸から水を汲み上げる動作 滑車の付いていない井戸ですよね?
910 :
破魔 :04/10/09 14:20:45 ID:JAqbAl4k
幸い(?)私は武器を持っていないので…… でも握力を鍛えるのに角材をぶん回していましたら さすがに変な目で見られましたね(笑
911 :
泰山 ◆h8uY07nzTQ :04/10/11 22:33:06 ID:CPofjxs9
>906 残されるのは、地下の駐車場・・・いえ、もう会社付近で太極刀はもうしません。 >功法は、実は井戸から水を汲み上げる動作です。 つりというよりは綱引きをイメージしてしまいますた。 今度、 先生に聞いてみようっと。 >907 一路だと私も暖かく見守ってもらったのですが、やっぱり刀はまずいみたいです。 >910 角材とは、これまたすごいですね。 今度、俺はステンレスの丸棒振り回してみよう! これなら会社にある! b(・∀・)
ちなみに昨日は稽古いただいて、充実した休日でした。 お師匠様、兄弟子、新しい仲間さんとの練習は刺激を受ける!! それに昨日は、口訣を頂いて、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! な顔してました。 で、思ったのです聞く「時」ってあると思うんですね。 以前聞いていたのですが、やはりそれは聞くべき「時」じゃなかったんですね。 今回、聞いたときは「あぁーー。これはー!」と思いました。 私の場合、オツムが程ほどなので、聞いたとしてもそれがどうつながるかを理解するには体の理解が必要だったんですねー。 でも、今回の練習はとっても濃ゆい内容でした。 今日は子供が熱出して練習できなかったんですが、明日からまたがんばるぞ!って感じです。 やっぱり、みなさんも口訣とか教えていただいたりすると、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! な感じになるんですかね? あ、いつもすんません。練習雑感みたいなので、スレ汚して・・・ そろそろVol.3も終わりそうですね。次のVol.4も仕切り厨するので、 皆様よろしくー。
913 :
抹茶俺 :04/10/12 01:41:12 ID:Hm7ScP2j
ウフフフフ・・・ かなり良い事に気づかれた様子。 ちょっと早いけど次スレも応援してます! 俺の場合は口訣によってそれまでの記憶が一気につながって シナプスキタ━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━━!!!! という具合に、入門当初から今までの記憶がまるで走馬灯の様に・・・
>抹茶俺さん シナプスキターいいですね。今度使おう。 まだまだですが、なんとなく糸口が掴めた気がしました。 しかーし。それとともに一路の難しさを再認識しますた・・・ すげー先は長いですばい。 しかし、また雨っすね。 秋雨ながーい。 刀ふりたーい。
915 :
抹茶俺 :04/10/14 22:19:11 ID:5qGfZb/H
ただいま別スレにて脱力四段階の体験談を連載中(?)です。 良かったら李酪農スレ覗いてみて下さい。 その気になれば一年で消化しそうな内容デスケド・・・ 他の人はどういうタイミングで「気づき」がやってくるのかなと思ったり。 >それとともに一路の難しさを再認識しますた・・・ 謙虚になれる進歩が本物だと、ヘタレながらおいらは思いますです。ハイ
916 :
抹茶俺 :04/10/16 04:38:44 ID:VA/uFn+T
ぽんりーぽんりーぽんりーあんりーちーりーりーぽんあんちーりー りーぽんあんりーちーあんぽんあんぽんりーりーりーあんぽんあん りーあんりーあんりーあんぽんあんりーあんりーあんりーちーりーあん ぽんちーりーあんりーぽんあんりーあんりーあんぽんあんちーぽん あんりーあんりーあんりーあんぽんあんりーちーあんぽんあんぽん りーりーあんぽんあんぽんぽんあんちーあんぽんあんあんりーぽん あんりーあんりーあんりーちーあんちーりーぽんあん
917 :
抹茶俺 :04/10/16 04:48:17 ID:VA/uFn+T
>916 アン・リーの映画はおもろいって事でO.K.?
919 :
抹茶俺 :04/10/16 17:29:46 ID:8lI0SGyA
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:10:37 ID:0I5TbXzp
age
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:18:58 ID:0I5TbXzp
陳氏太極拳!!のVol.2って観られないのかい?
922 :
新しい仲間 :04/10/17 19:45:59 ID:+7X+Ft3W
>921 「にくちゃんねる過去ログ墓場」というところで、見られるはずですよ。
923 :
抹茶俺 :04/10/17 23:52:43 ID:wkovZQLw
>>911 今更ですが思い出しました。
綱引き、確かにその功法もありますね。
綱引きじゃないけど。
>992 新しい仲間さん 遅ればせながら、おめでとうございます。 いよいよですね!! 一緒にがんばりましょうー。 私も一緒にやり直します。 >923 綱引きのような功法もあると!! これは次回聞いて見なきゃ!! 明日からまた雨ですねー。 しばらくは、大人しく木を抱く事にいたします・・・
925 :
新しい仲間 :04/10/19 23:03:40 ID:OiKHLvzp
>924 泰山さん ありがとうございます。まだまだ、きちんと出来ているというには 程遠いですが、早く 泰山さんと一路をご一緒できるよう頑張ります! どうぞ、よろしくお願いいたします。
926 :
破魔 :04/10/20 10:17:49 ID:VZj1LRez
これだけ台風が来てると体の調子もおかしくなってしまいますね。 「湿邪」というやつでしょうか。 私は部屋の中でおとなしくタントウすることにします…… 私は頭の中でつながる感覚を掴んだことがありません。 体の中でつながることはあるんですが、 武術に関しては師匠と練習する機会が少ないせいでしょうね。 皆様は良い鍛錬を出来ていらっしゃるようで。 負けないように頑張らなくては。 そういえば、金剛搗碓は震脚しやすいんでしょうか? 八極拳の冲捶より強く踏み込めるんですが…… 強く震脚することが大事ではないということは分かっているのですが、 かじっただけの八極の技よりも 鍛錬してきた太極の技の功夫があるならば嬉しい限りです。
そりゃ金剛搗碓は震脚(沈墜)しやすいでしょ。 八極の冲捶は見た目の沈墜はあまり意識しない方が良いかも。先生の練習段階の 考え方にもよるだろうけど。強く踏めば踏めるけどそんなことを大げさに表現 しない方がエレガント。膝にも優しい。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 19:10:16 ID:nV881b1g
晒し揚げ
>929さん 朝錬前に、ちょっと覗いたら・・・・・ びっくりスマスタ。 朝から贈り物もらった気分です。 ありがとうございます!!
>>930 チョット早いクリスマスプレゼントでした。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 19:21:50 ID:pE9OdpA3
サンキュー、マジうれしいっす。もしかして陳発科ですよね。ファッカと読めるので。 あたしみたてなトウシローでもウレピーよー。他の人はなんて言う人ですか。 18代の人とか、だれかおしえて
今日は午前の練習と夜の練習ありです。 ダブルヘッダー!! その前にちょっと休憩いたします。(-.-;ZZzzz >933さん 残念ながら観れなかったです・・・
935 :
新しい仲間 :04/10/31 15:47:55 ID:rbBePIXc
>泰山さん 私もようやく昼食をとって休憩中です。 夜の部でもよろしくお願いします。
>新しい仲間さん 今日はお疲れ様でした。 いよいよですね。 お互いがんばりましょー。 そして夜の部もよろしくお願いいたします!! さて、休むはずが・・・・ これから買出しに出る事になりました。 家庭があるとやるべき事はやらないといけないらしいです。 でわ、量販店へいざ!!
いやー。流石にダブルヘッダーは30半ばの泰山にはきつかったです。 しかも帰宅した後は、皿洗いと朝食の下準備って・・・(T-T) 現況に負けない体力つくりが必要と思われますた。 11月3日は代々木でイベントありますね。 見学が楽しみであります。 今年は 馮老師はいらっしゃらないみたいですが、中々興味深い内容だとか。
938 :
新しい仲間 :04/11/01 00:14:57 ID:ELimGWUG
>泰山さん 今日は一日中動きっぱなしでしたね。お疲れ様でした。 私も、流石に疲れました。明日は一日ゆっくり・・・・・仕事か・・・・・・。
939 :
双按 :04/11/04 13:28:21 ID:20rVw3Gp
940 :
抹茶俺 ◆qTWkibunBY :04/11/04 13:49:31 ID:rGAFDkfK
素晴らしいとわかっていても俺には耳に毒なんすよね・・・(−−; まずは自分の老師のものを身につけなければいけませんで・・・
どうにも話しづらいのでお知らせ。 「太極拳は」一年で双按さんより年下っす。
なあに言ってんの5年くらいでしょ? マッチャオレ式サイバー太極拳 2ちゃんで直接叩かれ始めると、瞬時に消え、引進落空のごとく標的を見失った 相手を誰かが逆に叩き始めると、知らぬ間に現れ勝利宣言をだしてるという マコトしたたかなケンポー。 この使い手には出会いたくないものである。 民明ショボー!!館 『はじめての養生サイバー太極拳』より抜粋
>2ちゃんで直接叩かれ始めると、瞬時に消え、引進落空のごとく標的を見失った 図式としてそうなった事は否定しないけど、 >知らぬ間に現れ勝利宣言をだしてるという これは心外だな。 俺が知らぬ間に現れてから(w)文句を言ったのは別人だし、 そもそもかかってこいと言った相手は北海道在住の彼じゃないんだぞ、 誤解を与えたのは謝る、悪かったよ。 ただ仙台に来て俺と会って推手をやりたいというのなら、 俺は喜んで相手をさせてもらうよ。もちろんオフとは別にな。 それで負けたらそいつにレスをするのは辞めようじゃないか。 あとサイバー太極拳はそれこそ半年もやってないぞ。w ・・・ついでに言っておくがスレ違いすぎる。 続きをやるならサイバー太極拳スレ立ててくれ。www
944 :
双按 :04/11/04 16:47:05 ID:20rVw3Gp
抹茶さん煽りは化勁化勁^^;
>>944 レスの内容が事実を曲解したもの、
あるいは全くの妄想の産物である等した場合に、
それが事実として広まる危険性を考えれば、
煽りとは言えスルーという手段を取る事はできません。
俺は・・・
太 極 拳 五 年 で こ の 程 度 な の か ! ?
泣くよ、マジで。
946 :
双按 :04/11/04 17:07:46 ID:20rVw3Gp
相手の痛いところをついて相手の心理をじらしたりあせらせたりして いきり立ったところをおいしく迎撃していただくのも戦術の一つでしょ? この程度の煽りを化勁できなきゃ実戦でも食らうよ?
947 :
双按 :04/11/04 17:09:25 ID:20rVw3Gp
後感情を落ち着けておかないと放松も発勁もうまくいかないしね 抹茶さん御紹介の件の本にも書いてあったよ?
948 :
抹茶俺 ◆qTWkibunBY :04/11/04 17:20:38 ID:qW0rFtHy
双按さんのレスが一番効きました。 指摘ありがとうございます! すっかり忘れていましたよ。
【実戦】サイバー太極拳スレッド【ただし脳内】 が欲しくなってきました。
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
http://lin.kz/?xncix-play ,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
951 :
ハーフだよ :04/11/04 23:59:51 ID:71nSnK0Z
最近太極拳始めました(^o^)/ でもウチの近くで太極拳やってる人は激しい動きをしてました! いろんなのがあるんですね。
先日の文化の日に、代々木第二体育館に見学に行ったのですが、 ものすごい人の数でした。 その煽りを受けて、応援も見学もままなりませんでした。 子連れで行ったために少々遅くはなりましたが、 幼子をつれて、関係者の応援に行ったのに、 入 り 口 で 追 い 払 わ れ た。 この思いは決して忘れません。 えぇ。 単なる愚痴です。
>>952 なして追い払われたとですか?
なんばしよっとん?
954 :
双按 :04/11/05 16:11:39 ID:2jHuaxFZ
九州弁ですか > なして追い払われたとですか? > なんばしよっとん? どうして追い払われたのですか? 何をしているの? となりますね わたしだったら 何で追い払われたっですか?(どうして追い払われたんですか?) なんかしたっですか?(何か(追い払われるようなことを)したのですか?)
>>952 単なる一参加者ですが 我々もとにかく席が足りなくなりそうだからあまり同伴者を連れてこないように言われました。集体の参加も200人までと制限がありました。
参加者だけでもえらくごったがえしておりました。
ゆえに入場制限があったのだと思います。ごめんなさい。
来年はまた大きな第一体育館での開催だそうですので よろしかったら是非。
>954 (入り口にて) 入場者がたくさんいるので、一般見学は一切入れません。 (泰山) 関係者が演武しているので、挨拶だけでもさせてくれないか? (入り口で) 主催者からの厳命があるので、これ以上は一切入れません。 もう、行く気はありません。(笑)
957 :
新しい仲間 :04/11/05 22:55:21 ID:o9Ptc2y1
>泰山さん 残念でしたね。私は11時過ぎに着いたんですが、その頃はまだ 名前を記帳すれば入れてくれました。入場無料のイベントの割りに、 出入りをきっちりチェックしてるなとは思っていたのですが。 外に出て行ってご挨拶しようかとも思ったのですが、一度出ると 二度と入れてくれそうにないので、失礼してしまいました。
>新しい仲間さん えぇ、お会いできなかった事が残念でなりません。 12時少し前について居たのですが、入り口の番兵君に遮られてしまいました。 何やら、リボンをもらった人の出入りはOKだったようですよ。 入り口付近の広場で集団で同じ衣装の方々がたくさんいまして、 リボンを持っていれば、出入り自由だったようです。
959 :
Syami :04/11/05 23:27:42 ID:WA2GA1sR
>>956 泰山さん
まぁまぁ、お腹立ちごもっともだけど、今年は縁が無かったと言う事で。
係員もああ言う事に慣れていない人がやってるはずだからね。融通も利かないのでしょう。
参加した方からも遺憾の意が表明されている事だし。
来年もやるはずだから、縁有れば一緒に行きましょう。
960 :
955 :04/11/06 01:20:10 ID:OxNn7Gdt
>>958 リボンは参加者の証なのです。事前に受け取りましたが当日コレがないと厄介なことになるのでくれぐれも忘れないようにと言われました。
入り口付近の広場の同じ衣装の人々も集体での参加者が練習のため外に出ていたのです。
午後からが集体の部だったのでお昼頃はゴッタ煮のピークでありました。
初参加の自分もあの人の多さに驚きました。
よくライブや芝居でも入れてもらえないことがありますが、消防法云々で一定人数以上は入れられない決まりがあるようです。
主催側も参加者の数からコレはヤバいと厳しく制限したのかも知れません。
自分が弁解するのも妙ですが 参加した側からすると交流会と言う名のとうりマタ−リした集いでなかなか良かったものですから‥
ちなみに中国人老師(今回は李徳芳、陳沛山、李自力ら10名ほどの先生方でした)の演武が最後の最後ですのでここのみ狙って夕方いらっしゃるのもアリかもしれません。その頃にはだいぶ参加者も帰ってしまうので。
長レス失礼しました。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 03:01:02 ID:VWyLnZ4A
チンチンかいかい陳家太極拳
962 :
18の坊主 :04/11/06 04:18:26 ID:ZqOMNuGV
太極拳はじめたのですが! 小架式に移るまであと何年功夫を積めばいいのでしょうか?
963 :
伝場 :04/11/06 07:02:19 ID:Z0Lq/Cj/
>>962 ? 小架式やりたかったらすぐにやればいいのでは?
964 :
前スレ161 :04/11/06 14:39:01 ID:sSpy1n2s
こんにちは。 おぼえていらっしゃいますでしょうか。 前スレの161で馮志強先生の系統の太極拳を指導されている教室について質問させて頂いた 者です。 皆さんのお陰で無事、馮志強先生の系統の太極拳を指導して頂いております。 早いもので始めてから一年を過ぎました。実は太極拳や武術自体初めてなので 、異質の難しさに苦労していますが、上達するよう努力しております。 始めてちょうど一年なのとスレが終わる前にお礼を言わせて頂きたいと思って 書き込みました。 皆さんのお陰です。ありがとうございました。
>959 Syamiさん 愚痴でスレ伸ばしをしてしまい見苦しかったと思います。 すみませんでした、いずれ是非ご一緒させていただきたいと思いますので、 その時はよろしくお願いいたします。 >964さん 前スレ=陳氏太極拳Vol.2でしょうか? すみません、前スレ探しても見つからなかったので、観てないんですが・・・・ 何はともあれ、良かったですね。 馮志強老師の系統と言うことなら、北京架と言うことで私とも一緒です。 お互いにがんばりましょう。 私は今一路のブラッシュアップのための指導をいただいているところであります。 また、スレにも書いてますが、刀をやり始めているのでとても楽しい陳式ライフを歩み始めたところです。 推手も新しい仲間さんと一緒に機会があるごとにやっているのでとても楽しいです。 そういえば、先日新しい仲間さんへ 馮志強老師の推手ビデオをお貸ししたんですけど、とても喜んでくれました。
966 :
yosi :04/11/10 14:55:13 ID:ykfoyypg
こないだ日本武術太極拳連盟の大会を見て来ましたけど、 活気があってよかったなぁ。 会場にはこんなに居たのかという程の太極拳修行者たちが 押し寄せ、観客の雰囲気も良好でしたね。 うらやましい・・・ そこの運営をやられていた女性の先生とお話して見たのですけど、 僕が形意拳をやっているというと 「あのドンドン(震脚の真似)て派手な拳法でしょ。」って・・・。
今月は月末には色々と予定があって楽しみな泰山です。 集まりもあるし、表演も見学できるかもしれないし。 なによりも毎回の一路のブラッシュアップが楽しみです。 先日、 王西安老師のビデオを見たのですが、いやー、激しいですね。 推手もまだまだ始まったばかりなので、あそこまでたどり着くまでは相当時間がかかりそうです。 そういえば、一路習い終わったことを報告しそびれてしまった方がいるんだよなぁ。。。。 不義理をしてしまってからメール出しにくくなってしまったけれど、いつかご挨拶したいし、いつか私の太極拳を見ていただきたいなぁ。と思っています。 そのお方のお蔭で今の 老師の元に踏み込もうと決心したのだけれど。。。 玉石混交の2chの武道版ならではの出会いだったなぁ。と独り言を書きつつ遠い目をしてみる。
そろそろ1000になりそうですね。 半年かけてマターリと続いている陳氏スレです。 初代のような雰囲気は中々導き出せないですが、いずれは泰山の成長と共に充実すると信じて保守保守。 まだもう少し現行スレも続きそうですが、次のスレも泰山が懲りずに立てますので、よろしく!!
969 :
新しい仲間 :04/11/10 20:18:37 ID:yHt0bmiB
>泰山さん >馮志強老師の推手ビデオ たいへん勉強になる珠玉のビデオでした。ありがとうございました。 このスレ、初代とは雰囲気こそ違え、なかなかに充実した良いスレになっているのでは ないでしょうか。これも泰山さんのハンドリングの賜物ですね。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 02:07:25 ID:zkJ2Vva3
新聞広告に馮志強老師から第3世だか4世だか忘れましたが継承した伝人の呂さんという 人が教えると言う太極拳の宣伝がありましたが、この人は本当にそうなんでしょうか。 ちょっと驚いたので質問します。ちなみにその広告はすでにゴミに出されてしまったので 手元に無いんですが。確か楊式も伝人と書いてありました。名前は呂という文字と 生という文字がありました。も
971 :
双按 :04/11/11 07:36:50 ID:CZfQXgd2
泰山さん支援上げG(>▽<)
972 :
前スレ161 :04/11/11 20:20:15 ID:Fsd04QjM
>>970 蘇州の呂有新先生ではないでしょうか?
確か馮志強先生のお弟子さんの中でも屈指の高弟さんですよ。
混元の二代目で陳式の十九世伝人だったと思います。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 23:07:26 ID:zkJ2Vva3
972さん 楊式と陳式のどちらかが3世でもうひとつが4世みたいな記述でした。 馮志強先生の3代目という人はいるのでしょうか。へんな質問してすいません 遼寧省だったような たぶん・・・
974 :
前スレ161 :04/11/12 19:02:13 ID:8YcBqFoK
>>973 うーん、すいません、私もまだ始めたばかりなのでよく知らないんです。
三代目ですかー。
遼寧省でしたら大連の方にも凄い方がいらっしゃるようなので、その方のお弟子さん
かも知れないかな。もう三代目の方がいらっしゃるんですね。私も同代なのに恥ずか
しい・・・。
お力になれなくてすいません。
陳式始めて一年のヘタレですが、練習中の会話についていけない部分が あって困っています。 と言うのは、陳式の有名な老師の名前を殆ど知らないので、 例えば「あの馮老師はなぁ 云々」と言われてもどの程度凄い人なのか ピンと来ないのです。 もし差し障りがなければ、陳式やる以上、この人知ってなきゃモグリでしょ。 と言うようなおさえとくべき方のお名前だけでも教えてくれないでしょうか? 殆ど中国の方と思いますが、できれば日本人の方も教えて下さい。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:14:54 ID:LdrgkmmB
ネットで調べたり、うーしゅうとか武芸とか古本屋で見てきたほうがいい ここで聞くことじゃあないよ 伝系とか調べる気になればいくらでも 調べられるよ あとは動画拾って色々なものを見ることかな 本とか買って読んでるのかな 松田でも笠尾でもマンガでもあるしね
>>975 そういうのはちょっとずつ蓄積するしかない
皆が知ってる有名老師って大体うーしゅーとかに紹介された老師とか
なんかその手の本で有名な昔の人とかだし
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 15:43:57 ID:1fj7O/2O
そうそう本当にそうどれだけ自分で調べたかが大切だね 好きなら自然と調べてるはず
陳式を習いはじめて1年と半年です。 先週から新架一路を習ってますが…震脚の置き方から斜行単鞭の投げ方まで 老架とは微妙に違ってこれがまた楽しいんですよ。 刀を習いたいけど新架一路終わるまでお預けでしょうかね_| ̄|○|||
皆さん朝寒くなってきましたね。今日は雨だったし。 朝は十分アップしてから練習しましょうね。 私も腰がほぼ回復したので、楽しく一路しております。 暗いうちからだと刀も振り回し放題。(゚ー゚)b 最近いつも書いていることですが、いまさらながら、 お師匠様からの注意点に留意しながらやると難しいですね。 どうしてもスムースな圏を描けず、凸凹です。 >975さん 先輩方が空いてそうな時に聞いてみては?同門同士のコミュニケーションにも なろうでしょうし。 また、私だけかもしれませんが、同門の人さえ知っておけば良いのでは?と思います。 ちなみに私も始めて1年半ほどです。 同じような状況ではあるけれど名手高手の話を調べるよりは、 日々練習に努めていればおのずと、その方々に近づき、 いずれは先輩たちのお話も判るのではないでしょうか。 >979さん 陳式については、私とほぼ同じ拳歴でいらっしゃいますね。 お互いがんばりましょう。 私は一路と刀で一杯一杯ですが、これまた楽しいですよ。 老架って書かれてらっしゃるから、新架といわれるのは北京架でしょうかねー。
975です。 みなさんご意見有難う御座いました。 簡単に書きすぎて誤解されてしまったかもしれませんが、 自分で今まで全く調べず書いたわけではありません。 いろいろ読んだりネットで調べたりすればする程、逆に、 メディアへの露出度と実力が必ずしも比例していない という事に気付いて混乱してしまっています。 今所属している団体に不満は全然ありませんが、 それだけであれば井の中の蛙ではないのかと思うと共に、 今自分が習っている太極拳が本当に正しいのか?という 疑問もあったりします。 もう少し上達して機会があれば推手オフに参加したりして 他派の陳式を体感してみたいと思っています。